ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「美術」カテゴリーを選択しなおす
竹細工 工房竹林 もみじクラフト2024に向けて
新型「料理用押し板」・・・その後
マーキングゲージをつくってみました(DIY)・・・簡単だけど便利!
マーキングゲージの製作1
マーキングゲージの製作2
デッキ製作から3年・庭大改造でそろえていったDIYアイテム
からくり人形製作日記帳
江戸のからくり人形を現代へ。そして現代風な作品にリメイク?
からくりミーティング報告!
2019.03.15
2019.03.08
2019.02.25
2019.02.05
今年も残すとこあと、
あ、作業場、引っ越しました。。
今年もあと20日切りました!
40日きった
2018.10.31
前タタ慎太郎ノ助
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
「楽しかった~っ!」 佐渡島旅行
先日(6月7~9日)のこと、佐渡島旅行に行ってきました帰りの新潟発新幹線に乗ったあたりで、「楽しかったなぁ!」との思いで心がいっぱいにさらには、4日経った今も、その余韻に浸ってます旅行はどこに行くにせよ楽しいものですが、今回の佐渡旅行はその喜びがひとしおでした3日間に渡りお世話になった佐渡島在住のIさんのおかげあってのもので、感謝の気持ちでいっぱいですなんと、2泊とも彼の家に泊めていただき、その中、豊...
2025/06/13 16:50
2025/07/02
07/01
06/30
2025/07/02 15:45
DIY:電子ピアノ(ローランド HP335)修理
我が家の電子ピアノのDIY修理についての書き込みですかつては数年に一度くらいのペースでしたが、このところ「年いち」くらいの頻度になってきたような・・・😅今から25年も前の楽器であることに加え、サンデー毎日をイイことに、弾く時間が激増した影響かも(笑)修理の対象は、いつものことながら、鍵盤のタッチを鍵盤スイッチに伝える「ハンマー」です破損したハンマー(黒鍵用)ハンマーは、写真のように、樹脂とその先端部(左側...
2025/07/01 09:32
白竹四ツ目弁当箱の使い方
白く美しい竹肌の弁当箱 竹の弁当箱と言えば網代編みのものが定番で、多くの方もま...
2025/06/30 04:54
愛すべき素朴さ、魅力あふれるスズ竹茶椀籠
素朴な魅力のスズ竹茶椀籠 スズ竹の茶椀籠には、独特の雰囲気があります。竹虎には...
Klein und niedlich
手作り物が趣味のブログ主による日記帳です。時々ハンドクラフトの神々が御降臨され?様々な物を造り上げ、置き場に困ったあげくにフリマサイト等で御嫁に送り出しております。趣味は洋裁、編み物、木工、ドット絵造りです。
シニアおやじの、楽しいチャレンジDIY!
ちょっと早いかな? と思いつつも、始めてしまった(始まっちゃった?)リタイア生活 「金はないが、時間はある!」をモットーに、長年の夢であった木工品制作のDIYを中心に楽しんでます どうぞよろしくお願いいたします!
松井建具・工芸
祖父の代から創業九十七年。石川県かほく市に工房があります。組子建具、組子アート額、造作家具、木工芸品など製作。<br><br>
2024/07/02 07:57
大不作の梅
2024年は、暖冬の影響で梅の大不作だそうだ。長年の梅農家の方でもこんなに収量...
2024/07/01 07:19
【イノベーションの現場から】竹虎の新しい夜明けぜよ!―竹の未来を切り拓く老舗竹屋の"型破り
日本最大級のショッピングモール楽天市場さんには、楽天大学ラボという学びと成長の...