2025-04-15 イリュージョニスト🎩 無事に大千秋楽も終わり、ネタバレ解禁となりましたの
にゃちだーやさんが21日、羽生結弦のメンシプらじおの感想を、YouTubeにて生配信していたのはよく知らなくて、途中から羽生結弦本人が(!)チャットに参加していたと聞き、にゃちさんの配信を途中から聞いた。確かに羽生結弦本人がチャットでコメントを入れていたのにびっくり。長々と配信されていたので、途中まで聞いて寝ることにしたが、羽生選手は3時間以上の配信を最後まで聞いていたそうだ…(◎_◎;)。アーカイブを残してくれているので少しだけ見たけど、3時間以上あるのでまだ全部みていない。時間のある時に見ることにしよう。↓【生配信】雑談しましょう!にゃちだーやhttps://www.youtube.com/live/-EBc9yOCRqQ?si=9xqZ68hr-gnBfyFUそれにしても超有名なスケーターが一ファン...にゃちさん配信に羽生結弦本人が…
☆2025年 4月☆奈良にある樹齢300年と言われる又兵衛桜を描いてみました。写真に写った人物との対比から、その大きさが計り知れます。来年はぜひ実物を見に行きたい! ●東京から帰宅して描き上げたら、マスキングが取れなくなっててもう
今年初、ダニー君が顔をあるいてました。捕獲したんだが、春ですなー花見に、一杯って気分だが、函館はまだまだ、桜はさきませんが、あと、一週間?かな?しょっちゅう酒…
「絵筆と旅して」盛況の内に終了しました❣️最終日も赤坂孝史さん再訪の井上奈保子さん、FB友だち村田修さん、菊池さん、長野から大井さん、ブログを見て下さって福岡からUさん、横浜からTご夫妻、アッコちゃん、コロさん、関西から絵友だち2人がご来場くださり楽しい1日になりました。絵筆と旅してにご来場下さった方、応援くださった方、作品をお迎えくださった方、作品展に一緒に参加した皆様、お誘いくださったギャラリーオーナ...
(2021年1月18日アルツハイマー型認知症の診断から約13年11ヶ月) harienikki.hatenablog.com *親の介護と孫サポート 4月の第一週目と第二週目の平日に、ジジはショートステイに行きました。 それぞれ、日曜日から金曜日の5泊、月曜日から金曜日4泊なので、ちょっと長丁場でした。 「去年と比較しても認知機能や記憶力はかなり落ちているから、大丈夫かな…。」 オネコさんも心配していましたが,仕方がない。 数日前からB5くらいの紙にその旨を書いて、テーブルの上に置いたけど、ジジはすぐにお忘れになります。 「どうしていかなきゃいけないんだ?一人で留守番していられるよ。」 ジジか…
大塚国際美術館へ行く途中の海岸沿いから、灯台のある飛島や大鳴門橋が望めました。大鳴門橋は鳴門海峡の渦潮に影響を及ぼさない様に特殊な工法で建設されているそう。 …
(ウォーターフォード紙、F6)鶴見緑地公園の大池の桜です。桜はみごとに満開。桜を今年も楽しむことができました。池には水鳥の巣が点在しています。ご覧いただきましてありがとうございます。閲覧ランキングに参加しています。よろしければにほんブログ村をクリックしてく
水彩くらぶ大阪展の案内です〜♪津和野城跡から俯瞰スケッチ仕上げました。安野光雅さんの母校津和野小学校のグラウンドで走りまわる児童が可愛くて描きました。6年前はグラウンドが邪魔だなと思ったのに今はメインで描き入れたいから不思議です。走る列車から1日遅れで到着のkさんが手を振っています。作品展に出展したいなと思いましたが、別作品になりました。4/25〜30までナルミヤ戎橋画廊で開催です。ならざき清春先生の大阪...
