ご紹介 菊池俊直著『視触手考画説』を賜りました!
2日前
ドローイング
2日前
録画見ました「小峠英二のなんて美だ!特集:図工美術」
3日前
母の日 & ドローイング
3日前
割りピン工作 その2
4日前
出版のご挨拶と御礼
6日前
ご案内 絵本『どこにいるの 』阿部宏行著、文芸社、2025/5/1。
6日前
新刊本 & ドローイング
7日前
キジバトものがたり
9日前
ドローイング & 新著のご感想
9日前
連休
10日前
カンボジアあれこれ クロマー
11日前
墓参り
12日前
新刊本『絵本が誘うまなざしの冒険-安野光雅の『旅の絵本』試論-』その2
14日前
新刊本『絵本が誘うまなざしの冒険-安野光雅の『旅の絵本』試論-』が出ました!!
特別展「古代DNA 日本人の来た道」② 日本人の顔
2日前
遺物から見る古代エジプト王朝盛衰史④
5日前
特別展「古代DNA 日本人の来た道」① 幻の獣、ニホンオオカミの眼差し
8日前
遺物から見る古代エジプト王朝盛衰史③
11日前
3,436の憬信炎花~keisinenka~ 明亮 個展②
遺物から見る古代エジプト王朝盛衰史②
遺物から見る古代エジプト王朝盛衰史①
見えないものを描いた抽象画の先駆者、ヒルマ・アフ・クリント展
3,436の憬信炎花~keisinenka~ 明亮 個展①
江戸の版画は浮世絵だけじゃない!!日本銅版画30の極み③
【関西】展覧会スケジュール(2025年4月~6月開始)
青山讃頌舎 「四季折々」 ~水墨画家が織りなす季節の風景~
【東京】展覧会スケジュール(2025年4月~6月開始)
江戸の版画は浮世絵だけじゃない!!日本銅版画30の極み②
江戸の版画は浮世絵だけじゃない!!日本銅版画30の極み①
3日前
ハゴロモジャスミンの香りに誘われて・・・母の日に届いたのは~
8日前
今年のゴールデンウイークも近場で自然を満喫しました~
14日前
ロシア(旧ソ連) 『メーデーの旅10日間』から50年~ 🍓苺の成長
19日前
春爛漫の四月です… 新しい活動を始めてみました~
27日前
雨の日 気分転換にアントニオバンドのLIVEを聴きに・・・
来栖琴子さんのこと・・・ 今年も花を咲かせた翁草(オキナグサ)
「KITTE」内の“インターメディアテク”って?! 私の桜聖地『千鳥ヶ淵』へ
弘法山の桜を訪ねて・・・ 目覚めの初唄で自分占い ? !
春よ~♪ 大相撲大阪場所が終わって・・・
三椏(ミツマタ)の花を初めて見た♪ 地域の求人広告を見て…
アーティゾン美術館(旧ブリジストン美術館)へ10年ぶりに~
沈丁花がやっと満開になってきた・・・ 最後の格差とは…
雛祭り・・・ お気に入りTV番組「小さな村 イタリア」
初めて桜のオーナーに♪ 植樹祭のため弘法山公園へ…
冬木立に富士山がくっきりと・・・ あらためて暦を見れば~
12日前
Copilot に、 写楽はだれですかときいてみた
セザンヌは形の完全デザイン化をめざした
モダンアーテストの調和とバランスを生み出す工夫
生成AIによる芸術制作のためのゲーム化された作図法
春朗「新板おどりゑづくし」には写楽後期の全身像と同じ技法がつかわれている
芸術論が科学である条件
デジタルイメージ作品の分析によるあたらしい展望
アルプの形の性質は整数で表すことができる。
セザンヌの“三個の梨”の意味
芸術理論という書物は幾何学の言葉で書かれている
スーラとモンドリアンの同じ技法
AI時代の傑作の一条件は独自性
後期春朗の歌舞伎役者全身像は写楽と同じ技法で作られている
芸術的鑑賞力のないAIロボットが機械的 に調和とバランスのある作品を選び出すことができる。マチスのリトグラフの隠されたバランスのための工夫
バーゼルのセザンヌの水浴画
1日前
