2日前
アフリカツアー報告会ライブでした。
8日前
アフリカツアー、最後14回目の公演でした。
10日前
マダガスカル青少年センターでの書道パフォーマンスでした。
13日前
マダガスカルStmichel学校での書道パフォーマンスでした。
13日前
マダガスカル国立アンタナナリボ
14日前
【複製】在ガボン日本大使館による天皇誕生日レセプションで公演いたしました。
16日前
在ガボン日本大使館による天皇誕生日レセプションで公演いたしました。
16日前
ガボン オマールボンゴ大学で書道パフォーマンスでした️
19日前
ガボン 文化省ギャラリーで市民向け書道パフォーマンスでした️
20日前
ガボンのジャン・イレール・オバム学校で書道パフォーマンスをいたしました️
20日前
ガボン文化省ギャラリーで書道パフォーマンスをいたしました️
22日前
モーリタニア私立シェイク・ムサ小学校で書道パフォーマンスをいたしました️
22日前
モーリタニアアンスティチュ フランセホールで書道パフォーマンスをいたしました️
23日前
モーリタニア外交アカデミーで書道パフォーマンスをいたしました️
24日前
モーリタニア国立博物館で書道パフォーマンスをいたしました️
4日前
【イベント】あなたの名前が喜びます!【東京インテリア】3/29
5日前
スマホで作る簡単【筆文字LINEスタンプ】4期生のお披露目!チロルチョコも作ったよ!
8日前
ことだま歳時記【桜の話】
10日前
住友林業様×TOTOイベントへ ミニ額&キーフォルダー作るよ
21日前
【折り紙】で作るミニ色紙の作り方 落款を入れてみたよ
26日前
簡単!スマホで作る【筆文字LINEスタンプデビュー!!】①
200年後?に叶う夢
自分のトリセツあったらいいよね
自分のトリセツ作ってみたよ!
筆文字と私の人生!
宇宙にオーダーしてる?
筆文字LINEスタンプ第7弾!動くスタンプだよ!
今落ち込んでいるあなたへ→今すぐできること
【こんなお悩み①】自分らしい筆文字を描く方法知りたい!
私にとっての緊急事態・・・ドキドキの24時間
平仮名の基礎「ろる」生徒さんビフォーアフター|定期レッスン
1日前
2025年4月~5月の土曜日レッスン残席状況(3/31更新)
1日前
一般部、学生部の生徒さん達の競書課題作品|競書誌「書道活法會」2025年3月号
2日前
とても感じが良く、良いアドバイスをいただけました|中筆体験レッスンご感想
3日前
2025年2月後半の自宅書道教室での大人レッスンの様子
4日前
2025年2月前半の自宅書道教室での大人レッスンの様子
5日前
2025年2月の子ども書道教室のレッスンの様子
6日前
平仮名の基礎「つや」生徒さんビフォーアフター|定期レッスン
7日前
半切(条幅)仮名 参考作品|競書誌「書道活法會」2025年3月号の課題
8日前
半切(条幅)漢字 参考作品|競書誌「書道活法會」2025年3月号の課題
9日前
関戸本古今集臨書の参考作品|競書誌「書道活法會」2025年3月号の課題
10日前
半紙1/2書簡文の参考作品|競書誌「書道活法會」2025年3月号の課題
11日前
半紙仮名の参考作品|競書誌「書道活法會」2025年3月号の課題
12日前
半紙漢字草書の参考作品|競書誌「書道活法會」2025年3月号の課題
13日前
半紙漢字楷書の参考作品|競書誌「書道活法會」2025年3月号の課題
第73回特別講座 令和7年 2025年 第63回 埼玉県硬筆展覧会練習講座
1日前
2025年4月のお稽古日です。〜浦和、北浦和、新都心、武蔵浦和の4教室、体験教室ご予約受付中
1日前
子どもの部 体験教室について 【書道教室 玉兎 硬筆•毛筆 硬筆•書き初め展 幼•小学•中学】
2025年3月のお稽古日です。〜浦和、北浦和、新都心、武蔵浦和の4教室、体験教室ご予約受付中
2025年 新1年生(現年長)のご入会について【書道教室 玉兎 入学前準備】
【複製】2024年3月のお稽古日です。〜浦和、北浦和、新都心、武蔵浦和の4教室、体験教室ご予約受
2025年2月のお稽古日です。〜浦和、北浦和、新都心、武蔵浦和の4教室、体験教室ご予約受付中
書きぞめ展 フェルトペンご報告ありがとうございます。埼玉県書きぞめ中央展 地区・市展覧会
1月5日(日)書きぞめフェルトペン錬成会 内・外部生合同 完全ご予約制 埼玉県書き初め展
1月5日(日)錬成会、特別講座書き初め、フェルトペン、冬休み宿題のご予約開始
2025年1月のお稽古日です。〜浦和、北浦和、新都心、武蔵浦和の4教室、体験教室ご予約受付中
第69回特別講座 第77回 令和7年 書き初め展覧会 書きぞめ特訓練習講座
第70回特別講座 冬休み書道の宿題大作戦!埼玉県書き初め展練習会 ご予約受付中
第71回特別講座 冬休み宿題大作戦!フェルトペン習字ペン練習会 ご予約受付中
12月22日(日)書道教室 玉兎 4教室合同 クリスマス会 埼玉会館会議室
1日前
今夜はゲストと桜咲く鶴舞のお話&加藤諦三の名言
2日前
来週日曜日は旭地区 上中のしだれ桃&芭蕉の名句
5日前
新しい環境で名前を書こう!&マークザッカーバーグの名言
6日前
謝恩会&お誕生会@サガミ&ゴンドラの歌
8日前
今夜のゲストは松岡歯科院長先生&城山三郎の名言
9日前
障がい者書道教室の参加募集&黒澤明の名言
10日前
瞬書・子供の書道教室&空海の名言
11日前
瞬書・異動の季節&孫文の名言
12日前
古本カフェで瞬書のお茶会&ブルーライトヨコハマ
15日前
今夜のゲストはドラゴンズから!&松下幸之助の名言
16日前
名駅で飲み放題、中華が食べきれない!&長嶋茂雄の名言
17日前
名前書くのが苦手なあなたへ&所ジョージの名言
18日前
マリオットホテルへ&植木等の名言
19日前
「瞬書」が「時局」に掲載されました!
