「渓流釣り」の後、鮎の放流作業を手伝ってから「小鮎釣り」をすべく下流の広瀬に向かって車を走らせたのだったが、長尾堰堤下流に到着したのは午後3時半を回っていた。 この時間ならば、ほとんど釣り人もいないだろうと思ったが、6人ほど竿を出しているではないか・・・ それどころか、これから釣りをする準備をしている人までいる。 「小鮎釣り」恐るべし!! とはいえ、吾輩...
【個展レポート】小野まりえ「私を隠すなら 私の中に」|人間的な感覚を砕いて生まれる新たななまなざし
固定的な自我を変容させていくと、新たな「私」が見えてくる。この変容を「人間と生物の関係性」を起点にした3つの展示空間で促す試みを感じたのが、小野まりえさん初となる個展「私を隠すなら 私の中に」です。 展示空間には作品ならではの、自我を変容さ
作品をご覧いただきありがとうございます!作品の題は 「解放感!!」花材グラスペディア 木(名前不明頂き物) 利休草 カラー...
四角い宝石 青のスマホケースを作りました。原画はこれです、YouTubeって、どうやって視聴されるんだろう?ここのところ2000人は視聴があったのですが、このショート動画も色綺麗だから、見る人多いかな、なんて思っていたのですが、2時間あげて経っても、まだ1人しかご覧になっていません。なぜだかわからないな。今後は自分のブログでも絵を元にしたグッズを紹介していこうと思います。展覧会の案内状ができました。この制...
今年の社台グループの1口馬主では、明日中間発表がされる予定で、まさに宴たけなわの状況になっています。 ダート馬をお探しの方は、ナダル産駒に注目されている方も少…
今回は生物制作です!! 前回はこちら seitua.hatenablog.com 生物制作で私はウミガメの絵を描きました。残念ながら写真がねー残ってないのよ。 ごめんなさい。絵の本体は実家にある。はず。 まず生物制作はスケッチから始まります。 写真見て描くな!っていう。 あ、全然写真を利用して描くのはありだと思うんですが、美大生ですから、勉強のためにもちゃんと写生しようねっていう。 各々が動物園なり水族館なりに行きまして、一週間くらいはスケッチにあてました。 平日の水族館、園児の団体が来てまして、私の絵をのぞいて「すごーい!漫画家になれるよ!」って言ってくれました。ありがとう。可愛い。 教授か…
2024.6.17おはようございます😊✨静岡県の伊豆☆伊東市で、筆文字★筆あそびの講座を開催してます〜♪🎶♬己書 絵心鈴にこりん道場 の(おのれしょにこりんど…
サンデーサラブレッドクラブ募集のチャネルの24(牡、父Wootton Bassett)1口250万円木村 哲也厩舎 について関心を持たれている方は少なくないは…
ロサンゼルス暴動 今❕ちょうどロサンゼルスで作品を🎨展示しているので気持ちザワついていますね思う事いろいろありますが いずれにせよ今は個展の準備で手いっぱい…
(繁野三郎『滝本玄関風景』、第一滝本館、1948年(昭和23年)) ★繁野三郎『滝本玄関風景』 登別温泉/第一滝本館、常設展示 (WEBサイト→) takimotokan.co.jp 12月17日(土)-18日(日)にかけて、観るだけ美術部長は登別温泉の老舗旅館「第一滝本館」に宿泊することができました。こちらの旅館は、登別温泉随一の老舗ということもあり、館内にはその伝統と格式を感じさせる美術品がさりげなく展示されています。そこで、不定期ではありますが、常設展示されている作品のいくつかをご紹介していきます。 今回紹介するのは、戦前戦後において、北海道内の美術発展に寄与した繁野三郎(1894年-1…
アートクラブ Vol 9 『梅雨のガラス絵(臨床美術)』 5/20 6/16
2025年5~6月のアートクラブは臨床美術で楽しみますアートクラブVol9 臨床美術梅雨のガラス絵…………………………………………臨床美術「梅雨のガラス絵」6月16日 F様…………………………………………梅雨入りしたばかりなのに天気予報は26日まで晴れの予報・・・今日もめっ
やる気のない政治家ばかりだ。世界を平和にとか言って、非核三原則?何もしてないだけじゃないでしょうか?世界平和をのぞむのなら。どこよりも強い兵器を持つ事が、最短…
☆2025年 6月☆いただいたサンプル水彩紙に描いたおためしシリーズですわよ〜 ●ホワイトワトソン 300g/� コットン高配合 中性紙。 以前のワトソン紙は重色するとすぐに濁って汚れて苦手でしたが、今回のこのワトソン紙
Life in Art OSAKA ARTSCAPES 2025~日常生活のそうぞう~@無印良品グランフロント大阪
食をテーマにした展覧会と、krankの展覧会が梅田の無印で開催されていました。 Life in Art Exhibition食の記憶、くらしの余韻 食や暮らしに関する作品が並ぶ「Life in Art Exhibition食の記憶、くらしの
天才か変人か!?スペインの奇才 サルバドール・ダリってどんな人?