修復スタジオの扉を開く、マウリツハイス美術館で進行中の《牡牛》修復プロジェクト~A Peek at Potter - Investigating the Bull at Mauritshuis Museum in Den Haag
3日前
伝統と革新のアートなチョコレート、The Chocolate Line in Antwerpen
6日前
生命のつながりを形にする、アナ・オースティング~Ana OostingBreaking Waves at Beelden aan Zee in Den Haag
8日前
マウリッツハイス美術館と第二次大戦の記憶~Facing the StormA Museum in Wartime at Mauritshuismuseum in Den Haag
10日前
時代を超える美術の対話~Collected with Vision. Private Collections in Dialogue with the Old Masters at KMSKA in Antwerpen
13日前
科学×遊び心 空を夢見る芸術家パナマレンコの世界~Panamarenko Infinite Imagination at KMSKA in Antwerpen
15日前
夜の幻想旅へ~Hans Op de Beeck: Nocturnal Journey at KMSKA in Antwerpen
17日前
草間彌生:オランダで愛される日本人アーティストと「インフィニティ・ポルカドット・ラブルーム」の魅力
20日前
レンブラント《夜警》、まだまだ修復中
22日前
美術館限定!フェルメールとゴッホにインスパイアされたアパレルとミッフィー
24日前
パリの新しい顔に出会う印象派の展覧会~New Paris: from Monet to Morisot at Kunsthalmuseum Den Haag
27日前
マウリッツハウス美術館所蔵のレンブラントといわれる2作品はレンブラントのものではない?~Rembrandt? @ Mauritshuis Museum in Den Haag
マウリッツハイス美術館のミュージアムグッズ
ゴッホ美術館で、ゴッホのひまわり🌻ケーキを食べる~Sunflower cake at Van Gogh Museum in Amsterdam
「花はどこへ行った」:ゴッホとキーファーの芸術的対話~Kiefer - Sag mir wo die Blumen sind at Van Gogh Museum in Amsterdam
Memories of 礼真琴②宝塚歌劇の殿堂📣記憶にございません❗
1日前
Memories of 礼真琴①宝塚歌劇の殿堂👑TIARA AZUL
11日前
ENFUSE OSAKA①『日本国宝展』
19日前
花組🌸宝塚ホテル『鴛鴦歌合戦』
20日前
阿修羅城の瞳🌟星組②キャラ別✌️ネタバレなし
20日前
阿修羅城の瞳🌟星組①見逃し注意⚠️ネタバレなし
22日前
イリュージョニスト③一分の隙も与えずに🪟ネタバレあり
24日前
イリュージョニスト②あの夜の真実⚠️ネタバレあり
25日前
イリュージョニスト①推しポイント💡ネタバレ無し
キャロットケーキ第65弾🍨TIERRA LUZ VIENTO 西宮店
キャロットケーキ第74弾🎁hibi菓子店(ヒビカシテン)@ミートボール食堂oluolu
キャロットケーキ第73弾🥪HUGSAND & BAKE SWEET(ハグサンド アンド ベイクスイーツ)@ミートボール食堂oluolu
キャロットケーキ第64弾🇬🇧good day for you(グッドディフォーユー)
珈琲茶房カメノヤ☕ノスタルジック松本□阪神梅田本店
キャロットケーキ第63弾🌈PATHFINDER XNOBU(パスファインダータイムノブ)
1日前
クレーンの玉掛け作業の事故動画【日本にも意外に多い驚き】