【税金】消費税って預り金じゃないの?失われた30年の犯人はこいつだ
youtubeってひとつ動画を見ると関連動画がおすすめにバンバン入ってくる。先日米不足で三橋TVを観のでこんな動画がおすすめに入ってきた。衝撃です、私30年騙されていました。 ずーーーーーーーっと直接税だと思って買い物する度納税している気持ちでした。はあああああ?こ
朝晩まだ寒いのに!! 昼間は夏です!!真夏の暑さじゃ無いですが。。。。 しっかりと 日差しで頬火傷です。はい かなり皮膚弱いんです。 日傘・日焼け止めでもダメ…
9時ころから羽生結弦公式YouTubeチャンネルのメンバーシップ、メンシプらじおを寝そべりながら聞いていたら、眠くなっていつの間にか寝てしまっていた。気がついたら10時ころになっていた。10時ころ起きてもまだやっていたので、今回は一番長かったようだ。1時間半近く喋っていた。もっぴーさうんどさんの受賞をXで喜んでいたからその話題から始まったがものすごく沢山のことをいっぱいお話してくれた。配信が終わったあとも、短いコメントをメンシプに入れていて、本人もかなり興奮していたのかな。羽生結弦選手のオタク満開で大好きなゲームの話になると止まらない。ゲームやイヤホンのことはまったく分からないので、羽生選手が嬉しそうに早口で喋るのを聞いていただけだったが、、羽生選手の口からにゃちだーやさんの名前が出るとは思わなかった(゚...羽生結弦メンシプらじお・第9回
紡ぎ機のフライヤーのジャンボサイズを学校に貸し出すために段ボールに詰めて朝の通勤電車に乗ったら段ボール箱におじさんが自分の荷物を置いてきた手がちぎれるって!!…
来週からゴールデンウイークですが、仕事を退職した私でも今年は結構忙しくなりそうです。スケッチ教室→ドラゴンズ現地観戦→日帰りドライブ→別の絵画教室に初参加→ドラゴンズ現地観戦→昔の職場の方とお食事 みたいな感じです。 せっかく忙しいのだから体調を整えた
さくらシリーズです🌸『黒兵衛(くろいの)』さくらと言えば、くろちゃんです🐕💕なぜかと言うと?くろをちゃんを描こうとした時に和柄の桜のなかにいる🌸くろちゃんがイメージされたのです🐕💕私、個人的にはワンちゃん画の傑作のつもりでいます✨🐕💕この和柄シリーズがのちに私が受賞する全日本アートサロン絵画大賞展の優秀賞の作品に繋がっているのです✨(くろちゃん❣ありがとう❣)@kei3_3 さんの愛しい家族、くろちゃん🐶💕優しくて綺麗...
こんにちは! 最近「ありがたいなぁ」という言葉を密やかにつぶやくようにしている。 そうすることで、見逃していた豊かさを発見できます。 イライラや不安や原因不明の不調。 僕はメンタル疾患で投薬治療中でもありそんなこともまあまあ多い。 ブログで不安を吐露しかけることも多いが、書くとそのことに意識が向いてしまうから最近はあまりやらないようにしている。 逆にいいことに意識を向けたい。 一日疲れて風呂で湯につかった時や、寝るときに布団に入った時など、気持ちが緩んで「ありがたいなぁ」という言葉がふと自然に出る。 例えばそれに意識を向けて、明確につぶやくようにする。 日常の中でほっと一息つく場面は人それぞれ…
今日の作品「牡丹の花」 4/21/2025/月 今日は歩いて30分のところにみつけた画材屋さんへ行った。絵の具やマスキングテープが不足になって困っていた。...
-絵は祈り、絵はもう一つのあなたの言葉- 描く眼は幸せ探し名人の眼。あなたは今日、どんな ” 素のわたし ” と対話できましたか? 昨日は社団法人の理事…
今日の作品「ロス・アンゼルスの桜」 4/20/2025/日 ジョンと日曜朝の朝食会。何時ものようにつつがなく進行、午前十時に終了。彼とのお喋りは楽しい。何...
春、雪が溶けると、アスファルトがボロボロになった道が、つぎはぎダラケに舗装修復されるが。東山の明けの方は、毎年、そのまま。ボロにボロさが、マシマシ。舗装業社が…
急に暑くなって来た。今まで厚着してたのがTシャツ1枚で済むようになった。急激に温度が変わって来るといろいろ困る。炬燵も出したままなのに─-------------------テレ朝で放送の国別対抗戦、ペア―フリーと、女子フリーをテレビで見た。国別対抗戦https://www.tv-asahi.co.jp/figure-wtt2025/リザルトページhttps://results.isu.org/results/season2425/wtt2025/*ペアの方が女子より先に行われたよう。世界チャンピオンのりくりゅう(三浦・木原)がトップを守った。ひとつサイド・バイ・サイドのジャンプでミスはあったが(3回転が2回転に)そのほかは伸び伸びと演技していて、ツイストリフトもスロージャンプもダイナミックに決まっていた...国別対抗戦その3、メンシプらじお
車でドライブしていた時、たまたま木材集積場の横を通った。前から描きたかった木材の集積。通り越してしまったので、慌てて引返した。何枚か写真を撮り、家に帰ってトリミングをし、描いたのが下記の絵。木の質感を出すのに苦労した。...
