1日前
ミツマタ染赤黒とスネークボール枯れ茎と、ガラス花器
2日前
素朴な疑問、現職の政治家の顔
5日前
スネークボール、スマホ大の花器で
7日前
無所属連合 うつみさとる 平塚 街宣
9日前
金沢 街宣 うつみさとる
9日前
JR大阪駅北口ヨドバシカメラ側 街頭演説会 #無所属連合 #深田萌絵 #大西つねき #藤村あきこ #橋口かずや 20250621 kazuya_sun.mp4
12日前
うつみさとる緊急記者会見
13日前
無所属連合 移民政策や外資優遇より日本人や一次産業及び中小企業支援を。命を守る政治の実現のため一緒に闘いましょう。
14日前
消費税の恐怖! 国家と中流層を破壊する衝撃の実態 大西つねき氏
16日前
黄色は、「始まり」の意味があるそうです、ホントかな
19日前
無所属連合結党お祝いメッセージ ミュージシャン三宅洋平氏
20日前
無所属連合 重大発表ライブ まずHPがサイバーアタックに、この前のニコニコみたいに
21日前
食糧危機作りと輸入にむけて着々と。目先しか考えてない手法だということさえ、日本人は気付かない。
22日前
音楽『無所属の証 』踏んばれ無所属連合よ!by レースパイレンカラーズ きばれ!無所属連合よ
25日前
グラスぺディアとハランとスネークボール
「– レトロ印刷 JAM presents – シルクスクリーンなう」のお知らせ
1日前
「モののケ ART CIRCUS」のお知らせ
9日前
鈴木動物園前「ピュディボンさんにおじゃまします展」のお知らせ
12日前
南無子「水縹のきみ」のお知らせ
19日前
「デザインフェスタ vol.61」のお知らせ
28日前
「朝の輝き・夜のやすらぎ」レポート
「第4回 長岡手しごとマーケット」のお知らせ
「みつけて きになったもの展」レポート
「みつけて きになったもの展」のお知らせ
「- iti ono - art lab Melt Meri 小品展」レポート
「ACT小品展 2025」レポート
「ACT小品展 2025」のお知らせ
前野めり「ひとやすみ」のお知らせ
「ARTMART in 鎌倉」のお知らせ
鈴木動物園前「動く動物たち」レポート
夢中になる時間
2日前
今年もやります!夏休み特別企画
26日前
【無料公開】音と絵が即興で響き合う|ライブペインティング・ピアノ録画コンサート
ビールはカールスバーグ。心は京都、音はパリ仕込み
自分の色と形を見つけた
母の日の贈りものと、音と絵が奏でる物語
音色と色彩の交わり
音楽と生き方のフランス便り
音と色が出逢う場所 〜ライブペインティング&ピアノの調べ〜
やってみたい!気持ちがあればスタートできる
ライブペインティング・ピアノコンサートご感想
ライブペインティング・ピアノコンサート3月録画版ご予約スタート!
障がいと音楽との出会い
ライブペインティング、ピアノコンサートの始まり
ライブペインティング、ピアノコンサート3月録画版
1日前
アートな生活〜アートな一日 (カツカレーの日)
5日前
「ミニトマト チカ」
8日前
お出かけ〜アウェーなんてものじゃない京都のお出かけ vol.2
11日前
お出かけ〜どこに行ってもアウェーな京都のお出かけ vol.1
15日前
アートなつぶやき〜花手水の幻想
17日前
「おためし睡蓮」
21日前
「先生のバイク」
25日前
アートな生活〜新しいパレットにはいつだってワクワク
29日前
「オオデマリ」
お出かけ〜日本芸術会館「第13回絵画公募展入選作品展」
「初夏のひょうたん池」
「ひよこパック」
「おためし牡丹」
アートな生活〜5月の春崎幹太先生ワークショップ
「雨降りタマアジサイ」〜再掲
3日前
時間がたてば時代が変わる単純な世界ではない【仕掛け人がうごめく】
9日前
美しい部分を繰り返して駄作に陥る失敗【音楽のコピペ型リフレイン】
15日前
死ぬ予定のキャラを延命させて大成功した映画【監督への圧力の功】
21日前
年功序列と終身雇用は悪でなく善だった【昭和日本のイノベーション】
27日前
バックビートおじさん症候群があるらしい【日米の音楽リズムの対比】
紙の本の良さが僕にはわからないと突っ張る【エリート意識あるある】
企業業績を上げるビジネスアドバイスの空回り【目のつけどころが変】
消費税減税か廃止を国民の73%が希望【新聞一面トップの世論調査】
クレーンの玉掛け作業の事故動画【日本にも意外に多い驚き】
財政健全化の語にだまされ続ける日本人【財務省解体が決め手を欠く謎】
アメリカ車が日本で売れなくて当然の理由【世界唯一の長期不況も一因】
極論を嫌う者は極論に倒されゆく【現実は意外に極端に変化するもの】
国力と美術の関係にお金と版画の関係【なかなかまとまらない話題】
財務省解体デモの報道が的を射ない理由【現に失われた36年が続く】
SDGsは多様性を否定する強い軸【ファッション商戦より強い誘導】
【2025年最新】主婦におすすめ!在宅副業のスキルが身に付くオンラインスクール3選
8日前
iPad Airはデザイナーにおすすめ?スペックやProとの違いなど徹底レビュー!