7日前
財政健全化の語にだまされ続ける日本人【財務省解体が決め手を欠く謎】
13日前
アメリカ車が日本で売れなくて当然の理由【世界唯一の長期不況も一因】
19日前
極論を嫌う者は極論に倒されゆく【現実は意外に極端に変化するもの】
25日前
国力と美術の関係にお金と版画の関係【なかなかまとまらない話題】
財務省解体デモの報道が的を射ない理由【現に失われた36年が続く】
SDGsは多様性を否定する強い軸【ファッション商戦より強い誘導】
版画の価値とお金の価値は近似的【出版側にとって発行物は宝でない】
ゴッホもアートフェアに絵を出し続けていた【民主主義と言論の自由】
資本主義はもう限界に来た世界共通の誤認【語句の定義から間違っている】
ロシアウクライナ戦争のキーパーソン【トランプとゼレンスキーの口論】
増税すれば景気は落ちる正論が出始めた今【財務省解体デモがブーム】
財務省解体の全国デモは貧困促進策の転換点【何が罪かはズレたまま】
正しい知識を持たない国民は殺される時代【そんな馬鹿なと言いたいが】
仮定の質問に答えないと何も進まない現実【国内向けの論破法を海外で】
1日前
おかえり、ヨコハマ/横浜美術館
5日前
ドジャース先発は佐々木朗希
6日前
ドジャース先発は山本由伸
6日前
バラの園を抜けて神奈川近代文学館
8日前
時代劇の女神誕生ー大女優の予感
11日前
ドジャース先発佐々木朗希初勝利なるか!?
12日前
ドジャース先発山本由伸
14日前
『BUTTER』が世界を席巻する
15日前
セーラームーン主題歌にのって
15日前
ぐるっとパス2025でルドン、木島櫻谷を観る
17日前
パイレーツ3連戦ドジャース
19日前
山本由伸先発スキーンズとのエース対決
21日前
蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児/東京国立博物館
22日前
ドジャース対カブス・今永昇太先発
23日前
ファム・ファタルとなったサロメの変容 その3
3日前
「親子の情」のありふれた美化 『平家物語―胡蝶の被斬―』(脚本:小林靖子×演出:朴璐美×振付・ステージング:森山開次)
9日前
「生かされる」人々 ディモ・ミレフ振付『流れに流されてどこへでも―Drifting, wherever the tide takes us. 』
19日前
永久メイ―ひけらかさない美と気品 斎藤友佳理振付『眠れる森の美女』(東京バレエ団)
テニスンの詩をなぞっただけのバレエ ウィル・タケット振付・演出『イノック・アーデン』(秋山瑛ほか出演)
三者三様の抽象美 東京シティ・バレエ団『アブストラクト・バレエ―バランシンとプティパ―』
クラシック・バレエの伝統と革新へのオマージュ 新国立劇場バレエ団『バレエ・コフレ』
上野水香、変幻自在 『Jewels from MIZUKA 2025』
写真から生み出された詩的で独特な世界観 マルコス・モラウ演出・スペイン国立バレエ団『アファナドール』
人間集団の真面目なヘンテコさへの愛 タンツマインツ『PROMISE』(シャロン・エイアール振付)
身体不在の空間に身体を感じるのならば、身体とは一体何なのか 勅使川原三郎『待つ人々』
愛を純粋な形で描いたフレデリック・アシュトンの傑作 金子扶生&ウィリアム・ブレイスウェル『シンデレラ』(ロイヤルシネマ)
新しい世界の始まり 鈴木優人&バッハ・コレギウム・ジャパン×杉本博司 with G.B.Piranesi『ドン・ジョヴァンニ』
極限の果てにある何か 「踊れ、その身体がドラマになるまで 〜矢上恵子メモリアルガラ2025 in TOKYO〜」
人生という円環 Noism『円環』(金森穣『過ぎゆく時の中で/Suspended Garden–宙吊りの庭』、近藤良平『にんげんしかく』)