〈小鉢にカーネーション〉 小鉢に挿したカーネーション。 幾重もある花びら。 それを描き、表現するのがなかなか難しい。 mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm…
近畿北部地方の桜も終盤となり、サクラ吹雪状態となった4月19~20日にかけて、久しぶりに渓流釣りへ出かけた! 京都市内から滋賀県葛川への道中は、昔に福井県の小浜から京都へ馬で塩鯖を運んだ道で「鯖街道」として知られる。 八瀬→大原→三千院と「鯖街道」を爽快に走り、一路滋賀県へと向かった・・・ 暖かくなったとは言え山間部の早朝は冷える。 肌寒いなか川に到着し、釣り...
大屋根リングの下は日陰になって沢山あるベンチで休憩しながら最初の1枚2025年4月大阪万博が始まってニュースなどで会場の様子が伝えられると、やっぱり行ってみようかなと思いはじめ、行くなら涼しくまだ空いている5月の連休前の今しかないと、21日に日帰りで行って来ました。入場券などの手続きが面倒そうなのでツアーにしようかとも思いましたが、ツアーは天気が選べない。若い人と一緒に行けたとしても私の脚と体力では、付いて歩けない。独りなら疲れたら休めばいいし、つまらなければ早く切り上げて帰っても自由。そんなきままな万博見学に付き合ってくれる友人も無くて、80過ぎたババちゃんの万博1人旅になりました。会場到着は11時西ゲートは待ち時間ゼロついこの間まで、大阪万博って全く関心は無いし大勢並んで造り物のの建物や映像を見て回っ...大阪万博日帰り1人旅(1)
野外スケッチ会に参加やっと天候に恵まれ、野外スケッチ会に参加しました。今回の場所は「赤レンガ倉庫」です。20人近くメンバーが集まりました。受付を終えて。各自散り散りバラバラ、各自のポインでスケッチを楽しみます。この日は午後から真夏日になるという事なので、
ピコット地獄第二弾できたピコット部分から更に折り曲げて縛り上げます 前と後ろの目数を合わせるのがちょっと面倒延々と縛り続けて 裏生地はきわでカット完成! 刺繍というよりレースみたい次のアジュール刺繍課題は宿題で完成させ教室ではシュヴァルム刺繍が始ま
今回も自転車で鴨川の河川敷へ行って山菜採りをする。 ターゲットは「ノビル」 ネギを細くした様な山菜で、小型の玉ねぎ状の球根を掘り出して採る。 「ノビル」はこの球根がメインの山菜だ。 特有のネギ臭がするので見分けるのは簡単である。 良く見ると、あちこちに無数に生えている。 食べ頃の球根を探すには茎が太い物を選んで掘り出さないといけない...
前野めりさんの個展です。 【期間】2025年5月1日(木)~5月31日(土)【時間】8:00~21:30【料金】入場無料 ※宿泊者以外の方も入館・鑑賞可能です【会場】TUNE STAY KYOTOホテル内 地下一階展示スペース【住所】〒600-8310 京都市下京区夷之町 708 前野めり Artikull アーティクル Handmade Art Store 「前野めり」商品の一覧ページです。Artikullはアーティスト・クリエイターによるハンドメイド商品を中心に扱うオンラインショップです。
神園正美の透明水彩画(193)「絵筆と旅して」グループ展|ありがとうございました!
こんにちは神園正美の透明水彩画管理人のみほです。いつもご覧いただきありがとうございます。(170)ご報告、(185)ご案内、(190)グループ展に向けて、(192)いよいよ始まります!にて経過をお伝えしてまいりました「絵筆と旅して」グループ...
