22日前
【個展レポート】谷口真人「あのこのいる場所をさがして」|感情の高低差が生むキャラクターとの関係性
29日前
北海道の美術にみる自然観と個人の在り方の関係性|星の瞬間 アーティストとミュージアムが読み直す、Hokkaido鑑賞レポート
髙橋こうたインタビュー③「写真家のアート鑑賞とコレクション」|美術作家の原点〜作品が作品になるまで
【作品の飾り方】掛け具がない絵画を壁に飾る方法|角材とコマンドタブでアートを飾ろう!
髙橋こうたインタビュー②「冒険家の動機に迫る写真集《80°05’》ができるまで」|美術作家の原点〜作品が作品になるまで
24時間アートラジオ/テレビ2024|横浜からすべての場所へ届けるパフォーマンスアートのすべてをご紹介
髙橋こうたインタビュー①「写真家になるまでの道のり」|美術作家の原点〜作品が作品になるまで
「みなとコモンズ」が繋ぐ緩やかな関係性|キュンチョメの常設展示と一息つける共有スペースを紹介
【個展レポート】成島麻世「遺書」|未知の生命感を持つレリーフに見るオリジナルとレプリカの関係性
DMを魅せるフレームケースでアートを手軽に飾る方法|無印用品「フォトフレームにもなるポストカードケース」
アートとカルチャーの接続が後世に残すものとは|MEET YOUR ART FESTIVAL 2024「NEW ERA」レポート
アートを未来へつなぐための思考:作品保管から評価基準、文化支援まで|みなみしまの芸術時評#2〜夏のアート暑気払いレポート
アートを未来へつなぐための思考:作品保管から文化支援、評価基準まで|みなみしまの芸術時評#2〜夏のアート暑気払いレポート
【徹底レポート】村上隆「もののけ 京都」|作品の重層的な魅力を紐解く
【個展レポート】渡邊涼太「Reflection (Times)」|描き・破壊し蓄積した絵の具が映し出すリアリティ
2日前
大阪フィル定期演奏会はフリッチュ指揮でダンベルクのピアノによるドイツもの
12日前
逸翁美術館に立ち寄ってから、関西シティフィルの演奏会に出向く
18日前
大阪・奈良の国宝展巡り・・・なんだが、予想外のトラブルにも遭遇することに
19日前
関西フィル定期は、神尾真由子の神業の演奏に、藤岡による「ぐるりよざ」
21日前
アマオケ姫路交響楽団のコンサートでメンデルスゾーンのスコットランド
22日前
METの「フィデリオ」を鑑賞してから、「パウル・クレー展」へ。
28日前
都響大阪公演はバーエワの圧巻のヴァイオリンに大野のチャイコの5番の熱演で大盛り上がり
29日前
国立博物館と国立近代美術館を鑑賞してから、アクセルロッド指揮の京響のコンサート
京響のコンサートに備えて、久しぶりの定宿で前泊する
エッシェンバッハによるドイツ正統派の第九公演
中之島美術館での「上村松園」を堪能してから、尾高・大フィルのエルガー
織田信長と連合して地球防衛する話(与太話)
大阪フィル姫路公演でロマンティックな「白鳥の湖」を堪能
明石に出向いて明石フィル(たこフィル)のコンサートを聴く
「モネ展」を始めとして京都の美術館を巡回する
4日前
Memories of 礼真琴②宝塚歌劇の殿堂📣記憶にございません❗
5日前
Memories of 礼真琴①宝塚歌劇の殿堂👑TIARA AZUL
14日前
ENFUSE OSAKA①『日本国宝展』
22日前
花組🌸宝塚ホテル『鴛鴦歌合戦』
23日前
阿修羅城の瞳🌟星組②キャラ別✌️ネタバレなし
24日前
阿修羅城の瞳🌟星組①見逃し注意⚠️ネタバレなし
26日前
イリュージョニスト③一分の隙も与えずに🪟ネタバレあり
27日前
イリュージョニスト②あの夜の真実⚠️ネタバレあり
28日前
イリュージョニスト①推しポイント💡ネタバレ無し
キャロットケーキ第65弾🍨TIERRA LUZ VIENTO 西宮店
キャロットケーキ第74弾🎁hibi菓子店(ヒビカシテン)@ミートボール食堂oluolu
キャロットケーキ第73弾🥪HUGSAND & BAKE SWEET(ハグサンド アンド ベイクスイーツ)@ミートボール食堂oluolu
キャロットケーキ第64弾🇬🇧good day for you(グッドディフォーユー)
