スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
7月9日 なるべく無理は禁物だな。
てるてる坊主くん 3 帰宅後の楽しみ
7月8日 昨日の日記へのAIさん批評(水増し日記)
一枚絵・『テウダ』
てるてる坊主くん 2 みんなで七夕の願いごと
7月7日 世界はいつ立ち上がるのか。
てるてる坊主くん 1
7月6日 新聞を見て社説や投書欄が相変わらず嫌なことについて考えた。
7月5日 そも哲学とは
描く練習 3 猫
7月4日 私のセンベロ(アイラブサイゼ)。
描く練習 2 新しいスニーカー
7月3日 コスパ・タイパの怖さについて。
7月2日 銀座のセイコーミュージアムへ行った。
マッチングアプリ大河原さん『152』意固地になればなるだけ、引かれてしまうだけなのだと強く学んだので、ここはお言葉に甘えることにして。。
一線美術会: 遠藤雅美· 田仲茂基· 西村司 東京都美術館で毎年開催される一線美術館 北海道支部の仲間3人でグループ展を企画致しました。 3人とも油絵で具体的な作品を制作しております。 ぜひお立ち寄りください 日時 2021年7月15日(木)から20日(火) 時間 10時より18時(最終日17時まで) 場所 道新ビル 大通館7階 道新ギャラリーA室 北海道札幌市中央区大通西3丁目6
この展覧会を知った時、最高の企画だと思いました。ポケモン好きも化石好きも、どちらも好きな私のような人間も、みんなが大興奮できるような熱い展覧会になりそうですね。
スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
気まぐれに私の油絵とか色々載せます(2021/01/04リニューアル)
テーマのテストです
豊中市内の小学校で1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップを行っています。ブログでは使っている色鉛筆や文具の紹介をしていますが、もっとさまざまな色彩や絵の技法を学んで、子どもたちに喜んでほしいと思います。色彩検定UCアドバイザー・文具知識能力検定合格者。
ハイサイ!! SPACE YUKARUHII ( 吉日空間) の屋号で創作活動しています。 Okinawa--Tokyo--Miyagi ハンドルネームは jo-hide2 と言います。 創作のヒントや発見などちょっとしたエピソードを交えながらユニークなページを展開したいと思います。☆リンクフリーです。jo-hide2のへんてこ世界をどうぞよろしく!
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。