鹿児島県大隅半島でふたつの滝を見物したのち、ひたすらに南へと移動を続けることに。目指すは最果ての地・佐多岬でありますよ。沿道風景はこんな具合で、南国感に溢れて…
安藤忠雄氏が設計とのことで、桐生市にある「ぐんま昆虫の森」へ。建物の様子は:森の中を行くのだが、野鳥も多いようで、偶然落ちている野鳥の巣も。後ろ姿だが、シジュウカラも。展示は色々とあるのだが、そこのソファなどは、私は座るのは遠慮させてもらった💦巨大な温室
4500円のランチコースを。前菜三種盛り合わせ フカヒレと小籠包入りとろみスープ 小籠包が2つ入っていた。点心2種 蟹味噌の焼売など。本日の小皿飲茶 鶏肉は柔らかかったが、皮が多くて脂っこいかも。海老のチリソース 中華粥中央区銀座1-10-6 03-3563-7900 kamonka-g
ヴァージニア・ウルフがつけた結末をダンサーの身体は覆せたのか ノエ・スーリエ『The Waves』
TAG:#表・感想 埋め込み元:ステージ・ナタリータイトル通り、身体の動きと音楽が、押し寄せては消え去っていく波を彷彿とさせる作品です。必ずではないけれども、ダンサーたちは動きを展開させながら、上手から下手へと緩やかに流れていき、
あぁこの一年実はかなり久しぶりにコンピュータ使いまくる一年でしたねというより久しぶりにプログラム言語を使ってみましたね小さい頃プログラムを学ぶメリットは?わか…
では酷いパワハラが横行していたようで、シゴキでもないだろうと。櫻の開花と聞いて春光に誘われてブラリ。毎度の六義園コースで土曜日で家族連れで賑わい、東洋文庫では「キリスト教交流史」展 東西の文化はローマ
大阪の天王寺ミオ本館6階に「ロールアイスクリームファクトリー」が24年3月15日 オープンしました。大阪では現在唯一のお店です。お店の写真を撮ってきました。この日はアニメキャラクター「ブルーロック」や「めろんぱーかー」とのコラボが行なわれていました。場所やX、ホームページ等をまとめました。
府中市美術館の春の風物詩“春の江戸絵画まつり”。通算21回目となる今回は、“ほとけの国の美術”と題して、「仏教」という切り口で、江戸を中心とした日本美術を紹介…
千葉県立美術館には、千葉県ゆかりのアーティストの作品を中心に150点余りの彫刻を収蔵し、そのうち31点が館内外に常設展示されている。展示室の都合で、そこからアクセスする中庭などにある4点が見られなかったが。アントワーヌ・ブールデル Antoine Bourdelle「聖母子」192
今更ですが・・。贅沢なライブ!TLCとジャネット・ジャクソンのライブに行ってきました。
・本ページはプロモーションが含まれています。 こんにちはコヨコヨリです。 レビューが遅くなりました。 本当は先週更新する予定が今になってすみません・・・。 先日3月20日にKアリーナ横浜で開催されたジャネット・ジャクソンの『TOGETHER AGAIN JAPANTOUR 2024』に行ってきました。 しかもスペシャルゲストがTLC。 最高に見応えがあって楽しかったライブでした。 会場のKアリーナ横浜までは、みなとみらい線の新高島駅から降りていくと比較的近く、行きやすかったです。 会場付近には既にグッズのTシャツやパーカーを着込んだファンが集まっていました。 入場開始まで時間があったので、物販…
RE_PRAY宮城公演のシャトルバスの発券のため、公式サイトからローチケにアクセスしてもページに到達できない(>_<)。困ってしまいローチケのサイトへ行って見た。https://l-tike.com/sports/mevent/?mid=704897すると…シャトルバス券と駐車券のページが出来ていた。↓YuzuruHanyuICESTORY2nd"RE_PRAY"TOUR(宮城)シャトルバス2024.4.7(日)-2024.4.9(火)https://l-tike.com/sports/mevent/?mid=718543ローソンかミニストップのLoppiで申し込み(受付)が可能に。スマホにLoppi専用コードを表示させれば、ローソンのLoppiで直接購入が簡単に出来た。先着順?のようだから早い目がいいの...RE_PRAYシャトルバスの発券
⚪︎昨日、東京は開花宣言だったので、ご近所の桜の名所、石神井川に行ってみたが、まだほとんどつぼみの状態で、満開までは、あと1週間かな?気の早い人は、お花見をしている方もあった。気温は、上がり、散歩すると汗ばみました。羊羹でおやつ。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K...
