1件〜100件
私が通っているスポーツクラブのスタッフにアルバイトの学生と思われるおとなしそうな若い男の子がいます。 今コロナ対策もあって使った後のマシーンを拭く雑巾は除菌ス…
おはようございます。^^ SAYAKA画伯の夏休みの課題。大分進んで参りました。 そして、とても良い作品に仕上がってきたと思います。本当に素敵です。 …
昨日、ヤマハのぷりんと楽譜を見ていてジブリの曲の入門レベルのものを探していました。検索したら有名な曲がたくさん出てきました。 ・君をのせて・やさしさに包まれて…
ニューヨーク展無事終了!2021.11月再出展決定しました!‐NY Caelum Gallery
こんにちは! New York Caelum Gallery The 14 th Japanese Selected Artistが無事終了しました!ご来…
【NO.130 魂のspray art〜貴方の宇宙描きます〜イニシャルK・Sさん】
数秘1太陽星座 牡牛座月星座 山羊座土星人+ ⭐️チャネリングメッセージ⭐️淡い色合いの美しい惑星🔻クリエイティブなセンス、どんな事にも秩序と真実を見い出す…
牛乳とはちみつだけで作るアイスを作ってみたけれど今一つだった話を書きました(→牛乳アイスを自作してみたら)。アプリコットジャムを添えたらおいしく食べられたけれど、もう少しおいしいものが作れるはずです。・はちみつ臭い→砂糖に置き換える・味が薄い→牛乳を半量
[シルクロード]★ (№022)タクラマカン砂漠とオアシス仏教都市 6日目
(「観るだけ美術部」部長のシルクロードキャラバン(妄想編)」の予定ルート) 昨日は、今回の旅のハイライト、タクラマカン砂漠を縦断して、塔中でテント泊をしました。6日目は、その朝からスタートします。久しぶりのテント泊だったので、身体は痛いですが、思いのほか疲れは取れました。でも同行の皆さんは、あまり寝られなかったようです。 (またまた、砂漠が続きます。よくも悪くも、砂漠らしい風景が続きます) テントを撤収して、ふたたびマイクロバスに乗り込みます。タクラマカン砂漠は、ほんとに凄まじいです。この砂漠に道路を建設した中国は、すごいです。 (タクラマカン砂漠の縦断路も最終盤・・のはず) 砂漠公路の両脇に…
先々週か、母さんに久々にあう。癌とっても元気。老人は強いな。でも、好きな事出来なくなって健康で長生きするのは嫌だ。ボケるならしにたい。まー、オイラはボケはしな…
【画像付き】エアークローゼットのブランド!届いた洋服とSNSの情報まとめ
月額制のファッションレンタル「エアークローゼット」。 会員登録者数45万人と、業界随一の圧倒的人気と知名度を誇るサービス
此方もネットから拾って来た2021AWコレクションからトレンドカラー活用法です、写真はELLEからお借りしました。基本はパントンカラーを応用したAWのコレ...
昨日は午後から急に次回のライブの曲を2曲変えたくなって、お腹が空いて夕飯にしようと思いながらなかなかその作業から離れられず、結局食卓についたのは8時になってし…
伊豆☆伊東市で、筆あそびの講座やってます〜♪🎶♬己書 絵心鈴道場 です。(おのれしょにこりんどうじょう) オンライン幸座も随時開催中です❣️「己書絵心鈴(お…
こんにちは。^^ 先ほどランキングが発表になり。3位を頂きました。 こちらも力説記事だったので3位を頂いてとっても嬉しいです。アクセスしていただいた皆様!…
ご依頼の作品🪐イニシャルK・S様『カタカムナとは』🔻カタカムナは、縄文時代よりさらに以前の超古代文明に、東アジア一帯、特に日本(当時は 日本列島がまだ大陸…
フロリダで撮影したカモメ類、2種を紹介。 最初に、頭部が黒くて小さめのカモメ。 アメリカコアジサシ ( Least Tern )。 水面をせわしなく羽ばたきながら魚の狙いを定めて海に飛び込みます。 動きが早すぎて魚をとらえた瞬間は撮影できませんでした(◞‸◟) 少し大きめの...