スペインの天才画家、サルバドール・ダリについて解説!最も有名な作品は?国内で作品を観れる場所はどこ?不思議なダリの作品の楽しみ方をご紹介します。
2024.6.16おはようございます😊✨静岡県の伊豆☆伊東市で、筆文字★筆あそびの講座を開催してます〜♪🎶♬己書 絵心鈴にこりん道場 の(おのれしょにこりんど…
週末が大雨予報なので、6月13日(金)に今期7回目の「渓流釣り」へ行く事にした。 午前6時前、川に到着。 いつものルーティーンとして取り敢えず「ワラビ摘み」ポイントへ・・・ もう無いだろうと思いながら探したら、思いの外たくさん採れた。 この日は葛川漁協さんが最終となる鮎の放流をするとの事で、午前9時から手伝いをする予定だった。 そのため釣りをする時間は...
こんにちは自分の時間をとれるかと思ったのですが、前回のブログ更新後、母が病気を患い、また新たな局面を迎えていました今日は、朝子どもを送り出してから、午後まで寝…
[特別展]★小瀧千佐子 コスチュームジュエリー 美の変革者たち展
(コスチュームジュエリー 美の変革者たち展) ★小瀧千佐子 コスチュームジュエリー 美の変革者たち展 札幌芸術の森美術館、2025年4月19日(土)-6月22日(日) (WEBサイト→) artpark.or.jp www.stv.jp 宝石や貴金属を用いず、ガラスや貝、樹脂など多様な素材で制作される装身具・コスチュームジュエリー。宝飾品の既成概念から解放され、20世紀初頭のポール・ポワレを先駆けとして、以降シャネルやディオール、スキャパレッリなど、フランスのオートクチュールのデザイナーたちがこぞって取り入れ、自由な発想と多様な素材で、個性豊かな作品が次々と誕生しました。 コスチュームジュエリ…
私の職業は画家です👩🎨 風水画家✨神仏画家としても活動しています 運気アップや癒しの効果を高めてくれるようレイキを流しながら制作しております🎨 この作品は今…
6/19(木)~22(日)まで、パステルシャインアートの作品展を開催します。その道のりをご説明しますね。まず、西武線所沢駅 中央改札を出て、左に進みます。する…
ゴールデンティアラ 花芽は3本。この品種は繰り返し咲くイメージ。去年は秋にも咲きました。ブルーマウスイヤー こちらも花芽3本。去年は1本しか出なかったので、やっぱり株は3年目から充実するんですかねえ。コンパクトにまとまって、蕾がコロンとしてて可愛い💕エルニーニョ 去年植えたので、初めての蕾。咲いてくれますように🙏 ホスタは、種類によって花期がズレるので長く楽しめますね😊
僕は右翼です。しかしながら道教が好き。中国人の友達も大好きだ!こんな事言っても。中国人の友達は、別に普通だ。ネトウヨみたいに、批判したりはしない。日本人として…
無所属連合Twitterhttps://x.com/mushozoku_info無所属連合結党お祝いメッセージ ミュージシャン三宅洋平氏https://x.com/mushozoku_info/status/1932005854682951745/三宅洋平氏の話し方、ひきつける声のトーン、言葉の内容、人間の本質を見ている・・・こんにちは、三宅洋平です。無所属連合 決起集会 おめでとうございます、おめでとうございます なのかな、え~、おめでとうなのか よくわかないんですけど 極楽様でござ...
超よしもとお笑いライブ@よしもと漫才劇場 ひさびさの超よしもとお笑いライブ
たぶん1年以上ぶりに行きました。初めて見る若手?のネタもきけました。 超よしもとお笑いライブ なんばの漫才劇場で土日や大型連休にやってる寄席。(と理解しています)ネタ出演者にマンゲキメンバー以外のゲストも出演し、ネタに加えて若手だけの新喜劇
2024.6.15おはようございます😊✨静岡県の伊豆☆伊東市で、筆文字★筆あそびの講座を開催してます〜♪🎶♬己書 絵心鈴にこりん道場 の(おのれしょにこりんど…
"お月様のメロデイー”Moon melody"
”お月様との語らい” "The moment with Moon"
そして、、、リベンジ? / 日本橋三越
6月の花束
"お月様とセナ” "Moon & Sena"
久しぶりの水彩画
心折れそうだったが、何とか描けた絵
"お月様とお月様”"Moon & moon"
初 ホワイトワトソン / 日本橋三越
"冬のトワイライト” "Twilight in Winter"
6月の水彩画講座
”レモン色の満月” "Full moon of Lemon color"
釜山3泊4日の旅【後編】〜一枚だけスケッチ〜
出棺のとき棺に入れた絵
2025.06 紫陽花
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)