「HOMMAGE~オマージュ~文七人形個展」2024年5月14日(火)~26日(日)11:00~17:00(初日および火曜日のみ13時から営業/日曜日および最終日の観覧は16時まで)※月曜日定休プレミアムスペースにて開催。★文七さんの個展です。<会場>ギャラリーソラト〒600-8475京都市下京区風早町569-39ウインドファーストビル3階西側地下鉄烏丸線四条駅徒歩10分阪急京都線烏丸駅徒歩10分阪急京都線大宮駅徒歩7分mail:sawsininferno@yahoo.co.jptel:090-9698-9460<入場料>200円★ただし店内にて作品やグッズなど200円以上お買い上げの方は無料。※これまでギャラリーソラトの展覧会に参加した事がある方、今後参加が決定している方、または以前近藤宗臣主催の企画の...HOMMAGE~オマージュ~文七人形個展
足弱の我に手を借す人のあり新宿駅の朝の雑沓 「この方は60歳くらいの男の方でした。きっと、見かねたのでしょう。とても嬉しゅうございました。また、眼鏡をはずして本を読んでいるおばあさんの私に“本当にあなた読んでいらっしゃるのですか”と問いかける人もあり
ながいながいペンギンの話…でなくして、長い長い瀬戸蔵ミュージアムのお話がようやっと終わって、ついに「美濃瀬戸やきもの紀行」は終了したものと思った方もおいでかと…
【重要】AEON Payアカウントのセキュリティ更新に関するお知らせ body { font-family: Arial, sans-serif; line-height: 1.6; margin: 0; padd
masahiro tsujiドローイング「無題」水彩、墨、watson紙、325×420㎜、20240328。masahiro tsujiドローイング「無題-1」水彩、墨、watson紙、250×345㎜、20240329。masahiro tsujiドローイング「無題-2」水彩、墨、watson紙、325×420㎜、20240329。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3...
⚪︎昨年の12月に料理に使ったダイコンのヘタを水につけておいたら、3ヶ月経っても、いまだに青々としています。おまけに、つぼみをつけて、どうやら花も咲きそうです。そう言えば、ダイコンの花ってどんな花かしら?また、本日は、目白の大学に、教室整備と教材の消耗品など調べてお願いして来ました。座席表や表示、片付けなどをしていると、新学期の始まりを体感しますね。体を動かしていると、いろいろ考えます。これって長年の...
3月某日、“オモシロイフク”大図鑑@文化学園服飾博物館に行きました。 面白いもの大好き!楽しみにしていた展覧会!楽しかったー!! 巨大な服に、長ーい服など、…
飯守の代演でのコバケンの「わが祖国」は、まさに「炎のコバケン」を彷彿とさせる名演だった
1ヶ月ぶりのコンサート遠征 今月は冒頭からプライベートで洒落にならないことが起こったせいでコンサートどころでなく、多くのコンサートをパスすることになってしまった。最近になってようやく事態が小康状態になったことから、今日はかなり久しぶりのコンサートになる。 今回出かけたのは関西フィルの定期演奏会。年次予定では飯守泰次郎指揮によるブルックナーの5番の予定だったのだが、昨年飯守が急逝したことにより、代演はこれもベテランのコバケンが登板と相成った次第。プログラムは十八番の「わが祖国」とのこと。そう言えばコバケンは大阪フィルや読響では何度か聞いている(「わが祖国」も読響で聞いたことがある)が、関西フィル…
【重要】AEON Payアカウントのセキュリティ更新に関するお知らせ body { font-family: Arial, sans-serif; line-height: 1.6; margin: 0; padd
春の嵐から初夏の勢い、待たされた櫻はようやく開花とか。叩けばほこりが出る政治とカネは相変わらず牛歩のようで、世界侵略は未だにトドマラズ。医療の紅麹事件なども。そこで視点を変えて憩いのスポーツの鑑賞で、
概要 美術関係 転職と副業のかけ算 転職・再就職1年目の働き方 僕はこうやって11回転職に成功した お礼 概要 乱雑に読書していますが、そろそろカテゴリー分けてまとめてみます。 順次追加したり、同じ本が出てきたりしそうですがそこはご容赦ください。 美術関係 転職と副業のかけ算 転職でも副業でも華麗なステップアップをされている著者が軸ずらし転職と本業を活かした副業について述べています。 koyux.hatenablog.com 転職・再就職1年目の働き方 転職・再就職で新しい環境に向かっていく、始めの1年目について大切なことを述べています。 入社前~入社後1週間、入社1カ月、入社3カ月、入社半年…
