1位〜100位
▼筆ペン(薄墨用と普通の濃さと) 遊べなくている▼やっぱり寝ポーズは 苦手だ 鉛筆 10Bにほんブログ村にほんブログ村...
つれづれ本の旅 ☆ 読解非力なワタシのテキトー図書案内…1回目は「独学の思考法」だよ 2022.7.2 Readingguide01-dokugakunoshikouhou ワタシの読みとり不足で誤解もあるでしょ、関係各所の方々ごめんなさい ☆ 画像は滋賀 堅田で出会った風景 ・お題は… 独学の思考法・地頭を鍛える「考える技術」 読書はバカになる説 鵜呑みがNG なぜ? そしてお話し しましょ 読み終えて 本のネット購入はこちら…
今回は抽象画作品を掲載しました。 抽象画に関しては、知らない間にけっこう作品が たまっていたので、これからちょくちょく掲載して いこうと思います。
3人の方から、それぞれが育てた野菜をいただいたので、絵に描きました。 < Aの野菜 >トマトです。変わった形ですね。 名前を聞いたら「たしか何とかいう名前があったけど何だったかなあ、忘れたなあ。」 知りたかったなあ、ざーんねん! < Bの野菜 >ズッキーニです。 近所のおばちゃんが通りがかりの私を呼びとめズッキーニを見せてくれました。 わりに簡単に出来るそうです。 私が「ズッキーニは料理したことがないから(いらない)」と言ってるのにおばちゃんは「いいからいいから。私も作ったけどいらないから持っていってよ」と言って,さっさと切って袋に入れてくれました。もうっ,おばちゃんったらあ。 でもおかげで画…
ウクライナを思いながらヒマワリを描きました。 💠 💠 💠 「ひまわり」の映画 ロシア戦線での戦争が終わっても戻らない夫(マルチェロ・マストロヤンニ)を探して異国の地を訪れる女性(ソフィア・ローレン) 広大なひまわり畑の果てに待っていたのは、少女のような可憐なロシア人女性(リュドミラ・サヴェーリエワ)と暮らす夫。結婚して娘がひとり。 地平線の彼方まで広がるひまわり畑の映像と、ヘンリー・マンシーニのテーマ曲が印象的な映画です。昔、涙して観ました。 映画はウクライナ中部の村で撮影されたそうです。(「ひまわり」の舞台↓) 💠 💠 💠 ひまわりの花はウクライナの国花であり、今、ロシアの軍事侵攻に対する抵…
6月の彼女 F8 不透明水彩画 人物画 6月も 今日で終わりぢゃないか!
ワーグマンという 手におえないほど 癖のある水彩紙を持って行って四苦八苦の覚悟はしていたのですが黄色いドレスのモデルさん登場の途端に『むりだよぉ~~~~』と思いながらの 20分 5ポーズガッシュの黄色も 扱いに困る色なんです いやはや・・・・・・・・・・これを 水無月の最後の彼女 といたします。 (;'∀') 汗にほんブログ村にほんブログ村...
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)