東京バレエ団を見守ってきたマジック・キューピーへのオマージュ モーリス・ベジャール振付『くるみ割り人形』
1日前
【トキハ本店】第50回記念 千總展
2日前
【井筒屋小倉店】九谷焼 北村和義 作陶展
6日前
【読書】先生!毎日けっこうしんどいですしんどいです。
8日前
【井筒屋小倉店】2025年 大マイセン展
9日前
【鶴屋の美術】~親愛なる猫たちへ~市来功成・山岡康子 絵画二人展
16日前
【井筒屋小倉店】漫画・アニメ史に残る不朽の名作『あしたのジョー版画展』
20日前
【読書】なぜか仕事が早く終わらない人のための図解超タスク管理術
23日前
【井筒屋小倉店】大田耕治創作藍染展 =観て、感じて、染める=
26日前
【美術館】迷路とお城で遊ぼう!香川元太郎絵本原画展(大分市美術館)
29日前
【井筒屋小倉店】自然美への賛歌・日本百名山 小暮真望 版画展
【鶴屋の美術】地球がふるさと 加藤照展
【読書】かわいい禅画 白隠と仙厓
【トキハ本店】マイセン展
【鶴屋の美術】第11回 鈴木玄太グラス展
【美術館】竹久夢二展(別府アートミュージアム)
3日前
Brad Mehldau ブラッド・メルドーのコンサート
11日前
パリで雹!ひょうが降る!
19日前
チロル地方に行ったHansさん
22日前
フランス人が良く口にする日常語 4選
27日前
Charles 大阪万博に行く フラ語あり
今フランスで飛び交っている笑い話 Sophie から note 加えました
ルモンド インスタグラムの記事 日本の統一教会について
人物を表現する あの人は・・・な人
角野さん日本ツアーファイナル あの人、とデュオ!
角野隼斗2025ツアーHuman Universe (新着ビデオ追加しました)
オンラインフランス語学習(続き)追記あり
オンライン学習クリアしました(フラ語あり)
Instagram にはまって、今朝はCaht GPT とフランス語で話してみた
英語のグループでスピーチがながすぎた話(フランスの産業)英語、フラ語あり
50 and de la Loi Veil
9日前
逸翁美術館に立ち寄ってから、関西シティフィルの演奏会に出向く
15日前
大阪・奈良の国宝展巡り・・・なんだが、予想外のトラブルにも遭遇することに
16日前
関西フィル定期は、神尾真由子の神業の演奏に、藤岡による「ぐるりよざ」
18日前
アマオケ姫路交響楽団のコンサートでメンデルスゾーンのスコットランド
19日前
METの「フィデリオ」を鑑賞してから、「パウル・クレー展」へ。
25日前
都響大阪公演はバーエワの圧巻のヴァイオリンに大野のチャイコの5番の熱演で大盛り上がり
25日前
国立博物館と国立近代美術館を鑑賞してから、アクセルロッド指揮の京響のコンサート
26日前
京響のコンサートに備えて、久しぶりの定宿で前泊する
27日前
エッシェンバッハによるドイツ正統派の第九公演
中之島美術館での「上村松園」を堪能してから、尾高・大フィルのエルガー
織田信長と連合して地球防衛する話(与太話)
大阪フィル姫路公演でロマンティックな「白鳥の湖」を堪能
明石に出向いて明石フィル(たこフィル)のコンサートを聴く
「モネ展」を始めとして京都の美術館を巡回する
福田美術館で東山魁夷を堪能してから、沖澤のどか指揮の京響の豊潤たる「英雄の生涯」
大阪中之島美術館『TRIO(トリオ)展』の感想!ランチ情報や穴場駐車場情報も紹介します。
大阪中之島美術館「モネ 連作の情景」展へ行ってきた感想!穴場ランチや駐車場情報も紹介します
めっちゃ楽しい!大阪で開催中の特別展「古代メキシコ」に行ってきたのでレビューします
これが観たい!2024年に開催される美術展まとめ
大阪中之島美術館『テート美術館展』の感想&レポート!近隣の格安駐車場情報やレトロカフェも紹介
【京都】京セラ美術館『ルーブル美術館展 ー愛を描くー』へ行ってきたのでレビューします。
