1日前
いよいよ今日は白内障手術です!!
2日前
朱鷺と富士のコラボです!!
3日前
小品「朱鷺飛翔富士」骨描きです!!
4日前
アトリエ展覧会です!!
5日前
第36回彩アート展のポスターです!!
6日前
「 時が来た!! 」という感覚!!
7日前
旧pcから新しいpcに変えました!!
8日前
まだ続いてるスケジュールの妙!!
9日前
高校時代からの友人と飲み会です!!
9日前
朱鷺飛翔カトレアを手直ししました。!!
11日前
人と人の縁がどこかでつながっています!!
11日前
めぐりあわせの妙です!!
13日前
ドジャーズ2連勝大谷初ホームラン!!
14日前
彩アート展も次回は縮小しようと思います!!
15日前
術後のメンテナンスが大事ですね!!
12日前
【おしらせ】日本画・水彩画教室は、祝日、5週目も通常通り開講しています
27日前
【再告知】2025年「ミニミニ100選」展 銀座・ギャラリー暁
29日前
2025年 ミニミニ100選展 銀座・ギャラリー暁
デッサン体験講座 受講生さんの作品です
生命力
【展示レポート】第12回Paradigm 展
日本画体験講座 受講生の方の作品です。
令和6年 あけましておめでとうございます
【制作日記】来年の展示に向けて
【制作記録】会津取材に行ってきました
2024年 船橋市坪井公民館 文化祭
デッサン体験講座、受講者の方の作品です
日本画体験講座 受講生の方の作品です。
デッサン体験講座 受講生の方の作品です。
デッサン体験講座、受講生の方の作品です。
11日前
財務省解体デモの展開に世界が驚く直前|失われた36年を終わらせる
お金を外国へ贈り支援する意味|人類はさっぱり理解できていない
史上最高額で更新続きの税収を、水道工事に使わずにどこに使ったのか
3.11の『原発アート展』が今にまたつながる|日本だけ緊縮財政
日本が激しく動転して上向く年が来た|ザイム真理教の通貨削減に勝つ
103万円の壁で起きているお笑い|だがこの喜劇で失われた35年
7兆円減税すれば7兆円を通貨発行するだけの話|公的財源は国債一択
1973年から世界は国費を国民が負担しない|日本だけが負担して重税
103万円の壁に美術関係者も困っている|国ぐるみ税金を勘違い
日本で税金の嘘に翻弄された動機の犯罪|失われた35年と同一の原因
芸術が人生後半にわかるための本を執筆中|税の謎を加えた異色芸術論
リーダーシップにあこがれる国民の運命|ヒトラー選びが大流行中
日航機墜落から29年目の夏に疑惑がゾロゾロ|陰謀論も再び盛んに
消費税でとことん縮み続ける日本|国民は事態が飲み込めないまま刺客へ
トランプ氏暗殺未遂の直後の写真が話題|日本製カメラと世界破壊と
14日前
花鳥 山水 人物 書画譜 No1
27日前
雲仙の南画 明治39年作 No 6
雲仙の南画 明治39年作 No 5
雲仙の南画 明治39年作 No 4
雲仙の記念帳No9 合作編(夜江、雲仙、蘭林、山梨県知事等)
雲仙の記念帳No10 合作編(夜江、雲仙、蘭林、山梨県知事等)
雲仙の記念帳No11 合作編(夜江、雲仙、蘭林、山梨県知事等)
雲仙の記念帳No12 合作編(夜江、雲仙、蘭林、山梨県知事等)
雲仙の南画 明治39年作 No 1
雲仙の南画 明治39年作 No 3
雲仙の南画 明治39年作 No 2
雲仙の記念帳No8 合作編(夜江、雲仙、蘭林、山梨県知事等)
雲仙の記念帳No7 合作編(夜江、雲仙、蘭林、山梨県知事等)
雲仙の記念帳No6 合作編(夜江、雲仙、蘭林、山梨県知事等)
雲仙の記念帳No5 合作編(夜江、雲仙、雲照、蘭林 山梨県知事等)
弘前ねぷた絵415話 1972(昭和47)年のねぷた4
弘前ねぷた絵414話 1972(昭和47)年のねぷた3
弘前ねぷた絵413話 1972(昭和47)年のねぷた2
弘前ねぷた絵412話 1972(昭和47)年のねぷた1
弘前ねぷた絵411話 1971(昭和46)年のねぷた5
弘前ねぷた絵410話 1971(昭和46)年のねぷた4
弘前ねぷた絵409話 1971(昭和46)年のねぷた3
弘前ねぷた絵408話 1971(昭和46)年のねぷた2
弘前ねぷた絵407話 1971(昭和46)年のねぷた1
弘前ねぷた絵406話 1970(昭和45)年のねぷた3
弘前ねぷた絵405話 1970(昭和45)年のねぷた2
弘前ねぷた絵404話 1970(昭和45)年のねぷた1
弘前ねぷた絵403話 1969(昭和44)年のねぷた3
弘前ねぷた絵402話 1969(昭和44)年のねぷた2
弘前ねぷた絵401話 1969(昭和44)年のねぷた1
『ZEN展 第50回 銀座選抜展』出展のおしらせ
6日前
「Archangel Metatron」 (指感アート作品)
7日前
「Archangel Jophiel」 (指感アート作品)
10日前
「Archangel Daniel」 (指感アート作品)
18日前
「Le véritable amour ne fait pas de mal ~ 真実の愛は傷つかないわ… ~」(パステリア書)
22日前
『ポストカード展 vol.2』出展のおしらせ
22日前
『第2回 メッセージ展』出展のお知らせ
22日前
「Je peux commencer à marcher en regardant vers demain ~ 晴々 ~」 (パステリア書)
25日前
「Mon cœur tourne toujours ~ 心はいつも空回り ~」(パステリア書)
25日前
「ET si demain ~ もしも明日が ~」 (パステリア書)
25日前
『天体観測』 (クレヨンアート)
25日前
「時計をとめて」 (パステリア書)
『大地のピアノ』 (クレヨンアート)
『Autumn tree』 (クレヨンアート)
「善」 (一文字書)
生わかめをいただいた。茹でるとあっという間に鮮やかな緑に。#わかめ #生わかめ ...
