2022/09/15 00:24
2022/09/14 22:33
ぼ、膀胱炎!!
この日は、おとんもおかんもお休みでして。朝ごはん終えて、私は食器を洗っていました。すると、サスケが何度もおトイレに行ったり来たりを。あっ!(゚Д゚;)こ、これは膀胱炎?昨日の深夜1時頃は普通だった・・・おトイレ往復してから、今まで入ったこと無いおとんの通勤スポーツバッグの中に入ってめっちゃいい姿勢・・・もしかして・・・そこでやっちゃってるんじゃ(◎_◎;)サスケがいなくなってから、おとんに伝えて確認してもらう...
2022/09/14 22:27
レッスン準備に古文書の修補作業にお日さまからのサインに薬膳カレー!
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。昨日から、ひとつづつ 指差し確認しながら ワイヤークラフトレ…
2022/09/14 22:12
本焼き窯入れ3★全部入れるのよ!ヽ(`Д´)ノ★次のために
3回目の本焼き窯入れをしました 全部入るんやろか? と言いながら1段目(一番下の段)に詰め始めたQさん ...
2022/09/14 20:02
2022/09/14 17:24
【厳選!】個人でイラストを依頼・オーダーできるおすすめの人気サイトランキング【2022年最新版比較!】
個人でイラストを依頼・オーダーできるおすすめの人気サイトランキングを徹底比較しました。2022年最新版のイラストサイトを比較しているので参考にしてみてくださいね。
2022/09/14 16:00
宇治川と宇治橋と橋姫神社@京都府
2022.9.6 参拝 宇治橋です。訪れた時から雨降ってションボリ。川の水が増水していました。----------------------------https://travel.ujicci.or.jp/app/public/shop/index/59宇治橋は、日本三古橋の一つに数えられます。大化2年(646)に奈良元興寺の僧道登によって架けられたと伝えられ、そのいわれは、東詰の橋寺放生院にある「宇治橋断碑」に刻まれています。京阪宇治駅を降りるとまず目にする...
2022/09/14 10:16
甲状腺手術から1ヶ月、順調に回復、ご心配をお掛けしましたが、9月15日からGalleryを再開致します。
チョット歩いただけで息切れしていたのですが、治ってきています。掛かりつけの病院の先生のご紹介&手術をして下さった医療センターの先生や沢山のスタッフの方々に感謝!!又、元気に作品創りを頑張ります。
2022/09/14 08:32
保護猫さんの話
ご縁があって保護猫さんが我が家にやってきました!保護猫さんを預かってる方から動画を見せてもらってどうしても気になってしまって...
2022/09/14 05:54
太極拳の思わぬ影響
これってなんだかわかる人、いるでしょうか?太極拳をやるようになって、肩の力が抜けることになってできるようになった副産物です。 太極拳をやる前の私は、肩にいつも力が入っていました。何をやるにしても肩に力が入る。むしろ力任せに色々なことを強引にやるって感じでした。 最近は肩の力がいい感じに抜けていて、色々なことを楽にできるようになりました。この間一時帰国した時に、台所でキャベツの千切りだったか、きゅうりだったか忘れましたが、包丁で切っていたら、奥さんに驚かれました。うまくなったと。いつの間にできるようになったのか、って聞かれました。 昔は、肩の力で包丁を押し下げる感じだったので、細かく切ることはできていませんでした。やっている自分も疲れましたし。 写真は、鉛筆の削りかすです。肩の力が抜けるようになったおかげで、カッターを使って綺麗に削れるようになりました。カッターで削ると、必要な分だけ削ることができるので、ゴミもそれほど出ません。昔やってみた時には、ざっくりと気を削ってしまい、とてつもなく歪になってしまい、諦めていました。今は、結構いい感じに削れます。 カッターを使い始める前は、鉛筆削りで
2022/09/14 01:28
2022/09/14 00:05
この野っ原を真っ直ぐ進んで行ったなら。。何かいいことありそうな!
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。ほほ。もうすぐ夜中の3時です。。。この野っ原を 真っ直ぐ進…
2022/09/13 22:07
軽井沢の知人のお店「KARIYADO CAFE」をエクセルで描いてみた
マウスで描いたエクセル画。 今回は前職時代の知人が軽井沢で始めた「KARIYAD CAFE」。 遅ればせながらの開店祝いで描いてみた。 制作日数4日。 パーツ数1567。
2022/09/13 16:32
2022/09/13 15:36
2022.09 山里の初秋(糸島市井原)
2022.09 山里の初秋(糸島市井原)糸島市井原の初秋の風景です。彼岸花も道の両側に咲き始めています。満開にはまだ早かったようでしたが、朝方の爽やかな光景に癒されました。F4:AVALON Holbein Transparent Watercolor↓↓ポチっと応援の一押しをお願いします。にほん
2022/09/13 10:07
パステルで、黒猫くんの絵をファンタジーぽく描いてみました🖌
パステルで、ファンタジーぽい黒猫の絵を描いてみました。 さっそく紹介しますね。 ↓↓↓ 黒猫くんです。 使ったパステルは、こちらの24色のパステル色鉛筆です。 今回は、あまり色を使わなかったんですけどね。 道具に関しては、スティーブン・キングが大工だった祖父との思い出を語っています。 家の裏手の破れた網戸を交換するのを手伝ったとき、祖父は三段重ねの重い道具箱を持っていったのだけれど、結局、ドライバー1本で事足りたのだそうです。 スティーブンは祖父に、そんな重たい道具箱を持ってこなくても、尻のポケットにドライバーを突っ込んでくればいいことではないかと言ったとき、祖父は・・・ 「ああ。でもな、ステ…
2022/09/13 06:05
初めての太極拳⑦ - 太極拳は何に良いの?