珈琲茶房カメノヤ☕ノスタルジック松本□阪神梅田本店
キャロットケーキ第63弾🌈PATHFINDER XNOBU(パスファインダータイムノブ)
海老原イェニ 展 @ 銀座蔦屋 (5月’25)
17時間前
エトヌンク Et Nunc <ベーカリー> (3月’25)
1日前
オートモアイ 展 @ Galley & Bakery Tokyo 8分 (5月’25)
1日前
パティスリーキハチ <スイーツ> (4月’25)
2日前
築地久弥・保立剛 二人展 @ 銀座蔦屋 (5月’25)
2日前
ブレッドアンドコーヒー イケダヤマ Bread and Coffee IKEDAYAMA <ベーカリーカフェ> (4月'25)
3日前
Hogalee 展 @ 銀座蔦屋 (5月’25)
3日前
あげ福 <とんかつ> (4月’25)
4日前
「神田祭と日本橋」展 @ 日本橋三越 (5月’25)
4日前
神田祭 室町壹丁目 神輿宮入 (5月11日’25)
4日前
菓匠 雅庵 中目黒本店 <甘味> (5月’25)
5日前
すずえり(鈴木英倫子)展 @ 資生堂ギャラリー (5月’25)
5日前
レ・ドゥ Les deux <フレンチ> (4月’25)
6日前
magma 展 @ FOAM CONTEMPORARY (5月’25)
6日前
まほろば <居酒屋> (4月’25)
服の裏側に興味津々!「半・分解展 2023大阪 ドレスの解剖学」
福岡市博物館の『徳川家康と歴代将軍~国宝・久能山東照宮の名宝~』へ
初めて見たぞ。久留米市美術館『没後70年 南薫造』展へ。
素敵なインテリアに囲まれたい『ザ・フィンランドデザイン展』北九州市立美術館本館
三菱地所アルティアム最後の展覧会『絶望を覆すことができない恋を正義とせよ、きみが、死んでも残る花。』
動くストランドビーストも! 『テオ・ヤンセン展』熊本市現代美術館
九州国立博物館『よみがえる正倉院宝物 ー再現模造にみる天平の技ー』
久留米市美術館「デビュー50周年記念 萩尾望都 ポーの一族展」へ
照明も見どころ。九州国立博物館『奈良・中宮寺の国宝』展へ
遠出した気分になるかも?久留米市美術館『生誕130周年記念 髙島野十郎展』
『三國万里子展 編みものけものみち』三菱地所アルティアム
福岡市美術館『ソシエテ・イルフは前進する 福岡の前衛写真と絵画』
不思議で怪しい?サーカス感たっぷり、福岡市美術館のヒグチユウコ展へ
はてなブログProを解約したとっても個人的な理由。
2020年お疲れさまでした
ヒグチユウコ展 CIRCUS FINAL END
ボッティチェリ特別展 美しきシモネッタ
「線と言葉・楠本まきの仕事」展
ダークモード実装してみた。
エヴァンゲリオン大博覧会2022
沖縄復帰50年記念 特別展「琉球」
映画『シン・ウルトラマン』感想
映画『ナイトメア・アリー』感想
大植英次「第九」2022 Japan General Orchestra 旗揚げ公演 Part2
キングスマン:ファースト・エージェント
映画『ゴジラ vs. コング』感想
映画『モンスターハンター』感想
『シン・エヴァンゲリオン劇場版: 』感想
よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─
石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか
「モネ&フレンズ・アライブ」 ~至福の時~ *デザイン・クリエイティブセンター神戸
「YUMEJI展」 ~変わり映えのしない~ *あべのハルカス美術館
「古代メキシコ」 ~写実的な文明~ *国立国際美術館
「円空」 ~微笑と迫力と謎~ *あべのハルカス美術館
「漂泊の画家 不染鉄」 ~普通かな~ *奈良県立美術館
「テート美術館展 光」 ~いい企画~ *大阪中之島美術館
「ユトリロ展」 ~駄作が多いなあ~ *美術館「えき」KYOTO
「東寺のすべて」 *東寺
「特別展 東福寺」 ~明兆はどうなの?~ *京都国立博物館
「最後の浮世絵師 月岡芳年」 *芦屋市立美術博物館