今月もffサロンの仮想演奏会に曲をアップロードしました。 今回はディズニーソングのハイ・ホー。 今まで、クラシックを中心に弾いていましたが 趣向を変えて、…
おはようございます。 SAYAKAママの画商論のお時間です。随分前に語りました。個展7不思議。その3 です。 小さな作品でも近所のギャラリーでもたまに伺う…
ラクサス【6回目】に届いたアイテム!Christian Louboutin(パッセージミニ)
エルメス、シャネル、ルイヴィトンなどの超人気ブランドバッグを月額7,480円(税込)でレンタルすることができる「Laxu
6年ほど前に施設用に提供するために描いたペンギンが人気なんです。 もともと福祉施設ワーク用に描きやすくて簡単な型紙でと考えたモチーフなんです。 今月のテーマ…
たまたま気が向いて、ブルボン「ルマンド」を食べました。これこれ、子どもの頃は好きだったなぁ。パッケージの薄紫色が珍しくて、高級な感じがしました。ルマンド本体のあいまいでまったりした色も独特で、不思議な世界観を感じるともなく感じていたものです。この手のお菓
[講演会]★(当館学芸員)「見どころ解説 へそまがり日本美術展」
(へそまがり日本美術展) ★(当館学芸員)「見どころ解説 へそまがり日本美術展」 北海道立近代美術館、2021年8月14日(土)14:30 (WEBサイト→) artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp 日本で古くから受け継がれてきた「きれい」で「立派」な造形作品の数々は、いまも多くの人の心をとらえ続け、美術史を輝かしく彩っています。その一方、日本美術のふところは広く、決してきれいとは言えないけれども、楽しく心地よい作品や、不格好で不完全だけど心に残る作品も点在しています。それらを生み、受け入れてきたのは「へそまがり」ともいえる感性で、現代においても「ゆるい」「ヘタウマ」な表現…
初回のお客様との打ち合わせでした。 お客様との距離が短くなる大切な時間です。 ライフスタイルをヒアリングをします。 終わると沢山の情…
【オフィス・リノベーション完了!最後の楽しい時間】『日本バリデーション株式会社』様から...
この投稿をInstagramで見る インテリアデザイナー&アーティスト みねぎしくみ(@kumi_minegis…
台風9号が近づく中、寄り道しながら孫と娘がやって来たお土産は覚王山のフルーツ大福、高かったからと3個あの青山5丁目にできたいつも行列が出来てるお店、この前...
こんにちは、講師の佐藤ですこの時期、熱中症や脱水症にかかる方も多いと聞きます。私も数年前の夏に一度救急車送りになりました。毎回絵の話ばかりもアレかなと思うので、今日は注意喚起もこめてその時の話をちょっとしようかなと。【脱水症にかかった時の話】当時私は外の
★やなぎたあきら展 札幌三越、2021年8月9日(月・祝)ー8月16日(月) (WEBサイト→) www.mitsukoshi.mistore.jp やなぎたあきらさんは、1961年栃木県足利市生まれ。柔らかくポップな色調でユーモラスな動物たちを描いてこられました。表情豊かに描かれた愛くるしい動物たちは、鑑賞者を優しい気持ちにさせ、癒しの世界へと誘ってくれます。本展では、新作およそ30点をご紹介いたします。
伊豆☆伊東市で、筆あそびの講座やってます〜♪🎶♬己書 絵心鈴道場 です。(おのれしょにこりんどうじょう) オンライン幸座も随時開催中です❣️「己書絵心鈴(お…
今読んでいる本の一つイザベラ・バードというイギリス人が明治の初期に日本の東北を旅した旅行記。 現代日本人も知らない当時の日本の姿が事細かに描かれていてとても面…
初心者あるあるかもしれませんが Fコードが綺麗に鳴らないのです。 Youtubeで解説動画を見て これはいけるかもと思って 弾いてみたのですが、 その通りやっ…
ご依頼の作品🪐イニシャルS・H様【マヤ暦KIN130】【太陽の紋章】白い犬キーワード:厳愛、ハート、家族愛、誠実さ、貢献 【ウェイブスペル】 白い鏡キーワー…
☆2021年 8月☆オリンピック期間中は、動画配信サービスで海外ドラマ・映画・アニメざんまい。いつだって自分の好きなものを観ることが出来る…いい時代だな、と思います。「ウエストワールド」にすっかりハマって、筆が止まってしまいま
店の試着と自宅の試着のギャップに違和感!試着時の4つのルール
[jin_icon_checkcircle] それなりのお店で洋服を選んでも、何だか野暮ったくなる [jin_icon_
図書館で「勝間式 超ロジカル家事」(勝間和代さん著、アチーブメント出版)を借りてきました。料理、掃除、資産形成まで含む「家事」全般の効率化を勝間さんが超本気で考え、試行錯誤を重ね、編み出されたメソッドが紹介されています。最も印象に残ったのは、人間が一度に
日曜日は台風10号で雨の中のお買い物で撮影不可、今日は台風9号の強風が吹いています。まだ台風は広島や鳥取というのにかなりの雨風です。雨の降り出す前の7時ご...
暑さもお盆までとはいえ。夏バテしないようにしましょうね。餃子は肉野菜、少しの炭水化物とそれだけでバランスが取れる。健康食品なのだー。だから夏バテに、香ばしい餃…
伊豆☆伊東市で、筆あそびの講座やってます〜♪🎶♬己書 絵心鈴道場 です。(おのれしょにこりんどうじょう) オンライン幸座も随時開催中です❣️「己書絵心鈴(お…
ドラゴンクエスト「ダイの大冒険」もいよいよ佳境に差し掛かってきた。強さのみを追い求め、魔族の体を捨てて自らを超魔生物へ改造したハドラー。元魔王であったなどとい…
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)