太極拳の効果は様々なものがあります。効果を語り始めるときりはないのですが、今日はとりあえず比較的わかりやすいものにとどめて紹介したいと思います。 私の教室では、太極拳を初めてまず初めに感じられる効果として目指しているものは、足腰の強化です。長く歩いても疲れない、階段を登っても息切れがしない、そのための筋力をつけることが初期の目的になります。これは、数週間で比較的簡単に感じることのできる効果です。 ただ、注意していただきたいのは数週間で感じられるようになったものは、トレーニングを辞めてしまうと驚くほどのスピードで失われます。シンガポールでは旧正月の時期に2週間程度学校がお休みになるのですが、ほとんどの生徒さんはこの期間にトレーニングをお休みしてしまうため、再開した際に改めて足腰のトレーニングを行う必要があります。 継続は力なり、という言葉の通りです。当教室がミッションとしている「100歳まで自分の足で歩く」ことは、この延長にあります。 比較的感じやすい効果として、肩こりの解消も挙げられます。太極拳のゆっくりとした動きは、身体の余分な力を抜くことを目的の一つとしています。肩こりは、首や肩周
2022/09/12 22:55
風呂場の古い混合栓を交換するDIY
風呂場はリフォームして30年以上になるが、その間に湯沸かし器を交換したり、人工大理石の風呂をFRPによる特殊な再塗装してもらったりしたが、混合栓はそのままで、最近水漏れが酷くなり、混合バルブの回転が固くなったりしていたので、先日エネループと湯沸かし器交換工事の後、混合栓をネットでポチっておいた。DIYで交換するやり方はYOU TUBEのいくつかの映像で予習をしておいたが、やっとTOTOの混合栓が届いた… こちらが交...
2022/09/12 20:36
10日ぶりに物件へ
こんばんは! ブランチです! コロナの療養期間が終わって 1週間ぶりに外に出ました 9月2日の時点では療養期間は10日 10日も外に出られないのかと思…
2022/09/12 19:30
遅れながら今年の「24時間テレビ」に思うこと
少々遅くなったが、先月27日から28日にかけて放送された「24時間テレビ」(以下「24」)では「24」が抱えている問題が噴出する形にもなったと思っている。...
2022/09/12 11:35
2022/09/12 08:38
薬局の待ち時間を短縮するおすすめの方法とは⁉
病院でも数時間待たされ、次は薬局でも待ち時間が…。ということを経験しているひとは多いと思います。患者さん自身の行動によっていくらかは待ち時間を減らす方法を紹介!
2022/09/11 20:00
続・珪藻土壁にベニヤを貼っていく
こんばんは! ブランチです!昨日はまた38度ほどの発熱もう治ったかと思ってたのにコロナって、ホントしつこいね今朝からは36度台前半でもう、ホントに大丈夫でし…
2022/09/11 17:34
テーブルランプ ランぺグラス LAMPE GRAS LAMPE DE TABLE No.205
こちらのテーブルランプは、フランスの建築家兼デザイナーのBernard-Albin Grasが1921年に発表したもの。
2022/09/11 17:24
2022/09/11 14:48
健康診断と突然のお出かけ
久々のいいお天気でサスケも朝からニャルソック~年に一度の健康診断がありまして。(今日は私だけ)前日の夜6時にはお豆腐1個だけ食べて次の日の午前10時に実施~待ち時間合わせて40分くらいで終了~ヾ(*´∀`*)ノおとんが『さ、早くご飯食べようね~』と言って連れて行ってくれた所は、3月の地震でまだ臨時休業でしたルート変更してずんずん走って行きます・・・もう1時間過ぎたけど『どこに行くの?』って聞いたら定義山!...