現在、DIC川村記念美術館で開催されているのは、“カール・アンドレ 彫刻と詩、その間”という展覧会です。 (注:展示室内の写真撮影は、特別に許可を頂いておりま…
【ご注意】お客様のお支払い方法が承認されません #2923-7533591
P {margin-top:0;margin-bottom:0;LINE-HEIGHT: 20px;} Amazonプライムをご利用いただきありがとうご
六本木一丁目駅からエレベーターを何本も乗り継いで、泉屋博古館東京へ谷から麻布台台地の尾根に着く泉坂の桜並木はまだ眠ったままだ泉屋博古館の庭園の桜は一分咲き枝垂…
昨日、曇り空の中 私だけのソメイヨシノ標本木の開花状況を見に川岸へ まだ硬い蕾が目立ちそれでもようやく二輪の花が咲いていました 見頃はいつになるだろうと最近の天気予報を思い浮かべながら歩いていると 紫色のじゅうたんを敷き詰めたような空き地が目に飛び込んできた~ 高くて広く薄いブルーの網が道路と紫の絨毯を完全に仕切っている どこかに隙間はないものかと探すが思ったより厳...
💻本日18時から配信⚡️【鑑定士永井龍之介のアート探求サロン】🌸昨年4月からスタートした【アート探求サロン】🔍永井と共に美術の世界を案内してきた🌻シンディが番…
長年のペーパードライバーが言うことではないかもですが、今回の鹿児島のみならず、車に便乗旅行をする際に「あらら?」と思うのがカーナビの実力のほどですなあ。土地勘…
BS日テレで夜9時から「羽生結弦nottestellata2024」が放送された。半分くらい見てそのあとは録画で見た。BSだから無料で見られたので、多くの人の目に留まっていればいいな。。なんと最初に公開リハーサルをちょっと流してくれた。ほんのちょっとだけだが羽生結弦さんの黒い練習着が見られた\(^o^)/競技を退いたので黒い練習着姿は見られなくなっていたから貴重だった。それほど漕がないのにスパイラルでまっすぐ前に進んでゆく貴重なショット。。最後にはインタビューまであった。インタビューは予想していなかったのでうれしい---BSではコマーシャルが入る…冒頭ボンボンとCMが挟まれたのにはヤレヤレと思ったが本編に入ると長く流してくれた。3月10日の分の収録だ。自分が宮城まで行き、見て来た日のものだ…セキスイハイム...nottestellataをテレビ放送で
新聞の俳句・短歌欄を見ていると、心にぐさりとくる句と歌がある。作者の信条が、素人の私にも伝わるからだ。ここに同じ作者に短歌と俳句がある。いずれもロシアの「シベリヤ」(シベリアのこと)という地名が、限られた字数の中に入っている。そこには作者の辛い人生が込
マルグリットとマノン―社会に翻弄された人間の限りなき共感 ウィーン国立バレエ団『椿姫』
TAG:#評・感想 埋め込み元:Online Merkerすでに配信終了してしまったのですが、ウィーン国立バレエ団によるジョン・ノイマイヤーの『椿姫』を鑑賞しました。ウィーン国立バレエ団にとってこの作品は初演となります。
政治とカネ の問題は通年課題で終わりはなく戦後79年の我が国でそれ以上の長き闘いを続いている強国の欧米とともに進む。諸悪の根源はどこにと言いたいが、政治の不適切にもほどがあるでなくとも魅力を感ぜず低い投
続・無料で観れる 美術百選《POLA青山ビルディング(東京都港区)》
2024年3月1日。青山通りにPOLA青山ビルディングが竣工しました。 全体的には、どこにでもあるような、「THE ビル」ともいうべき、オーソドックスなタ…
芸術は個人のものというのが私の考えですので、政治化する芸術はプロパガンダや洗脳の類と感じ警戒することにしています。タトリンやデュシャンやモンドリアン等の作品は皆美しいのですが、抽象化し政治化したモダンアートには怖さを感じてしまいます。政治が個人を押しつぶ
2時間46分の長尺ながらダレる事無く見終わったPART1の復習無しで観ましたが、十分楽しめました、復習してからだともっと楽しめたと思うしかし、観客はまばら…ス…
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)