アートに寄り添う・アートが寄り添う〜にしまりちゃんの作品を中心に〜
にしまりちゃん(西村麻里さん)>>国内外でソロアートショウを展開する画家/SHIBUYA AWARDS 2022 明日の神話賞ほか受賞
「ふだんの暮らしに、ちょっとアートを添える」をテーマに、アートやインテリア、美術館などに関するコラムを発信しています。読書や歴史建造物、アンティークも好き!毎朝、新記事(https://deco-roo.com)を更新 (๑•̀ㅂ•́)و✧
にこりん☆己書絵心鈴(にこりん)道場☆〜静岡県☆伊豆☆伊東市で楽しく己書《筆文字》とともに過ごす毎日なワタシ❣️
毎日を楽しく❣️ 己書絵心鈴(おのれしょにこりん)道場の師範です。静岡県伊東市で己書幸座開催中。静岡県東部から神奈川県西部で出張幸座、またはオンライン幸座開催中♬ 誰でも楽しく文字や絵を自分だけのオンリーワンの作品が描けます♪♬
芸術は難しい現代美術はわからない抽象絵画はちょっと・謎を理解する質問回答
芸術がわからない原因自体を探る研究。美術が難しい症候群を解きほぐす試み。アートを敬遠する日本人を理解者に変える。
鈴木動物園前さんとトシュカさんの2人展です。 【期間】2023年1月28日(土)~2月5日(日) 水曜定休【時間】12:00~16:00 / 18:00~24:00(LO 23:30)【会場】みつばち【住所】〒158-0083 世田谷区奥沢 5-20-17 ユングフラウビル2F 鈴木動物園前 Artikull アーティクル Handmade Art Store 「鈴木動物園前」商品の一覧ページです。Artikullはアーティスト・クリエイターによるハンドメイド商品を中心に扱うオンラインショップです。
☆2023年 1月☆駅と駅の中間地点で停止した満員の電車の中で8時間とか10時間とか閉じ込められるなんて、そんじょそこいらのホラー映画よりよほど恐ろしいことだ。JRはなぜ乗客を降ろさなかったのか?危険だから?そもそも雪のせいで電車が動かない
値上げを放置する政府。ガス代も、電気代も比較したら、やる気がなくなるので、見ないふりをしていますが。五万ばかし、ばら撒いたところで焼石に水。減税を促進し。ガス…
陶芸を始めて最初にハマったのが ”釉薬がけ”。 素焼き後、釉薬が入ったバケツにくぐらせて釉薬をつけるという動作が新・感・覚。 釉薬が吸い取られ僅かに重くなっていく感覚と、なんとも言えない緊張感。 また、釉薬水面の水平線を使ったデザインを考えるのも楽しい。 今回、その釉薬の水...
旅行雑誌で「ロコに大人気」と書いてあるレストランは殆どの場合、ロコに人気ではありません。何故ならロコに大人気であれば旅行雑誌で宣伝する必要がないから。(-ω-)/ 本当に地元に人気なレストランのひとつTanaka Saiminに行ってきました。 Tanaka Saimin ...
太田記念美術館は浮世絵を専門とした美術館。浮世絵をもっと身近に楽しんで欲しいという思いからユニークな取り組みを行っている美術館です。
(1960/61年) '50年代 “ハード・バップ” ジャズのサックス奏者、ハンク・モブレーの 『ロール・コール』。比較的マイナーなアルバムではありますが、共演者は豪華! アート・ブレイキー(ドラム)とフレディ・ハバード(トランペット)は “ジャズ・メッセンジャーズ(JM)” から。ポール・チェンバース(ベース)とウィントン・ケリー(ピアノ)はマイルス・デイヴィスのバンドから。どちらもモブレー自身が在籍していたこともあっての縁だ...
『ALOHA🤙トイプ』F3 油彩 今日は愛犬ルミちゃんの月命日です。ルミちゃんが居なくなってから3か月経ちました🌈 ようやくお買い物に行ってもペットコーナ…
休みなんで、ママさんと、何が食べに行こうと、家を出た。車の周り少し除雪して、、、なんだ!家の前の道から山の主要道に出ようする手前で車はストップ。・・・一時間近…
━━━━━━━━━━━━━━ カレンダー(アプリ) ━━━━━━━━━━━━━━ freecalend.com ━━━━━━━━━━━━━ にしまりお守り日記2023(上半期) ━━━━━━━━━━━━━ 好評発売中 ━━━━━━━━━━━━━ にしまりちゃんリンク集 ━━━━━━━━━━━━━ marinishimurasanosirase.hatenablog.com━━━━━━━━━━━━━ NFT ART(OpenSea) ━━━━━━━━━━━━━ opensea.io━━━━━━━━━━━━━ MARI NISHIMURA INC. ━━━━━━━━━━━━━ marinishim…
太田記念美術館は浮世絵を専門とした美術館。浮世絵をもっと身近に楽しんで欲しいという思いからユニークな取り組みを行っている美術館です。
今回はライブが2月の1日ということで、お正月が過ぎてからあっという間にやってきた感じです。 でも一年ぶりだし、今回は配信もしないので、コロナが始まってからで…
おはようございます 昨日はウクレレ教室があり、先生から次は何がいいと言われたので、16ビートのチャッキングをやりたいですと話したらやることになりました ある曲…
陶芸を始めて最初にハマったのが ”釉薬がけ”。 素焼き後、釉薬が入ったバケツにくぐらせて釉薬をつけるという動作が新・感・覚。 釉薬が吸い取られ僅かに重くなっていく感覚と、なんとも言えない緊張感。 また、釉薬水面の水平線を使ったデザインを考えるのも楽しい。 今回、その釉薬の水...
Paintings portfolio of Tomizawa KAZUO. このブログはpainter.kazuoの絵画等の創作活動の記録を掲載しています。
〜暮らしの中に"和む"手描きの絵を〜 手仕事を大切にする絵付師中邑たまきのブログです。 季節ごとに、和のお洒落〈きもの〉の小物や、暮らしのアイテムなどを、制作しながら綴っております。
50歳を超え、やっとリラックスしてアートに接する時間ができてきた。 なんでもいいので、理屈抜きに体感したい。 東京都心部 在住。 50歳まで美術館すら行ったことのなかった、アート初心者のブログです。
一緒に快くなろうねと 乳がんが再発してから 糖尿病の猫とかわす毎日の合言葉。他愛もない日常ですが、病気はほんとに十人十色…同じ悩みの方に少しでも参考にしてもらえたら幸いです。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)