「フランスの港町を巡る旅」紀行【ディナン迷走ついでに坂道のパース】
5月29日木曜日はオレーからモンサンミシェルへの大移動の日。途中、中世の趣を残す城壁の街ディナンでスケッチ。ディナンは標高差85メートルの立体的な地形。ランス川の上流域に位置する。補足だがランス川中流域には後日向かうサンシュリアックがあり、イギリス海峡に流
今日は7.7.7の記念すべきラッキーな日だから2枚目アップです❣️子どもの頃は表に縁台を出し短冊に願いごとを書いて笹飾りと一緒に吊るした。蛍が飛ぶなか家族みんなで花火をしたような気がする。あの頃は星もきれいに見えたナ☆スペイン・ヴィラファメスの城跡より☆ ハガキサイズにちょこ描き☆...
休耕田が いつの間にこんなに増えてしまったのだろう田植えの風景を描こうとしたら随分遠くへ 行かねばならない 哀しいにほんブログ村にほんブログ村...
こんにちは、あすかです。ピラティス教室でどうにも我慢できない眠気が襲ってきた。仰向けでひざを曲げた基本のポーズ・・・・天井が高くて気持ちいいな~、ウトウト・・・・はっ一瞬寝てたもう周りは違う動きになっているこんなことを2回ぐらい繰り返しましたあり得ないわな
(ウォーターフォード紙、F6)伊丹市の荒牧バラ公園の様子です。ヨーロッパ風の結構大きなバラの公園で、世界のバラ250種類くらいが植えられています。ご覧いただきましてありがとうございます。閲覧ランキングに参加しています。よろしければにほんブログ村をクリックして
<在庫逼迫により再放送です> *猛暑が続くのでせめて絵だけでも涼しさを 2019年1月、「雪」を見に行こうと青森旅行に。 当初は酸ヶ湯温泉を候補にしてい…
☆2025年 7月☆おためしシリーズ第三弾!ランプライト紙 300g/�コットン 100% 中性紙 いろいろな意味でお試しの絵です。毎年、お遊びで梅干し作りのシソの葉を塩もみした後のシソ汁で絵を描くのですが、今年はシソ
今日の作品「朝食」 7/6/2025/日 今朝はJ氏と一緒に朝食だった。毎週、日曜日朝のこの習慣は20年あまり続いている。私が店に着くと彼が店の前で待って...
随分前にスケッチに行った場所。 モノトーンで描いてみた。ランキングに参加しています。下の水彩画のボタンをクリックして下さったら一票入ります。宜しくお願いします。 ↓ にほんブログ村...
スケッチしたいなと思いながらチャンスがなかったポイント。写真から描く。写真ポイントにもなっているので観光客も良く立ち止まる。この景色は山の上からも描いたので印象的だ。なかでもピンクの家は窓の造りが特徴的で良くわかる。猛暑続きのためスケッチ会はお休みにしたのでしばらく風景写真から描いたりお花や実を描きます。ハガキサイズ ペン画...
山あいの川辺こんにちは今回は、父の描いた川辺の風景をいくつかご紹介します。至福の時間河原にて山並みや川辺の風景は、父にとって最も心安らぐ風景だったのではないかと思います。何度もご紹介していますが、ドクターストップがかかるまで登山が趣味の父で...
バックの明暗について《改訂・再掲》 - Value of Back ground -
あなたは、光が来る方向の背景を… 明るくする? 暗くする? 例えば、同じモチーフで背景(バック)を変えて観てみよう。すぐ後ろに壁やカーテンなど、光を…
マルマン DRAWIG BLOCK F4 透明水彩 2025年7月7日(月) 今日は、鎌倉市 大船観音のある街のスケッチをご紹介します。 2025年7月5日(土)は、私の初めての個展を鎌倉の「画廊Cafeシャノン」で開催していて毎土曜日の午後に行くことにしました。 その最初の土曜日でしたが、小学校の同級生5人と仕事関係の大学教授2人が午後に来てくれることになっていました。 せっかく大船まで行くのならと、またいつものようにスケッチブックとお弁当をこしらえて持っていきました。 やはり大船駅に降りると観音様に目が引き付けられます。 何とも言えない慈愛に満ちたお顔を拝むだけでも、何だか良いことありそう…
今回の展示で、意外に好評だったのが、この作品でした。夕日が水面に映る様子が美しく思われたようです。これは「私の花生活91号」でカバー賞になり表紙になった「いろどり」の姉妹作品。「晩秋」という題で、近代日本美術協会で入選したものです。どちらかというと地味な感じで、(特に写真映りが良くありません)目立たたなかったのですが、今回見直して頂けて良かったと思っています。やはり風景は評判が良かったです。作るの...
