1位〜100位
アロハの胸ポケットにわらび挿しながら歩いていたら。ポケットパンパン、わらびが溢れるほど。土の中から、わらびはおられても折られても次から次へと伸びてくる、まさに…
☆2022年 6月☆この暑い中、庭仕事に励んだその日の夕方、ギンコはソファでぐんにゃりしていた。めずらしいことだ。ひょっとして熱中症かな?念のためにドクターのところに行ったら、なんとびっくり、コロナだった!一人暮らしだし、公共交通機関も使わ
デザイナーが選ぶ、ちょっと贅沢だけど買ってよかったおすすめインテリア家電 5選!
この記事では、賃貸住み歴20年、家のインテリアにはこだわりたい私が、おうち時間を快適に過ごすために見つけた“ち…
マスクって意味ないって、多くの人既に知れ渡っているのに。まだまだ続く、自粛社会。日本人の教養、道徳、論理性の欠如を感じる。結局は長いものに巻かれれば何とかなる…
マスクを外し。酸素をたっぷり吸ってみよー自衛隊を応援せずに、日本人の安寧はない。岸田内閣は、安倍以上に最悪な政府となって、日本人を苦しめている。この、有事の際…
チョウショウバト(Zebra Dove)が3羽くっついて歩いていました。 1羽だけ大きくて 2羽が小さいので、お母さんと2羽の子供達かな? 子供たちはお母さんのクチバシをつついて餌をねだっているよう。 お母さんは急ぎ足に逃げています。 ひとりで餌が食べれるくらいに大きく育っ...
社台の測尺評価を計算していて、 「嘘だろ」 「冗談だろ」 そんな言葉を呟いた。 小さい馬が多すぎる。 サンデーサラブレッドクラブ募集馬と比べて、社台が圧倒的に…
「気分転換にインテリアを取り入れたい」。 そんなときは毎日休む寝室に、運気を呼び込む観葉植物を取り入れてみては…
SDGsという言葉を耳にする機会が増えました。 SDGsとは、世界全体で地球の自然環境や人々について考えること…
福岡アートショウが終わると、本格的な夏がやってくる。 いつからかそんな風に思いを馳せるようになりました。 画家さんを激写(許可はいただいております)。 最終日の閉館間近、お客さまはまばらでした。 1枚目の写真は、にしまりちゃんがストーリーにあげてくださっています。まだ見ることができますでしょうか…ありがとうございます。 お目目が真っ赤だったので、心配… (痛いそうです😭怪我も体調も癒えますように) +++ 久しぶりにアートとご縁がありました。 心奪われたけれど、初披露の時になぜか即決できなかった作品。 実物を見たらやっぱり可愛くて。その場で(後先考えず😂)売約済にしていただきました。 もう一点…
毎朝、インコ達のケージカバーを開けると 扉にナナがとまっています。 ケージの扉は手前に倒します。 1週間前、このタイミングで手が滑り扉が奥側に倒れナナが背中から落ちてしまいました。 怪我はありませんでしたが、翌朝からナナは扉にとまらなくなりました。 頭の良いナナは1度経験し...
アジサイの花、もう少しおいておこうかと思いましたが、頭が重いと風で鉢が倒れるし、ほとんど剪定してしまいました💠 今、残っているのは、ダンスパーティー⬇️と ディープパープル⬇️ あ、地植えした碧の瞳はまだです💠秋に青い実が付くので、1つか2つは花を残したままにしておこうと思ってます。どれにしようかな、、、🔵🔵 開花日数は短いですね💠つぼみが全部開ききらないうちに先に咲いた花は枯れていきます。きれいにそろって満開にならないのが、ちょっと残念😥 #紫陽花
(うろおぼえ「カープ坊や」) プロ野球・広島東洋カープに、秋山翔吾選手が電撃移籍! かつて首位打者やシーズン安打数記録などに輝く日本を代表する打者。米メジャーでは結果を残せずの日本復帰とはいえ、古巣の西武でも金持ちソフトバンクでもなく、縁もゆかりもないカープを選ぶなんて。これまでスターは出ていく一方で大物獲得競争とは無縁だった地方の貧乏球団(失礼・・・)カープの大英断に、「慣れてなくて喜びかたが分から...
年の後半が始まりましたね。 6月中に梅雨が明けてしまうなんて、ちょっとびっくりですね。 昨日も猛烈な暑さで戸外温度は36度にもなっていたみたいです。 それで…
ー 水彩 ー毎年 年の初めにはその年にしよう〜 という目標をたてる。人生のおわりが そろそろ見えてきたばあちゃん食べて寝て笑ったの 人生では ちょっと さみしいーーー...