うちのかめた。日付見てびっくり。今年かめたは25歳だった!そもそも小さい頃に道?で拾...
初めて見かけた野菜。紫色のカリフラワー。カリフラワー(パープルフラワー)。これから茹...
近所の畑で買った里芋の親芋、子芋。親芋を食べたのは初めて。味はヤツガシラみたいでした。...
今日の夕暮れ#夕暮れ #寒い #2月 #夕方 #日が長くなった #雲
ムーチー沖縄の月桃の葉に包んだお菓子初めていただきました。#ムーチー #いただき...
今日のかめたヒーターいれて冬眠させていません。うちにやってき20年ごえ。#かめの...
薬師池公園西園ラボ棟体験工房でhttps://machida-shikisainomor...
今年最初に参加する展覧会です。本年もよろしくお願いします。三点出品しています。◯ ...
町田の和菓子やさん蛸八の最中。蛸千両蓮の実最中#蛸八#蛸千両 #蓮の実最中#...
自宅付近のどかです。富士山がちょっとだけ見えます。#鶴見川 #町田 #谷戸 ...
クリスマスイブにはやはりケーキが欲しくなり作ったリンゴとヨーグルトのケーキ。粉砂糖かけ...
ピール手間がかかるけど美味しい!それにしても砂糖の消費量がすごい。#ピール #...
チョコレート。ある日の教室のモチーフ。#チョコレート #キャラメル#トフィー...
まだ花も実もつけているワイルドストロベリー。12月の今のほうが春先より元気かも。この鉢は...
荒寂・【第16回 佳旺会日本画展】
【第16回 佳旺会日本画展】 ZTVで放送
【第16回 佳旺会日本画展】 開催のご案内
「砂丘・刻々」・東海警備保障株式会社 収蔵作品
【第15回 佳旺会日本画展】
【第15回 佳旺会日本画展】 開催のご案内
「秋の砂山」・特別養護老人ホーム 伊賀の街 収蔵作品
【第36回 泉会日本画展】 開催のご案内
秋のスケッチ旅行・志摩地中海村
【第58回 松阪市美術展覧会】 公開審査
【平成29年度 津市民文化祭 日本画展】 中日新聞 掲載
【平成29年度 津市民文化祭 日本画展】 開催のご案内
【第14回 佳旺会日本画展】 ZTVで放送
【第14回 佳旺会日本画展】 中日新聞 掲載
【第14回 佳旺会日本画展】 開催のご案内
トランプの関税政策が日本経済に与える「地味だけどヤバい」影響とは❓
ダウ平均必死ですね
アメリカでの就職活動、面接時によく聞かれる質問
アメリカのトレーダージョーズ・Trader Joe'sの差別化と販売戦略
今日はエイプリルフールの日「High Treason (United States)」
初めてのワンオペ
今回はよく出来ました
”日本DSおわた⁉️日本国民の本当の敵をアメリカが潰しに来た‼️ ”
やはりこの音楽は見逃せない
a tough cookie(手ごわい人)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(559)
昔ながらの味が堪らない
フィギュアスケートの世界選手権を見て涙が出るほど感動したことや良かったことは・・
最初から勝たせないルールがある?世界フィギュアでは米国採点有利も
食料安全保障とは自給体制の強化では?
職場で今後急速に必要とされる15のスキル(アメリカ)
海を眺めて(直島の思い出)その4 なかなか進まないけども描いてます<br /><br />
第7回 ひぐらしの会 日本画展
海を眺めて(直島の思い出)その3 本画に取りかってます
海を眺めて(直島の思い出)その2 下図、椅子の配置と形
海を眺めて(直島の思い出)その1 思い出を描きとめる
伊吹島の猫 その7 裏打ち&完成
伊吹島の猫 その6 岩絵の具を使いだす
伊吹島の猫 その5 猫の毛並みに手を入れだす
伊吹島の猫 その4 さらに下地作り
伊吹島の猫 その3 下図を透き写し&下地作り
伊吹島の猫 その2 絵絹の準備(湯引き&ドーサ引き)
伊吹島の猫 その1
橘寺と芙蓉を描く その26 ようやく完成
橘寺と芙蓉を描く その25 大幅に変更を
橘寺と芙蓉を描く その24 少しずつ
”光りのメロディー” "Melody of light"
桜にフラれ / 音無親水公園
手描きイラストをオーダーするなら?制作の流れを解説!
水彩画「尺上ヤマメ」
”ヴィーナスのメロデイー” "Melody of Venus"
旅先でスケッチしてみた
”日の出の音”"Sound of sunrise"
空振り / 大島小松川公園
中元洋子さん個展始まる!(守口市:ギャラリーはな)3/26-30・10時-16時
"水滴の囁き”"Whisper of drops"
スケッチ教室の作品展
"水のメロデイー””Melody of water”
手抜き / ニコライ堂
”静かな音” "Sound of quiet"
2025.03 松国大山桜(糸島市)