今日は初夏のような陽気ですね!...###⊂(´∀`⊂)○ゝ
関東地方、日中25℃にもなり朝から池掃除、水替え、ウォータークリーナー掃除数日前まで水の冷たさで池の底でじっとしていた金魚(大琉20匹)たちもこの陽気で一気に活発に泳ぎはじめました冬の間、水面(外気に近い水面は低温なので)にも上がってこなかった子たちと久々に顔を合わせ、空腹を訴えるパクツキモーションを盛んにするのでたっぷり給餌優雅に泳ぐさまにしばし癒やされました今日は初夏のような陽気ですね!...###⊂(´∀`⊂)○ゝ
春だというのに、値上げラッシュと、馬鹿な自民政権の経済政策のために、心は晴れ晴れというわけにはいかない。それだけ、経営者らしくなってしまったのか。人は賢くなる…
(1)東京芸術大学が凄まじい 私はいま、予備校で東京芸術大学志望の受験生を教えている。 きょうだいで担当していて、生徒の姉も私が3年前に教えていて、現在、芸大…
己書 絵心鈴にこりん道場 筆文字アーティスト⭐️楽しく描いてます❣️ 伊豆&伊東市 on Instagram: "〜ひとふでヒト筆にココロ💖想いを込めて〜己…
和室をおしゃれに彩る観葉植物を選ぶコツとは? 初心者でも育てやすい植物を紹介!
和室は落ち着きと安らぎの空間です。その安らぎの空間に観葉植物を飾ることで、さらに潤いをもたらしてくれるかもしれません。 この記事でわかること 和室にはどんな観葉植物を置けばいい? 観葉植物で和室をおしゃれにするコツはある? この記事では、上
久しぶりの投稿です😊 ここのところ忙し過ぎて気持ちに余裕を持てなくなってましたね😓 忙しいとは心を亡くすとよく漢字は考えられていますね〜 私が気持ちを落ち着か…
(三岸好太郎『赤い肩掛けの婦人像』、北海道立三岸好太郎美術館) ★第90回記念独立展 北海道巡回展 北海道立近代美術館、2024年3月23日(土)-3月31日(日) (WEBサイト→) artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp www.dokuritsuten.com 6年ぶりの北海道巡回展です。独立展の創立会員の一人に、北海道ゆかりの三岸好太郎がいたことは、あまりにも有名な話です。いま、美術界の第一線に立つ代表的な会員作品と受賞作品、活発な展開を見せる道内在住者の作品を合わせ、200号クラスの大作を中心に、およそ80点を展開いたします。 ※なお、こちらの掲載画像は、当ブログ…
作品をご覧いただきありがとうございます!可能性を消したくないから♪好みとする作風から離れているけど、でも何でも生けみたいのよね。でも、バランスのとり方は、やはり私流かなぁ~?!花器は、大津寄花堂です。花材雪柳 ソリダコ チューリップ アネモネ デンファレ アセビ ☆アーカイブ:記事下部に貼ったURLストック『保存しておく記事・動画』...
電気代、ガス代上がる。馬鹿が人件費も上げろと言う。豚肉が爆上がりする。あー、翼餃子、存続の危機だ.このくらいの事で、店を潰すような、経営者。淘汰されれば良いと…
急に暖かくなって暑いくらいですね〜現在週に1回個別療育に通っている次男ですが療育先のサービス形態の変更に伴い療育先の事業所も移動になりました。事業所の下見がて…
☆2024年 3月☆朝6:30起床〜いつも朝は9時まで寝床で過ごしているギンコにこれはキツイ。でもカーテンを開けたらこの情景に目もぱっちり! ▲部屋からのあご湾を眺める。 今日はお天気も良さそうです! ▲日本庭
己書 絵心鈴にこりん道場 筆文字アーティスト⭐️楽しく描いてます❣️ 伊豆&伊東市 on Instagram: "〜ひとふでヒト筆にココロ💖想いを込めて〜己…
(神田日勝×文学展) ★神田日勝×文学展 コレクション展ミニ企画展 神田日勝記念美術館、2023年12月13日(水)-2024年4月14日(日) (WEBサイト→) kandanissho.com 神田日勝や、彼の作品が作中に登場する小説や脚本、エッセイなど、言語によって表現される芸術作品に注目し、本展ではそれらを広く「文学」と位置づけ、絵画との接点に注目する展覧会です。 (神田日勝『晴れた日の風景』、1968年、神田日勝記念美術館) それらの「文学」作品では、神田日勝の絵画が物語上の装置「仕掛け」あるいは物語に彩りを添える要素として用いられている作品や、1979年の米村晃太郎『土くれ』、20…