関東も梅雨明けしたようです今日も半端ない暑さです午前中の9時半ごろ散歩に行きましたが雲が多めで少しマシでした夕方散歩に出かけたいけどまだ暑いかな~?(5時...
先日、我が家の畑を半分使ってもらって野菜を作っているいる隣のおばさんが、キュウリ、ナス、ピーマンを全部サルに取られたとがっかりしていた。隣の畑はいつもきれいに草取りされているため目立つが、我が家は放任で草茫々なので目立たないためかキュウリ、ナストマトも無事だったので毎日キュウリ2~3本を隣に上げていた。ところが4日目、今日も隣にキュウリをと思い畑に行くとキュウリもナスも1個もなくなっている。更に草茫々...
本日より標記の展覧会が開催しています。是非ご高覧賜りますようお願いいたします。 私の作品も5点参加しています。「JWSの仲間たち展」のご案内場所:画廊楽期日:2025/7/7(月)〜13(日)時間:11:00〜18:00(最終日16:00まで) F6サイズの絵を中心として毎年丸善本店4階ギャラリーで開催していますが、こちらは横浜(関内)での開催です。 恒例となりましたこの展覧会ですが、いよいよ近づきましたのでご案内させて...
こんにちは、あすかです。「フロントライン」を観てきました あらすじ2020年2月に、新型コロナウイルスの集団感染となる豪華客船が横浜に入港する。災害派遣医療チームDMATは、未知のウイルスに対する不安と恐怖の中で、さまざまな葛藤を抱えながらも懸命に人命救助に当たる
インスタとFacebookとYouTubeにショートを載せましたが、Facebookの方になぜか連投!焦りながら削除しましたが。この絵はまだ途中です。もう少し…
Tue.デモンストレーションデー《パリの街角》-Tuesday Demo Day《Paris》-
🔳 毎月第1・第3火曜日(午前)、第1・第3水曜日(午後)、及び 第2・第4水曜日(午前・午後)はデモンストレーションコース🔳 第1・第3水曜日の午前は新講…
595,.小さな菊たち 小さな花が花瓶に挿されていて可愛らしく描きました スケッチをして 花に色を付けました 実物とは多少違った色でしたが その色で仕上げて みました 菊の花だと思いますが・・ 油彩 F4 閲
今日の作品「日本の風景」 7/5/2025/土 目覚ましが鳴った。何時もの朝が始まる。のろのろと起き上がる。窓のブラインドを開けると外はまだ暗い。歯を磨き...
こんにちは、あすかです。先日リーフのサイズを測ると揃うという記事をアップしましたが 100均のノギスでもいいんですが、老眼なのでデジタル表示に惹かれて購入しました。SCITOOLS ノギス 150mmデジタルノギス 保管ケース付 電池カバー外れない カーボンファイバー 液晶画
まだ少し先になりますが、私の個展のご案内です。2025年9月20日(土)から9月30日(火)ギャラリー ✕ 喫茶 トネリコ10時~17時(最終日は16時まで)展示数とか在室日は、まだ決まっていません。決まり次第ご案内する予定です。...
風景の中の“人影” 《改訂・再掲》 -Human Figure in the Scenery-
私は風景画の中に人物を入れることが好きだし、とても大切なことと思っている。特に街を描く時には人影は必須だ。人のいない街ではあまりに寂しいからね。私が、“人影”…
今日の作品「激流」 7/7/2025/月 レント支払いの日がやってきた。現金を掻き集め銀行へ走る。小切手口座に金を入れなくてはならない。ぎりぎり状態で経済...
location:信州 伊那市高遠comment:いろんな名前で呼ばれている古い街道 個展用のリメーク版がようやく終わった 個展まで1ヶ月を切った 15回...
