隠れ家サロン
【しだみ古墳群ミュージアム】 名古屋市守山区志段味に 古墳時代を通して古墳がつくられ続け 名古屋市全体の1/3にあたる66基が確認され そのうち7基は「志段味古墳群」として 国の史跡に指定されています。 ミュージアムの1F展示室は古墳に 見て、触れて、ワクワクがいっぱいです! 〒463-0001 名古屋市守山区大字上志段味字前山1367 📞(052)739-0520
美術館、博物館、ミュージアムに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
7月9日 なるべく無理は禁物だな。
今日は何の日>7月4日:「不思議の国のアリス」刊行日
7月8日 昨日の日記へのAIさん批評(水増し日記)
7月7日 世界はいつ立ち上がるのか。
7月6日 新聞を見て社説や投書欄が相変わらず嫌なことについて考えた。
7月5日 そも哲学とは
7月4日 私のセンベロ(アイラブサイゼ)。
7月3日 コスパ・タイパの怖さについて。
7月2日 銀座のセイコーミュージアムへ行った。
6月に観た舞台①/新国立劇場バレエ団「不思議の国のアリス」
7月1日 (水増し日記)シンギュラリティとディストピアリスク。(AI問答)
6月30日 大善のために小悪を意識して受け入れることの危険性について。コーヒーフレッシュ是非から考える。
6月29日 ”不可視で名付けることのできない高み”(昨日の日記)に対する、いつもの(笑)AIさんの感想貼り付け(水増し日記)
6月28日 荒俣さんの覚悟。(AI感想付き)
6月27日 永遠と芸術。(AI批評読み解き)
第53回遺跡ブルーvsかそけきブルーの動画上げました
遊美塾展リポート 2025.4.29〜5.5 続編
ゴッホ・インパクト─生成する情熱/ポーラ美術館/2025.06
上野でランチ&ミロ展
7月の案内状を会場のご近所に配りに行きました。
美術館&展覧会&教室
【リビング・モダニティ 住まいの実験 国立新美術館】「家好き」なら行ってみたい展覧会
着物で美術館&茶道
着物とフレンチと展覧会
【日記】【観光】【展覧会】(雨の)浅草寺~「西洋美術、どこから見るか?」展
「帰って来た泉屋博古館」
「藤田嗣治」展✰乳白色の肌の透明感の裏技?
海中顔面大博覧会
茶道と美術館と呉服展
着物でディナー&バレエ
2021年07月 (1件〜50件)