最後に個展を行ったのは、今から約30年位前です。当時は、スライドフィルムで銀塩プリントを4つ切りや ワイド4つ切りで50枚準備していました。お金がかかりました。 今は、デジタルで自家製プリントが出来ます。今回の個展は7月半ばに、 千葉県市原市にある「
リフォームの床や壁の素材選ぶために、メーカーのショールームに行くなら事前準備をして行こう。
今回のリフォームでは、床と壁を変えることになりました。そのため、全体の予算とのバランスを考えながら、使用可能な素材を選びました。壁、天井、カーテン、そしてアクセントの壁に使う石の素材の提案を行いました
京都市西京区の西の方、自然いっぱいの大原野を散策しました。 大原野 学生時代通学路だった大原野。長岡京の暗い竹林を抜けるとぱあっとひらける大原野を通り抜け、洛西ニュータウンを通り抜け、原付で学校に通っていました。制作中息抜きに大原野に散歩に
己書 絵心鈴にこりん道場 筆文字アーティスト⭐️楽しく描いてます❣️ 伊豆&伊東市 on Instagram: "こんにちは❣️己書絵心鈴(にこりん)道場て…
この前歌仲間のライブに行ってきました。私も7年前から出演してきたジャズクラブ銀座シグナス。なんとそのシグナスが5月いっぱいで閉店になることに。 私は今年は歌か…
今、ちまたではメジャーリーグ、ドジャースの大谷翔平選手の通訳だった水原一平氏の不法ギャンブル問題が話題になっているが、7億円近い巨額の負債を大谷翔平選手の口座から横領して穴埋めしたとの事で驚いた!! 自分の資金の範囲内で止められず、頻繁に借金してまでギャンブルに注ぎ込むケースを「ギャンブル依存症」という病気として扱う事がある。 なかなか更正が難しく、施設で数年間「賭け事」から離れて更正し...
『Best of Houzz 2024』 を受賞致しました。
『インテリアは財産』リノベプランナーインテリアデザイナーのみねぎしくみです。この度、『Best of Houzz 2024』を受賞致し…
『Best of Houzz 2024』 を受賞致しました。
『インテリアは財産』リノベプランナーインテリアデザイナーのみねぎしくみです。この度、『Best of Houzz 2024』を受賞致し…
『Best of Houzz 2024』 を受賞致しました。
『インテリアは財産』リノベプランナーインテリアデザイナーのみねぎしくみです。この度、『Best of Houzz 2024』を受賞致し…
おはようございます!いつもコメントを下さる 瑠美子さんが四つ葉のクローバーの写真を 送ってくださいました。わたし 独り占めはもったいないので今朝は 幸せの お裾分け❤️。。。。。。五つ葉では 【ドヤっ】先...
ワイキキの International Market Placeで木細工の鳥がたくさんいる場所を見つけました。 Mashka Jewelry アクセサリーショップで、ネックレスや指輪などを主に売っているお店。 ガラス越しに鳥の姿がたくさん見えたので、店内に入ってみました。 ...
(亘理伊達家のお雛様展) ★亘理伊達家のお雛様 展 だて歴史文化ミュージアム、2024年1月27日(土)-3月31日(日) (WEBサイト→) date-museum.jp 亘理伊達家が明治初期、北海道に移住したときに持ち込まれ、以後伊達市を見守ってきた雛人形を展示いたします。この雛人形は、寛永年間、享保年間など、各時代に渡って受け継がれてきたものであり、貞操院保子(亘理伊達家13代藩主伊達邦実の正室。伊達邦成は保子の娘婿に当たる。伊達藩宗家13代伊達慶邦は実兄)が移住に際し、多くの家財道具を処分するなか、この雛人形だけは北海道に持ち込み、桃の節句には旧伊達家本邸(現在の伊達家迎賓館)の和室に…
この日は、海が大荒れで「怒濤の海」を魅せてくれました。岩礁地帯に波がぶつかり、迫力のある豪快な飛沫が見事でした。 また、上げ潮のあるようでこのような迫力のある波になったかと思います。 私の住んでいる近くの一宮海岸は砂浜ですので、このような迫力のある波は
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)