【神戸】没入型美術展って何?『ゴッホ・アライブ Van Gogh Alive』へ行ってきました!感想と現地レポート
【神戸】ゴッホ・アライブ Van Gogh Aliveへ行ってきました!感想と解説
京橋に移転した「山王美術館」へ行ってきました!ここでしかみられない『藤田嗣治展』レビュー
京橋に移転した「山王美術館」へ行ってきました!ここでしかみられない『藤田嗣治展』レビュー
【大阪】国立国際美術館「ピカソとその時代展」の感想!格安チケットや駐車場情報
まるでミュージアムショップ!ゴッホもモネも100円ショップで買えるアートクッズ
【あべのハルカス美術館】へんてこりんな世界が大阪にやってきた!アリス展レビュー
天使って本当は怖いの?神を裏切った天使のことを「知る」と本気で怖くなってしまった話
これが観たい!2023年に開催される美術展まとめ
Hogalee 展 @ 銀座蔦屋 (5月’25)
13時間前
あげ福 <とんかつ> (4月’25)
1日前
「神田祭と日本橋」展 @ 日本橋三越 (5月’25)
1日前
神田祭 室町壹丁目 神輿宮入 (5月11日’25)
1日前
菓匠 雅庵 中目黒本店 <甘味> (5月’25)
2日前
すずえり(鈴木英倫子)展 @ 資生堂ギャラリー (5月’25)
2日前
レ・ドゥ Les deux <フレンチ> (4月’25)
3日前
magma 展 @ FOAM CONTEMPORARY (5月’25)
3日前
まほろば <居酒屋> (4月’25)
4日前
建物探訪 坂倉準三 @ 岡本太郎記念館
4日前
サダキ デリ SADAKI DELI <ビストロ&デリ> (4月'25)
5日前
建物探訪 坂倉建築研究所 @ 菊池寛実記念智美術館
5日前
鈴懸 麻布台ヒルズ店 <甘味> (4月’25)
6日前
建物探訪 内井昭蔵 @ 祝言寺
6日前
アンシャンテ <フレンチ> (4月’25)
『特捜9 final season』 その6
1日前
『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』 その7
1日前
『天久鷹央の推理カルテ』 その4
2日前
『続・続・最後から二番目の恋』 その5
3日前
『キャスター』 その5
5日前
『イグナイトー法の無法者ー』 その4
6日前
『PJ~航空救難団』 その3
7日前
『特捜9 final season』 その5
7日前
『Dr.アシュラ』 その4
8日前
『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』 その6
8日前
『天久鷹央の推理カルテ』 その3
9日前
『続・続・最後から二番目の恋』 その4
10日前
『キャスター』 その4
12日前
『イグナイトー法の無法者ー』 その3
13日前
『PJ~航空救難団』 その2
notte現地その3、京都新聞にも
notte Stellata現地その2と3.11
notte Stellata現地、最高だった
notte stellataのチケット発券
ノッテステラータリハチケ、ライビュー決定
ノッテのスペシャルゲスト発表
ディレイ、notte stellata2025キャスト
再現度の高さに驚いた!羽生結弦からAdoへ贈られたフラスタが凄すぎる
セキスイハイムって「やばい」の?後悔しないための徹底比較と注意点
あの大女優さえも唸らせた!羽生結弦が舞台裏で語る観客への強い思いとは?
RE_PRAY宮城、大楽の余韻
最高のRE_PRAY
ショーでの異様な奇声や危険行為も?羽生結弦公演の観戦マナーは要望を!
ショーで驚異の13万人は前代未聞!羽生結弦の快挙はまだ始まりに過ぎない
思わず感極まって泣いた!羽生結弦ツアー大千秋楽は平日でも圧巻の満席に