20日前
新宿・花園神社の骨董市へ&「ソーダ水の中を」ユーミン
20日前
【書道教室】空き状況(2025年4月以降)
20日前
【書道教室】競書会 入選、入賞おめでとうございます 2025
25日前
【書道教室】空き状況 (2025年4月以降)
【書道教室】特徴①定員4名の少人数制
自分の勉強(64)『真草千字文』の臨書
2024年、ありがとうございました&2025年もよろしくお願いします。
【書道教室】年末年始の実施時間について
【書道教室】空き状況/2024年8月27日更新
【書道教室】夏休みの1日教室のお知らせ
自分の勉強(63)『九成宮醴泉銘』の臨書
中学生になるみなさんへ。
【書道教室】競書会 入選、入賞おめでとうございます
2024年もよろしくお願いいたします!
【書道教室】2023年最近のお手本(小学生)
【書道教室】2023年も夏休み、無事に終了!
2021年夏休みワークショップのご報告 / 千代川 / ペン立て / 篆書 / 夏休みの思い出
2020年夏休みワークショップのご報告 / 千代川 / 宝箱作り / 習字
心に寄りそうメッセージ 51 /リラックス / relax / art / kyoto /
心に寄り添うメッセージ ㊿ ひとに優しく / じぶんに優しく / 京都 / 習い事 / 書家
心に寄り添うメッセージ㊾ 流れのままに / 京都 / 書家 / 書道教室
心に寄り添うメッセージ ㊽ 家にいよう / 書道 / 趣味 / 字を書こう
心に寄り添うメッセージ㊼ 千代川 / お習字 / 始める / 習い事
心に寄り添うメッセージ㊻ かさね かさね / art / 亀岡 /
心に寄り添うメッセージ ㊺ 字を書こう / 書道 / 趣味 / 楽しむ
心に寄り添うメッセージ ㊹ 書 / 京都 / 習い事 / 字を書こう
心に寄り添うメッセージ㊸ 家で楽しむ / Calligraphy / 亀岡
心に寄り添うメッセージ ㊷ 家にいよう / 書道 / 趣味 / 楽しむ
心に寄り添うメッセージ ㊶ 京都 / 書 / 癒し
心に寄り添うメッセージ ㊵ 書家 / 京都 / 美芳 / 家にいよう
心に寄り添うメッセージ ㊴ 野々村美芳 / 前向きに / stay home
【美文字×脳トレ効果】書字に影響する脳の機能(注意力・記憶力)について
【ペン習字が楽しくなる】ペン習字の目的、学習のコツ、モチベーションの保ち方について
【美文字へ近づく】ペンの持ち方・動かし方・手指のトレーニングについて
【背骨がまっすぐに伸びる】正しい座位姿勢を身につける方法
【脳が活性化して練習効果が高まる】川島隆太教授の脳を鍛える即効トレーニングで脳年齢を鍛えてみた
【よくわかる】競書誌「書蒼」のはじめかた-購入→出品→1級に編入するまでの流れを紹介-
【よくわかる】「ペンの光」の始め方-購入→出品→昇級(写真版)までをまとめました-
【実録】四谷学院55段階ボールペン字講座修了レビュー
【1年間継続してわかった】競書誌を利用するメリット・デメリットについて
【日ペンで毛筆を習う】競書誌「書の光」のはじめ方-購入→添削→出品→昇級(写真版)までの流れを紹介-
【ユーキャン】地区別書道展-出品から賞状を受け取るまでの流れを紹介-
【ユーキャン】地区別書道展-出品から賞状を受け取るまでの流れを紹介-
【実録】ユーキャンの楽しいボールペン習字講座を修了したのでレビューします
【実録】ユーキャンの楽しいボールペン習字講座を修了したのでレビューします
【必見】書道が認知症予防になる-脳を元気にする「脳トレ書道のススメ」-
”光りのメロディー” "Melody of light"
桜にフラれ / 音無親水公園
手描きイラストをオーダーするなら?制作の流れを解説!
水彩画「尺上ヤマメ」
”ヴィーナスのメロデイー” "Melody of Venus"
旅先でスケッチしてみた
”日の出の音”"Sound of sunrise"
空振り / 大島小松川公園
中元洋子さん個展始まる!(守口市:ギャラリーはな)3/26-30・10時-16時
"水滴の囁き”"Whisper of drops"
スケッチ教室の作品展
"水のメロデイー””Melody of water”
手抜き / ニコライ堂
”静かな音” "Sound of quiet"
2025.03 松国大山桜(糸島市)