我が家の電子ピアノのDIY修理についての書き込みですかつては数年に一度くらいのペースでしたが、このところ「年いち」くらいの頻度になってきたような・・・😅今から25年も前の楽器であることに加え、サンデー毎日をイイことに、弾く時間が激増した影響かも(笑)修理の対象は、いつものことながら、鍵盤のタッチを鍵盤スイッチに伝える「ハンマー」です破損したハンマー(黒鍵用)ハンマーは、写真のように、樹脂とその先端部(左側...
ウルフ2号のリフレッシュ✨✨ chapter 5
特派員報告 #20 ~ Chicago
シカゴ 「ウィンター・ワンダーランド(Winter Wonderland)」
高齢サブちゃん
シカゴ 「愛の終りに(Hope for Love)」
シカゴ 「ぼくらの世界をバラ色に(Colour My World)」
シカゴ 「ビガー・ザン・エルヴィス(Bigger than Elvis)」
シカゴ 「ソング・フォー・ユー(Song for You)」
シカゴ 「ハッピー・マン(Happy Man)」
Blue Note JAZZ FESTIVAL in JAPAN 2024
Chicago木皿完成:ミニルーター導入!
好きなロックな曲は
Chicago皿:ロックバンド「シカゴ」のロゴを使った木皿作成
石川善一:回覧板10(影響)
石川善一:回覧板10(影響)
【20日大根】、難しかった⁉50日大根の怪⁉
ミニトマトの怪⁉植物の怖ろしい生命力!脇芽が10株にも⁉
ミステリーサークルが出現⁉サニーレタスの怪⁉
夏野菜
ブルーベリー 赤くなる実ならない実
No.3350 おくらの収穫
スイカの季節
収穫と菜園の様子!トウモロコシが高い!つるありインゲン、ピーマン、ブロッコリー!
週末の小さな楽しみ:家庭菜園の準備、始めました
あーちゃんの漬物、次は何味?キュウリ&ラディッシュの収穫日記
トウモロコシ収穫&インゲン&大玉トマト☆葉山農園(7月初旬)
6月の食費と節約
【旦那の副業】今日の売上げは110円でした
畑が混み合っている |アニメ三昧
お! ヘチマの雌花も咲いちゃった…
なだらかな坂道を下って、わたしは今、ひと瓶のインクを買い求めに行こうとしている
"お星様の囁き” "Whisper of star"
【藤田嗣治×国吉康雄展】百年目の“再会”が語る、ふたりの画家のパラレルキャリア|兵庫県立美術館にて開催中!
7月4日 私のセンベロ(アイラブサイゼ)。
7月3日 コスパ・タイパの怖さについて。
”光りのメロデイー” "Melody of light"
来月の今頃は、もうすっかり夏休み —— その前に中間考査があるのは残念だけど...
"夜明けの歌” "Song of dawn"
7月2日 銀座のセイコーミュージアムへ行った。
7月水彩色鉛筆教室 「おひるね」
髪カットしてスッキリ~&作品
"雨の歌" "Song of rain"
7月1日 (水増し日記)シンギュラリティとディストピアリスク。(AI問答)
6月30日 大善のために小悪を意識して受け入れることの危険性について。コーヒーフレッシュ是非から考える。
"空高く” "Sky high"
7月4日 私のセンベロ(アイラブサイゼ)。
2025年07月04日
7月3日 コスパ・タイパの怖さについて。
2025年07月03日
7月2日 銀座のセイコーミュージアムへ行った。
2025年07月02日
7月1日 (水増し日記)シンギュラリティとディストピアリスク。(AI問答)
2025年07月01日
6月30日 大善のために小悪を意識して受け入れることの危険性について。コーヒーフレッシュ是非から考える。
2025年06月30日
6月29日 ”不可視で名付けることのできない高み”(昨日の日記)に対する、いつもの(笑)AIさんの感想貼り付け(水増し日記)
2025年06月29日
6月28日 荒俣さんの覚悟。(AI感想付き)
2025年06月28日
6月27日 永遠と芸術。(AI批評読み解き)
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)