アートっぽい動画・美術っぽい動画・芸術っぽい動画などなんでもOK! YouTubeでも自作でも。
芸術は難しい現代美術はわからない抽象絵画はちょっと・謎を理解する質問回答
芸術がわからない原因自体を探る研究。美術が難しい症候群を解きほぐす試み。アートを敬遠する日本人を理解者に変える。
焼マシュマロとふわふわオーツのパンケーキ ~TEN cafe in Stedelijk Museum
ブログ Miruu は絵画芸術を中心に、建築なども含めたオランダ芸術について広く紹介しています。
ファンタジー・オン・アイスのテレビ放送はないのだろうか? と思っていたら放送するんだ、やっぱりね… そりゃそうだろうね CSの有料放送だけど。。 [画像] [公式]Fantasy on Ice https:…
ジンギスカンなどを食べに。ホッピーセット 550円、マンゴーサワー 550円珍しくてホッピーをお願いしたが、・・・だったので、後からは生中 660円を😂お通しのしらす豆腐 390円ジンギスカンのセット 660円には、まずマトンとラムそれぞれ100g 各660円を。驚いたのは、上から
二次創作の寿命についての問題です。その二次創作がいつまで読まれるのか、あるいは、いつまで創作を続けられるのか。自作の使用期限を考えている人にとっては、原作物、とくにシリーズの長いものの完結は大問題です。アニメなどは放映期間が決まっていますから、どちらかといえば、放映の中盤になって人気が鰻上がりになって、終了後にもネットで熾火のように熱が残り、さてそれに惹かれて、原作者も乗り気になって続編がつくられて、波がありながらも人気がしばし続くという場合、二次創作物も息の長いものになります。私が知っている限りでは「Fate」シリーズがまさにそうですね。多くのファンに読まれることは二次創作物のモチベーションにもなるもの。ですから、作品の人気が下火になると、どうしても今旬のジャンルに手を出したくなります。拙ブログでは大まかに分...二次創作者にも、いつか終わりがやってくる
久々にデュメイの演奏が聴ける この金曜日は関西フィルの定期演奏会が開催される。今回はカサドシュ指揮の幻想交響曲のことだが、どうも「普通の幻想交響曲ではない」という事前情報が公式twitterでアナウンスされている。実に興味深いところである。さらに今回はソリストとしてデュメイが参加している。調べてみると私がデュメイの演奏を聞くのは実に2019年11月以来とのことになる。これもなかなかに楽しみなところである。 なお例年はデュメイ指揮の公演が定期内に2~3回ぐらいは組まれていたものだが、今年は定期でデュメイ指揮のものは全くなく、いずみホール公演がデュメイ指揮となっている。昨年定期もデュメイ指揮の予定…
ピカソの絵画への気付きは限定的なマティスとは異なって、シュールレアリストと共有しています。ピカソもマティスも生涯女性を描きましたが、ピカソのアプローチはマティスのように女性を一つの魅惑的な形体としてみるのにとどまらず、意味を持つアイコンの集合体とみなしま
アーティゾン美術館の見どころと作品紹介-アーティゾン美術館 東京
アーティゾン美術館は東京駅から徒歩で行くことができる美術館です。特に近現代の美術を楽しむことができます。 この記事ではアーティゾン美術館をご紹介します。 アーティゾン美術館の見どころと作品紹介-アーティゾン美術館 東京 見どころと作品紹介 ベルト・モリゾ メアリー・カサット オーギュスト・ルノワール エドゥアール・マネ ポール・セザンヌ クロード・モネ ポール・ゴーギャン フィンセント・ファン・ゴッホ アンリ・マティス パブロ・ピカソ ジョアン・ミロ バルビゾンの画家たち キース・ヴァン・ドンゲン 西洋美術を学ぶための本 アクセス 終わりに アーティゾン美術館の見どころと作品紹介-アーティゾン…
庭の琵琶の木を伐ったら庭がすっきりして空がよく見え、 父の植えた木だし、大事にしなければとも思って 今までそのままにしておいたけど、 木を伐ってやっぱりよかったなと思ってる。 ---…
土曜日の午前8時ころ。朝から何やら子どもたちの声がにぎやかに聴こえてきて、ふと思い至ったのが「そういえば、今日から子ども会の廃品回収が再開されるとかいうことだ…
シン・ウルトラマンは、実にオリジナルへのリスペクトに満ちた作品であった
シン・ウルトラマンを見に行く 「帰ってきたぞ、帰ってきたぞ、ウルト~ラ~マン」というわけで、この週末は新ウルトラマンならぬ、シン・ウルトラマンを見る度に劇場へと繰り出すことにした。劇場はコロナなんてどこの世界の話ですかとばかりに若者で一杯。これは来週辺りが恐くはある。 とりあえず次回上映のチケットを購入すると昼食を摂る店を物色するためにレストラン街へ。面倒臭いので結局は大戸屋に入店して、トンカツ定食を頼むことに。上映開始までそう時間に余裕があるわけでもないので、手っ取り早く食べられるメニューを選んだところもある。 本日の昼食 サラリーマンの習性としてランチを10分以内で終えると劇場へ。劇場に到…
二色空木とグラジオラスが咲きました(昨日の様子)二色空木は太平洋側の山地に多く生える。・晩春に開花。 花は、白からピンクに 色が変わっていく。 木全体で見ると…
グレゴール・シュナイダー 展 @WAKO WORKS OF ART (5月’22)
ドイツ人作家グレゴール・シュナイダー Gregor Schneider 氏の作品の写真展。「4538KM, Deurle」200アメリカのグァンタナモに実在する米軍収容キャンプの部屋や廊下の構造を、美術館内に再現した作品。来場者は一人でこの空間を歩いて作品を体験するというもの。「400 meter
土曜日の午前8時ころ。朝から何やら子どもたちの声がにぎやかに聴こえてきて、ふと思い至ったのが「そういえば、今日から子ども会の廃品回収が再開されるとかいうことだ…
「おかしい」と思うことは多くあります。 何をして良いかわからないし、一人では何もできません。 普通のオバサンのわたしは、社会ではその他大勢です。 でも、その他大勢が、たくさんいれば、大きな力になるのではと思いはじめました。
書籍、アート、建築、映画、グッズ、フード、ショップなどカルチャー好きが集まって楽しめる、拓陽流の情報を提供していきたいと思っています。
水墨画は昔、祖父がやっている隣りでちょこちょこっと遊ばせてもらった程度の経験しかありませんが、見るのは好きです。 外国人の方々には「墨絵(sumie-painting)」として親しまれているようですね。水墨画でも、sumieでも、サークルや展覧会の情報など、情報交換の場になればと思います。
テーマ投稿数 424件
参加メンバー 16人
消しゴム版画、消しゴムはんこ、消しゴムスタンプなどの記事を載せた際には、ぜひトラックバックよろしくお願いします。
テーマ投稿数 529件
参加メンバー 27人
美術館の入館料は高いけどアートが好きだから何とかお得に行ってきたい・・・。そんな人たちの為に美術館の招待券、割引券、チケットプレゼント、年間パスポートの情報や、その他お得なアート情報を交換しませんか。 芸術を楽しむ人だけでなく、作る方の人のためのお得な情報も待ってます!