11日前
もう迷わない!デザイン用途で選ぶiPad Proのスペック&周辺機器完全ガイド
18日前
天才か変人か!?スペインの奇才 サルバドール・ダリってどんな人?
21日前
DELL「Inspiron 15 3520」実機レビュー|画像編集も動画視聴もサクサク快適!
25日前
【2025年最新】デザインが学べるおすすめオンラインスクール3選!転職を目指す社会人からスキマ時間を活かしたい主婦まで
25日前
【ジョアン・ミロ】スペイン出身の奇才アーティスト!ミロの作品の魅力や生涯を徹底解説!
【体験レポ】「ART FAIR TOKYO 19」に行ってきた!気になったブース・アーティストを一挙紹介
【2025年最新】Androidタブレットの寿命は何年?買い替えのサインとおすすめの人気端末
【レビュー】コスパ抜群!Androidタブレット「Lenovo Yoga Tab Plus」を使ってみた!
ストレスMAX!入院中の暇潰しにはアート?実際に役に立ったおすすめアイテムをご紹介!
【2025年版】孫が喜ぶプレゼント特集|もらって嬉しいランキング&相場、避けたいアイテムは?
【3Dアートペンで何が作れる?】簡単にできる子供や初心者向け~上級者まで楽しめる作品のアイデア
【2025年最新】初心者~プロ志向まで使えるおすすめレジン液まとめ|100均との違いも解説!
【海のような作品で注目】レジンアートとは?どこで買える?自分でできる作り方も解説!
2日前
第53回遺跡ブルーvsかそけきブルーの動画上げました
3日前
すごい雲
5日前
巨大な虹のショート動画作った
7日前
昨日の虹を動画にしてみました。
7日前
東京に大きな虹が出た
8日前
7月の案内状を会場のご近所に配りに行きました。
13日前
個展の案内状を作ったことをショート動画にまとめrました
14日前
二つ折り財布 水の中を泳ぐbaby doragonn
15日前
スマホも入る長財布
17日前
四角い宝石 青のスマホケース
19日前
2005年7月の展覧会
21日前
スズメの巣の撤去 ショート動画にしました
22日前
昨日のご飯
22日前
スマホ新作
23日前
福本倫さんの個展
アートコラム Conceptual Cafe
アート好き、美術館好きのコラムです。展覧会のレポート、感動した作品やアート目線から心が動いた時の気持ちを書き綴っていきます。フォローよろしくお願いします。
3日前
4日間で「瀬戸内国際芸術祭2025」④男木島
8日前
4日間で「瀬戸内国際芸術祭2025」③犬島編
13日前
4日間で「瀬戸内国際芸術祭2025」②豊島編
16日前
4日間で「瀬戸内国際芸術祭2025」① 直島編
ミロ展 東京都美術館
「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」 東京国立博物館 平成館
大阪万博 イタリア&バチカン館で2時間半並びました!!
異端の奇才 ― ビアズリー展 三菱一号館美術館
三鷹天命反転中!! 三鷹市美術ギャラリー
松山智一展 FIRST LAST
士郎正宗の世界展~『攻殻機動隊』と創造の軌跡~ 世田谷文学館
相国寺展―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史 東京藝術大学大学美術館
ボッティチェリ 美しきシモネッタ 特別公開展 丸紅ギャラリー
スピリチュアル画家 ヒルマ・アフ・クリント展 東京国立近代美術館
FACE展2025 SOMPO美術館
1日前
【個展レポート】高松和樹「To fulfill your desires..」|少女像が映す時代への反抗と、心と欲望の距離感
15日前
「存在を証明し、語り継ぐ」ー 美術家・谷敷謙が木目込みと古着で紡ぐ願いの継承
16日前
【個展レポート】小野まりえ「私を隠すなら 私の中に」|人間的な感覚を砕いて生まれる新たななまなざし
27日前
保護中: テスト
文化の交差点・横浜がひらく多様なスタートライン|横浜美術館「おかえり、ヨコハマ」展レポート
【個展レポート】倉田紗希「夜のグミ」|夜景がもたらす孤独感に寄り添う光の存在
【個展レポート】谷口真人「あのこのいる場所をさがして」|感情の高低差が生むキャラクターとの関係性
北海道の美術にみる自然観と個人の在り方の関係性|星の瞬間 アーティストとミュージアムが読み直す、Hokkaido鑑賞レポート
髙橋こうたインタビュー③「写真家のアート鑑賞とコレクション」|美術作家の原点〜作品が作品になるまで
【作品の飾り方】掛け具がない絵画を壁に飾る方法|角材とコマンドタブでアートを飾ろう!
髙橋こうたインタビュー②「冒険家の動機に迫る写真集《80°05’》ができるまで」|美術作家の原点〜作品が作品になるまで
24時間アートラジオ/テレビ2024|横浜からすべての場所へ届けるパフォーマンスアートのすべてをご紹介
髙橋こうたインタビュー①「写真家になるまでの道のり」|美術作家の原点〜作品が作品になるまで
「みなとコモンズ」が繋ぐ緩やかな関係性|キュンチョメの常設展示と一息つける共有スペースを紹介
【個展レポート】成島麻世「遺書」|未知の生命感を持つレリーフに見るオリジナルとレプリカの関係性