『カラフルスケッチ日記』ご訪問の御礼とブログ終了のご挨拶。 インスタグラム開設のお知らせ。関本紀美子
3月15日発売「ビッグイシュー331号」の特集に「ひと駅分のお散歩スケッチ/関本紀美子」が掲載されました。BIG ISSUE JAPAN VOL.331
ペンと透明水彩のスケッチギャラリー『カラフルスケッチ』を更新しました。 2018年3月 関本紀美子
早稲田大学中野校『ペンと透明水彩で描くスケッチ講座』受講生作品
早稲田大学中野校『ペンと透明水彩で描くスケッチ講座』受講生作品展が始まりました。2018年2月 講師関本紀美子
『手帳スケッチ』受講生作品展が始まりました NHK文化センター青山教室 講師:関本紀美子
永沢まこと賞で取り上げていただいたアビニョンの「プラタナスのカフェ」
2017年度『第14回 永沢まこと賞』を受賞! 2018.1
明けましておめでとうございます
2017『関本紀美子カラフルスケッチ展』にご来場いただきありがとうございました。
練習帖
練習してます。
2024年も残すこと一週間足らず!近頃は歳末の風景も感じられず昭和の時代が懐かしい!
我が家に 子猫のモモがやって来ました。
ようやくコロナ規制も解除になって、3月はWBCでは日本中が野球で盛り上がり優勝の快挙!
令和4年11月からの水彩教室での作品!ここ最近なるべく細かい所は気にしないで進める!
神崎駅のコスモス園に行ってきました。
神崎駅のコスモス園に行ってきました。
神崎駅のコスモス園に行ってきました。
今年は2週間以上も早く梅雨明けになり雨の心配は無く安心ですが水不足が気にかかります。
今年は2週間以上も早く梅雨明けになり雨の心配は無く安心ですが水不足が気にかかります。
令和4年になってもコロナは終息の気配が無く過ぎて行きます。
11月になってコロナ規制が解除され日常の動きが活発になった。
コロナの中で開催されたオリンピックも無事終了したが…
久しぶりに佐賀の友人から電話が、コロナ禍の中同窓会もままならず!
コロナ禍なかなか終息に向う気配が無くむしろ拡大してる様な気配です。
1月から予定通り水彩スケッチ教室始まりました。
暫く振りで体脂肪率を図ったら・・
その戦う姿が美しくて
なんか水彩画の瑞々しさが・・
なんか子供みたいだ・・😆
秋は其処まで来ているようです
やっと自分のイメージした絵が描けました。
大きな拍手を送りたいと思います👏👏👏
何年か振りで朝までグッスリ熟睡・・・
気分はかなり凹んでます😰・・
チョットでも清涼感を感じて頂けたらと・・😊
二十四節季の10番目「夏至」
Jazzピアニスト ビル・エヴァバンス
これまで大きな病気や怪我もなく 生かされて来たことに只々感謝
お陰様でこれまで以上の多くの皆様に足を運んで頂きました。
5月も明日まで、んでいよいよジト~っと梅雨の季節に・・
"雲の抱擁” "Embrace of cloud"
”光りのメロディー” "Melody of light"
桜にフラれ / 音無親水公園
手描きイラストをオーダーするなら?制作の流れを解説!
水彩画「尺上ヤマメ」
”ヴィーナスのメロデイー” "Melody of Venus"
旅先でスケッチしてみた
”日の出の音”"Sound of sunrise"
空振り / 大島小松川公園
中元洋子さん個展始まる!(守口市:ギャラリーはな)3/26-30・10時-16時
"水滴の囁き”"Whisper of drops"
スケッチ教室の作品展
"水のメロデイー””Melody of water”
手抜き / ニコライ堂
”静かな音” "Sound of quiet"