━━━━━━━━━━━━━━ サポーター就任 ━━━━━━━━━━━━━━ 任期:2022(令和4)年度 fwap.jp━━━━━━━━━━━━━━ 週間カレンダー ━━━━━━━━━━━━━━ 01(金) +++ 02(土) +++ 03(日) +++ 04(月) まぐまぐ(メルマガ配信日) www.mag2.co+++ 05(火) +++ 06(水) +++ 07(木) ━━━━━━━━━━━━━━ 月間カレンダー(アプリ) ━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━ 2022 年間カレンダー(07月〜) ━━━━━━━━━━━━━ 07月 教えて!コンシェルジュ いつ:22…
「観るだけ美術部」部員の皆さま、「観るだけ美術部」を応援していただいている皆さま、1カ月ぶりのご無沙汰でございます。皆さま、元気でお過ごしでしょうか。それではこれより、第129回「観るだけ美術部」部会を始めます。今回も(1)「観るだけ美術部」部長の連絡・報告、(2)(妄想)懇親会、の2部構成で進めていきます。よろしくお願いします。 (1)「観るだけ美術部」部長の連絡・報告 暑い季節の到来となりましたね。コロナ禍も落ち着きを見せ、いろいろなイベントも少しずつ解禁になってきました。皆さまのお住まいの地域では如何でしょうか。 北海道は、いま1年のうちで最もいい季節を迎えております(数日、雨降りですが…
↑こうなることがわかった。(最終形態)意識を外に飛ばせる(抜く)事が出来るという技!ww 【生きている自分をほぼ強制的に 現実世界をOFFにする事により架空で死んでるフリをする】原因は「1つ嫌な事を言われる度に自分じゃない自分になってるような気がしてから」 🌟自分を守る為に そうでもしないと、上手く現実と折り合いがつかないから🌟 人間/魂を抜いた自分。(何者かわからない)のON,OFFが瞬時に出来るようになった!!ww 恐らく、この時に憑依というものが発生するのだろう,,,,と推測!w 自分の体質を自己分析していくしかない。 私は。 今日は、いつもお祓いしてもらってる○子さんに体面でご飯食べた…
先週末、フローレンスさんからお電話を頂きお店が休みの時にFaxが入っていて、その方がぱせりさんと連絡が取りたいと言う文面だったと…お名前ですぐに分かりまし...
結局6月に梅雨明けしちゃいましたね、ひぃぃぃぃ~ さて、今回は「名前」にまつわる話です。 暑さで紫陽花も終わりですね 仕事でもプライベートでも、関係する会社や人のお名前を間違えるのはタブーですよね。仕事で堂々とよその会社の名前を間違える人がいると、ハラハラします。自社内なら危険人物、他社の方なら要注意人物(お客様でなければ、ハイ、さようなら です。)。 私自身の名前に関しては、間違えられても平気なのですが。 マイネーム(下の名前)は、「たまに見かける」程度で、あまりないのに加え、漢字表記は多少バリエーションがあるため、全くの同じ表記の名前の人に遭遇したことはほとんどありません。 ただ、子供の頃…
おはようございます😊✨伊豆☆伊東市で、筆文字★筆あそびの講座を開催してます〜♪🎶♬己書 絵心鈴道場 です。(おのれしょにこりんどうじょう) 〜ひとふでヒト…
本日6月30日は、世界で初めて「青いバラ」が完成した日となっております。「不可能の代名詞」とされてきた青いバラは、日本企業のサントリーとオーストラリアの企業が…
【第二のソングライン発掘プロジェクト/サンデーサイレンスのクロス完全攻略法】
(1)はじめに先日(2022年6月5日)の安田記念(G1)をサンデーサラブレッドクラブ募集馬、ソングライン(メス4歳、林徹厩舎)が優勝しました。この勝利で同…
心をパステルで描いてみようよgreenwind yuyaゆ~やです 一昨年から、毎年ご依頼を頂いていた子育て支援学級の講座・・・ 一昨年はコロナの影響で公…
信用創造って何?信頼が生まれる意味のこと?【お金の誕生と貧困化】
「信用創造」は金融の用語です。この語は日本のデフレ不況、国力低下と貧困化に直接関係する概念です。信用が生まれたり、信頼性を勝ち取るようにイメージする人が多い。信用創造の語は誤解をまねきやすく、人々へのダマシになっています。英語だと「マネー・クリエイション」だから「貨幣創造」です。お金を発行するある作業を指します。英語だとだまされませんが、日本語だとあいまいでだまされます。今もだまされ、平成令和に日...
おはようございます😊✨伊豆☆伊東市で、筆文字★筆あそびの講座を開催してます〜♪🎶♬己書 絵心鈴道場 です。(おのれしょにこりんどうじょう) 〜ひとふでヒト…
梅雨明け前ですが、梅雨前線は新潟辺に移動して素晴らしいお天気で、先日来から猛暑日続きです。少しづつ布団カバーや毛布を洗って収納中、一日では出来ないので毎日...
最近ピクルスにハマったおかげで、容器が不足して、どの大きさが良いか思案中でした。紀ノ国屋で1935年フランス・パリの北ランス生まれのル・パルフェを見つけま...
ゲルハルト・リヒター展 東京国立近代美術館2022年6月18日(土) ゲルハルト・リヒターはドイツの現代アーティストです。1932年ドイツ東部のドレスデンに生…
おはようございます😊✨伊豆☆伊東市で、筆文字★筆あそびの講座を開催してます〜♪🎶♬己書 絵心鈴道場 です。(おのれしょにこりんどうじょう) 〜ひとふでヒト…
☆2022年 6月☆今年も梅干しを漬ける季節到来。そして毎年恒例、シソの葉のしぼり汁で描くシソの葉を描く。 塩もみ後のシソの葉のしぼり汁には当然、塩分が含まれているのですが、それがどんな効果を出すのか興味がありました。着彩した色の
1ヶ月前にメルカリでヒメハギ(姫萩)の苗を購入して、地植えしました🌱開花済みで花は終わりかけの状態でした🥀 根付いてくれて1ヶ月経過。つぼみの様なものが、、、もう1回咲くのかな❓ 種ができてるってこと❓ 可愛いわ~💕増やしてヒメハギ群を作りたい🌿🌿🌿 #山野草
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)