テーマ投稿数 5件
参加メンバー 2人
日本各地に存在する建築物・美術品等の国宝・重要文化財についてのコミュニティ 文化財保護法第27条の規定に基づき日本国が指定する国宝・重要文化財(重文)に関するものの他、地方公共団体(都道府県、市町村)が指定する「県指定重要文化財」や「市指定重要文化財」でもOK それ以外はNG
テーマ投稿数 727件
参加メンバー 57人
田舎暮らしをしていますが、野菜作り中心に晴耕雨読、読書もよいが2年前から油絵に挑戦しています。
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 4人
美術(絵画・彫刻・建築・陶芸・デザイン)・音楽・書道・文芸・映画・写真・伝統芸能・現代アート・美学・博物館学など、芸術に関する評論や考察をお寄せください。 漫画・アニメーションは芸術性の高いものに限ります。
テーマ投稿数 1,051件
参加メンバー 56人
美術・絵画のモデルに関するトラコミュです。 モデルさんを使って作品を創作した方、モデル経験がある方、 実際に美術モデルとして活動している方、美術モデルさんとかかわりのある方(描き手さんなど)。 トラックバックよろしくおねがいします。
テーマ投稿数 40件
参加メンバー 4人
60年代のヒッピーカルチャーから生まれた言葉、サイケデリック【psychedelic】。サイケなアート、芸術、音楽、映画、美術、芸能、文化などについて好きな方、ご自由に。
テーマ投稿数 315件
参加メンバー 22人
アニメ、スポンジ・ボブを愛しています。 スポンジ・ボブを見て沢山笑いましょう♪ スポンジ・ボブは子供だけでなく、大人も楽しめるゲイジュツなのです。 一緒にスポンジボブを愛しましょう♪
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 2人
絵画教室での出来事やそこで発見したことなど、絵画教室に関連したことなら何でもトラックバックやコメントして下さい。
テーマ投稿数 126件
参加メンバー 7人
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
アートっぽい動画・美術っぽい動画・芸術っぽい動画などなんでもOK! YouTubeでも自作でも。
文学・美術を中心に イギリスのアートシーンを語りましょう! 英国生まれでなくても イギリスを拠点に活動した/するアーティストに関する記事なら ジャンル・時代は問いません。気軽にTBしてください!
神に祝福されし、このテラ(地球)に降り立ち、 古からの不思議の世界を旅し続けております。 吟遊詩人の琴の音色に似せた物語を綴るべく、 楽天の栞を借りて、Ginga「一億Σ聖記」なる 永遠のもの書き成るがよしにて、しばし戯れに ご来訪賜わんものなり...。
トリックアート、だまし絵が好き。見てみたい。 そんな人のコミュニティーです。 アートの紹介から、こんなものがあった、これが好き。 などなど、お気軽にトラックバックしてください。 検索ワード トリックアート だまし絵 騙し絵 錯覚 エッシャー さかさ絵 芸術 隠し絵 トロンプルイユ トリシネオラマ アナモルフォーズ ・・・etc
海外生活、旅行、美術、デザインなどについて
デザイナーを目指して頑張ってる人カモン!(・∀・) グラフィック・インテリア・ファッション・プロダクト・建築……… デザイン関連の職業・仕事ならなんでもアリ♪ 学生さん・デザイン関連の会社に入社した新人さん・独立/起業したての方はどうぞ♪ バリバリのプロの方もお願いします☆お勉強になります!
パステルメインで描いた絵を紹介・発表する記事、集まれぃ♪他の画材メインの絵なら、何処にパステルを使用したか分かるようにしてもらえるとありがたいです。
陶芸家や窯元またはあなたが作った花器/花瓶、自慢したい先祖伝来の花器/花瓶について書いた記事があったらトラックバックしてください。素材は、陶磁器、ガラス、金属、岩石、木材、紙、など花器/花瓶を形づくれるものならなんでもOKです。また関連した生け花関係の記事についてもトラックバックをお寄せください。 花器/花瓶、生け花などこよなく愛する方のご参加をお待ちしています。(商用、非商用は問いません!)
刺青・タトゥーなどのトラコミュです。
油絵の長所や欠点から入る初心者向けの入門ブログです。油絵に関心のある方はどうぞ。