「民藝 MINGEI」 ~~ *大阪中之島美術館
「超絶技巧、未来へ!」 ~面白くはあるが~ *あべのハルカス美術館
「聖地 南山城」 ~素晴らしき十二神将~ *奈良国立博物館
「甲斐荘楠音の全貌」 ~妖しさの絵~ *京都国立近代美術館
「親鸞 生涯と名宝」 ~残念~ *京都国立博物館
2日前
『イグナイトー法の無法者ー』 その5
3日前
『PJ~航空救難団』 その4
4日前
『Dr.アシュラ』 その5
4日前
『特捜9 final season』 その6
5日前
『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』 その7
5日前
『天久鷹央の推理カルテ』 その4
6日前
『続・続・最後から二番目の恋』 その5
7日前
『キャスター』 その5
9日前
『イグナイトー法の無法者ー』 その4
10日前
『PJ~航空救難団』 その3
11日前
『特捜9 final season』 その5
11日前
『Dr.アシュラ』 その4
12日前
『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』 その6
12日前
『天久鷹央の推理カルテ』 その3
13日前
『続・続・最後から二番目の恋』 その4
辞令交付式への違和感(みんなよく参加するなぁ)
有休休暇取ったら出かけたほうがいい
お父さんは週末マックへと出かけて行きました
【一日一食・事始め】一日一食を始めてみました!
【ラン週報】朝ランの開始、ログの雑化、疲れの影(2022年9月18日-9月24日)
【家計簿】身を切る誕生日~2回目~(2022年8月分)
【ラン週報】坂ダッシュはつらい、スローペースは楽しい(2022年9月11日-9月17日)
【ラン週報】食事を減らし、筋トレを導入→グリコーゲンが切れてしんどい(2022年9月4日-9月10日)
【ラン週報】体のゆがみと柔軟性を向上すればバネが得られそうな予感(2022年8月28日-9月3日)
【ラン月報】ペースはそんなに伸びていないけど、生活に張りができた気がする(2022年8月分)
お酒をやめたい!今回は、「なぜ」「どうすれば」からアプローチしてみる
【ラン週報】距離・スピード主義に絡めとられる(2022年8月21日-27日)
知恵とやさしさに満ちたイスラーム|【レビュー】イスラム――癒しの知恵(内藤正典、集英社新書)
【ラン週報】伸びてる!だから落ち着こう(2022年8月14日-20日)
【家計簿】身を切る誕生日(2022年7月分)
ロンドンは、この秋から浮世の絵フィーバー
オノ・ヨーコ:MEND PIECE for London @ ロンドン・Whitechapel Gallery [Log 45]
ジャン・デュビュッフェ:Brutal Beauty @ ロンドン・Barbican Centre Art Gallery [Log 44]
英国政府、アート・デザイン教育への支出を50%削減へ [Log 43]
デイヴィッド・ホックニー:The Arrival of Spring, Normandy, 2020 @ロンドン・RA [Log 42]
Creativity is essential : Supermarket @ ロンドン Design Museum [Log 41]
2020年 世界のアート市場は約22%減 / The Art Market 2020 [Log40]
新型コロナ:ロックダウンの段階的緩和に向けて
新型コロナ:イングランドは3度目のロックダウン
ダミアン・ハースト:End of a Century @ ロンドン・Newport Street Gallery [Log39]
新型コロナ:2020年のアートシーンを振り返る
ラシッド・ジョンソン: Waves @ ロンドン・Hauser & Wirth
塩田千春: Navigating the Unknown@ロンドン・KÖNIG LONDON
コリー・アーケンジェル: Totally Fucked@ロンドン・Lisson Gallery [Log36]
アーティストはコロナ禍をどう感じたか [Log35]