JWSの有志による横浜展。今年も90点の水彩画が集まりました。7日月曜日から関内の画廊楽で。
2025.7.6。少しでも涼しいうちにと思って、早めに出かけ描きあげたところです。うれしいことに満開のアジサイが絵に彩りを添えてくれたことです。にほんブログ村
7月5日(土)のヤクルト戦を観戦してきました。ドラゴンズ3点リードで迎えた8回表に、橋本が同点に追いつかれ、延長12回表に、勝野が赤羽に勝ち越し2ランを打たれ、4対6で負けました。残塁が中日12ヤクルト17というお粗末な逆天王山で5時間5分のクソ長い試合‥(笑
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:カボチャ・パプリカ・茄子・ミニトマト 私のお勧めはナスです ...
紫陽花を涼しく描きたい〜♪猛暑なのに久しぶりにわが家の紫陽花がたくさん咲いた。バカラと浮き玉そえて涼しく描きたい💓右手の花器は鍋ではありません。ブリキの器です。涼やかに見えるかな⁉️アルッシュF5 ...
「フランスの港町を巡る旅」紀行【オレー2泊・ポンタヴァン日帰り旅行】
5月27日18時過ぎ この旅の標題である「フランスの港町を巡る旅」として初めて水辺の街オレーに到着。夕食後、白夜の為に陽が沈み切る直前の22時30分までスケッチをした。仲間がスケッチにのめり込み、結局23時まで30分時間を延長して現場にいたが、Nさんはさら
先日カリカリ梅漬けこみの様子をここに載せた。http://http://otk01.blog111.fc2.com/blog-date-20250611.html試食の結果ほぼ完成。晩酌のつまみにカリカリとした食感と適度な塩分補給に良い。また、そのままご飯と一緒に食べても良いし、細かく刻んでご飯に混ぜてもこの暑さの食欲増進にも良い。毎年楽しみに待っている人がいるので、早速届けた。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ...
木曜スケッチ会第9回作品展のお知らせ 場所 : 岡山県天神山文化プラザ 第3展示場 期間 : 2025年7月15日(火)~20日(日) 時間 : 午前9時~17時 最終日は16時まで 今年で第9回となる木曜スケッチ会
今夜も寝苦しい夜だったら、キラキラ🌟の、 天の川を泳ぐ夢見て頭冷やしましょ🎋💦 (ワーグマン細目F3) 一枚で、中目の裏が細目って事で、人面岩の裏にトライ 塩撒きが汚い天の川になって、いい夢には遠そうなので、 もう一枚 (ウォーターフォードSM) 描いて
NO.2025028あじさい寺(鎌倉市)Atemplewherehydrangeasbloom(Kamakura)透水明彩(Watercolor)VifartF4鉛筆で下描き後、奥から描き始めた左側の植え込みを描き始めた左側全体を描き込む木造階段などを描き込む右側の紫陽花を描き始めた描き込み、全体の細部を修整加筆して完成。あじさい寺(鎌倉市)
■絵画・イラストの制作オーダーのご案内アナログ透明水彩ミニカット / ボールペン画加工アンティーク調イラストアナログ透明水彩イラスト / アナログ透明水彩装飾…
世界堂クロッキー帳(50㎝×66㎝)チャコール鉛筆 世界堂クロッキー帳(50㎝×66㎝)チャコール鉛筆 2025年7月6日(日) 今日は、裸婦のクロッキー5ポーズをご紹介します。 昨日の続きです。 美術クラブデッサン会の最後の20分は4分×5ポーズです。 最初は緑色の寝ポーズ、次は紫色の座りボースでしたが、3つ目は前かがみで左手を引き上げて髪を思いっきり前に垂らしたポーズでした。 これは4分とはいえ腕を引き上げての中腰は相当にきついだろうなと思っていましたが、4つ目は黒色の腕を高く上げて、5つ目は赤色のなんと右腕を水平に前に伸ばして、左腕も脇に挙げていました。 これは、今までにも描いたことの無…
フラワータウンのこの町にはあちこちに山ももの木を植えている山ももは雄木と雌木がなければ実が付かない木だがちゃあんと両方を植えてるようだこの町ができるとき、...
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)