4月21日(月)今日も良い天気で、ヴィンテー爺は洗濯爺に変身です。昨日も良い天気だったので久し振りに近くのTSUTAYAまで本を買いにブラブラ・ヨタヨタ行って、文庫本を4冊(3,000円ほど)買って来ました、本も高くなりました。今の時期はサツキ・躑躅・石楠花が盛りですね2,800歩程でした。ボケ防止の為にもlogまだ続けたいので、皆さんの記事を参考にどこにしようか80過ぎのジジイに出来るのかなと心配です。本を買いに
クイズの答え。四回出していて、古い方から二つ。 ①1うちにダンボールが届いた。受取人の名前は息子。さて中はなんだったでしょうか?答:ガンダム。自分用。娘がクリ…
「絵筆と旅して」〜♪銀座の柳の下でスケッチしていたら道に迷い少し遅れて到着。既に画家佐藤つえ子さん、野島明美さんがいらしていて久しぶりの再会に嬉しくなりました。その後横浜の絵友だち、FB友だちふみ子さん、画家佐橋さん他沢山ご来場下さり楽しい銀座ミレージャギャラリーになりありがとうございました💓 また夕方には学生時代の友人5人と銀座で美味しいフランス料理をいただきながらミニ同窓会になり楽しい時間を過ごしま...
高野山に行ってきた(2025年4月13・14日)目的は金剛峯寺 霊宝館の快慶作 四天王立像をこの目で直に見たかった。本館放光閣の扉を開けた瞬間 鳥肌が立った。 大日如来坐像・阿弥陀如来坐像・釈迦如来坐像の拝観に始まり、西廊・本館隅廊の阿弥陀如来坐像などなど拝観し、南廊の小型木製五輪塔など傍らにすぎると本館紫雲殿に入ります。巨大な曼荼羅のタペストリーを仰ぎ、ただ感嘆新館前室に入ると銅鐘のお迎え。新館第一室...
もう、我慢ならん!何が記念日がなきゃ、ホールのバターケーキ頼めないのか?ってわけで、父の命日を理由に、頼んだ、アキラさんのバターケーキ。あー癒される。一気に食…
京都 城南宮 念願の枝垂れ梅を鑑賞 & 春の伏見をお散歩(2025.03.10)
みなさんこんにちは。こちらの記事も3月10日の出来事。ひと月以上前の事になります。毎日、忙しく過ごし過ぎてあっという間に月日が過ぎます。もっと時間の流れをゆっくりにせねば。やることとしては・・・用事を詰め過ぎない。YouTube見過ぎない。ん~~~。でも
【アジュール刺繍】変形ハニカムステッチをド忘れして焦る、動画メモが便利
教室で習ってきた変形ハニカムステッチ割とスムーズにできたので数日放置して今日やろうとしたら頭真っ白完全に忘れてる(滝汗左に書いたメモ書きは全く役に立たず途方に暮れる何度もほどいて繰り返し試してみる小一時間程でなんとか分かったピンクが上、水色が下刺繍の先生
2025.4.21。藤棚のハナをアップで描くのは、はじめてでしたが、見上げてもハナがよく見えないまま、描いたしだいです。にほんブログ村
歌番組:「17号音楽倉庫」第三季(2025年)第十回(最終回)
前の記事より続く。<第十回>4月11日放映。最終回 これが全部。1時間42分。- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルの…
模写 159 Eustaquio Segrelles del Pilar(1936- ) Spain
模写 158 Daniel Greene (1934-2020 ) America
模写 157 Alan Maley (1931-1995 ) England
模写 138 竹久夢二 (1884 - 1934 ) Japan
模写 139 Laurence Stephen Lowry (1887 – 1976) England
模写 130 Philip Alexius de László (1869 - 1937) England
模写 131 William Sergeant Kendall (1869–1938) American
模写 80-1 Alexei Alexeievich Harlamov (1840–1925) Russian
模写 115 Anders Leonard Zorn (1860 – 1920) Swedish
模写 111 Joseph Rodefer DeCamp (1858–1923) American
模写 112 John Peter Russell (1858-1930) Australian
模写 113 Carl von Marr (1858 - 1936) American
模写 108 John Singer Sargent (1856-1925) USA
模写 107 Jose Malhoa (1855-1933 ) Portugal
模写 106 Georgios Jakobides (1853 - 1932 ) Greek
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)