久し振りのフジヤマワールド、藤山さん新作です。コツコツ描いていく、描いている時間が好き、描くことが好きなんです。そんな楽しみが、絵にあふれてくる。それがフジヤマワールドなんだろうな。ホッとする絵です。
昨日のG会固定です、モデルはKさんダンサー風でした。大分以前に描いた記憶があるがかなり苦労しました。デッサンが狂ってるので何回もごてごて、いけないね😪(50×36)ランプライトダンサー風
ヴィフアール水彩紙 荒目 F4 透明水彩 5月15日(水) 今日は、鶴見区 三ッ池公園の木漏れ日のスケッチをご紹介します。 2020年5月9日の土曜日、三ッ池公園の「上の池」の園路には、強い日差しかを遮る新緑がたくさん茂って、わずかに木漏れ日が差し込んでいました。 顔をあげると、木々の隙間からは太陽が透けて見えます。 園路の向こうには、トンネルの出口のように明るい水の広場がのぞいています。 そんな5月の三ッ池公園の光と影を描きたいと思い、スケッチをしました。 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中水彩画、水彩イラスト ランキング参加中美術室
このところ朝夕が寒いに近い日々が続き、昨日は雨が!今日のこの素晴らしい晴れ!描きに行った。ほんのスケッチのつもりでSMサイズ持って行った入りきらないぜ (;´Д`) 💦💦 神木(お寺だから違うか・・・・)の大楠にほんブログ村にほんブログ村...
モンヴァルキャン水彩紙 F4 透明水彩 5月14日(火) 今日は、中区山手町 新緑のエリスマン邸のスケッチをご紹介します。 2019年5月6日のゴールデンウィーク最終日は、山手にスケッチに出かけました。 何を描くかは決めていなかったので、そんな時は、JR石川町駅でなくて、JR山手駅で降りてからいろいろな道を散策しながら山手に向かいます。 駅を降りると大和町通りと言う商店街を通って、信号を渡ると君が代の発祥の地という妙香寺の見晴らしの良い境内に立ち寄ったり、キリンビール発祥地であるキリン園公園の記念碑を見に行ったりと、ふらふらと歴史散策をしながら、山手の尾根道に出てきます。 その後も、港の見える…
今日のB会クロッキーは20分6回ちょっと変わってた。ワンポーズを次回の固定に設定との主催者の計画らしいチャコペン等は戸惑まどったが次回は小生はKFDで欠席😜(B3)画材いろいろクロッキー❓
転勤で赴任していた中国、上海から2019年の10月に帰国しました。上海で描いたスケッチを紹介しています。 久しぶりにブログを更新します。昔はもっと頻繁に更新…
山嵜さん、新作があがりました。故郷上田市の前山寺の藤です。主役の藤棚をテキトーに描いていては、まず仕上がらない。そう、一番目立つように描いて、他との関係を維持する。制作中に、そのことを忘れてはこまるよね。みなさん、よくある話だ
ワトソン紙 荒目 たて20㎝ よこ21㎝ 透明水彩 5月13日(月) 今日は、横須賀市 ヴェルニー公園のバラのスケッチをご紹介します。 昨日ご紹介したヴェルニー公園の続きです。 お昼にネイビーバーガーを食べた後、また公園に戻って、この日2枚目のスケッチに入りました。 親友の彼も、また写真撮影に戻っていきます。 公園に入ると、よこすか近代遺産ミュージアムや洋風あずまやの日陰で、たくさんの方たちが水彩でスケッチをしていました。 その中の一人が私がスケッチをしているところに来られて、少し話をされていきました。 私もその方のところに行って、絵を見ながら描き方の話などをします。 絵を描くもの同士だと、意…
いつでもどこでも小さなペン画 ⭐︎ 徒然スケッチ紀行 2024.3.31〜4.5 pensketch-chakichian-cafeatelier ・お題は… 茶吉庵でスケッチ caféアトリエでスケッチ
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)