2022/09/11 13:55
2022/09/11 13:03
2022/09/11 05:24
歩いて良かった?! 下町散策で見つけた煎餅屋 & 美術館巡り① @一時帰国☆東京
皆さん、こんにちは〜(^o^)/ 色々な用事をしながら地域別で美術館巡りをしています♪ まずは上野の方で...地下鉄千代田線に乗り千駄木駅で降りてテクテ…
2022/09/10 22:43
今夜はお月見ナムナムくん
こんにちはです。あっちのそららです。今日は、月の風情を楽しむ十五夜ということで、イラストを描きました。うちの子「ナムナムくん」は、月見団子に興味津々のよう。お月見の思い出をあまり持ち合わせていない自分ですが、ギリギリの時間で、遅筆には珍しくササっと描けたイラストは、よき記憶として残りそうです。 まんまる~
2022/09/10 20:29
ドビュッシー「月の光」スゼー YouTube動画公開
今宵は中秋の名月です。クロード・ドビュッシー「月の光」のフランス語日本語対訳字幕付きYouTube動画を公開します。翻訳は梅丘歌曲会館の藤井宏行さまです。 → ドビュッシー ジェラール・スゼーのバリトンです。この音源は2017年末の時点で公開から50年以上が経過し、2017年まで著作隣接権保護期間を50年と定めていた日本では、パブリックドメインとなっています。 もちろん歌詞はヴェルレーヌ。フォーレの「月の光」と全く同じ詩に、ドビュッシーは2回、曲を付けました。ただし作曲年は意外にもドビュッシー①→フォーレ→ドビュッシー②で、ドビュッシーはヴェルレーヌを初めて採り上げた作曲家で..
2022/09/10 19:11
2022/09/10 17:33
2022/09/10 16:56
平等院鳳凰堂(沙石集)
無住法師が編纂した『沙石集』はよく取り上げていますが、しっかりと取り上げるのは5ヶ月ぶりです。今回は面白話ではありません。タイトルに記したとおり、平等院鳳凰堂…
2022/09/10 15:18
★☆ かくも愛しき世界観 ★☆
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ 9/6(火)PM20:00~、新着商品を更新致しました。 かくも愛しき世界観、かくも愛しきアンティー…
2022/09/10 14:45
昼も夜も楽しめる奈良の星空スポット「フォレストパーク神野山」
フォレストパーク神野山は私が頻繁に天体写真を撮りに行っている星空スポット。奈良県山添村にある県立の自然公園。昼間は巨石を巡る展望台までのハイキングコースやバーベキュー、キャンプや羊の牧場、食事や直売所、その他観光スポット。夜間は星好きや天文ファンが集まる星空スポットとなって賑わいます。関西では凄く有名な場所。
2022/09/10 12:42
2022/09/10 11:38
「京都神田明神」@京都府
2022.9.6 参拝 記事が前後して申し訳ありません。ゴールデンカムイ展を見る前にお参りしてきました。京都の「神田明神」は狭い路地の小さな一角にあります。朝早かったので玄関は開いていなかった。ガラスにカメラのレンズをピッタリ付けて中を撮影。玄関の外側からお参りをしました。屋根の上にあったもの。ズームして撮ったはいいがピンボケた。京都神田明神https://www.kandamyoujin.or.jp/event/detail/?id=29御祭神/平将門...
2022/09/10 08:55
旅のランチはご当地ラーメン🍜
養老渓谷をでて、途中で勝浦に立ち寄りました💨ランチは千葉の3大ご当地ラーメンの一つである勝浦タンタンメンを食べるためです🌶かなり辛い🌶🌶ですがひき肉とたっぷりの玉ねぎの甘みで美味しくいただくことができました😋ちょうどいい席に座ることができたので、エアコンのきいた車の中でローラを待つ姿を見ることができました😻✨。。。。ずっとずっとこちらを見ていたので😅急いで食べました💨笑 日本ブログ村のランキングに参加して...
2022/09/10 05:13
愛しのオルセー。不倫を謝り続けたモネの絵が。
全方位通行止めだの電車が次々運休だの停車駅が間引かれるだののリアルダンジョンを脱出し パパーンオルセー美術館にやってきたっ オルセーオルセーとやかましい私に…
2022/09/09 20:23
隠れ家サロン
点滴堂企画展 「着物物語・月侍」 約1年ぶりの開催となります点滴堂の「着物物語」の企画展。 今回のサブタイトル「月侍」は、 9月10日の十五夜・中秋の名月にちなんでます。 月へ帰るかぐや姫のまばゆいばかりの美しさに 想いを馳せながら あなたの「着物物語」の続きを紡いでいただけますように・・ 2022年8月31日から9月11日まで BOOKS & GALLERY cafe 点滴堂 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-10-3 2階 xn--cckkci4eve7kf8f.com 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期…
2022/09/09 18:36
インストラクター養成講座の説明会&ワークショップが決まって、息抜きにワンピースのリメイクをアップ
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。もう〜夕方でっす!なんかこの夏は遠出が多かったりいろいろあり…
2022/09/09 17:10
ちりちりコンビで朝ごパン★白土+黒マットの釉掛け★R.I.P.Q.E.ⅱ
灰色土に白マットと乳白を掛けて 見事に縮れたお皿とマグ ちりちり(失敗作)コンビで ...
2022/09/09 16:32
2022/09/09 16:05
探検527 諸行無常をその目で
橘氏の出身で唯一皇后に立てられた女性、それが第52代・嵯峨天皇の皇后となった橘嘉智子(786-850年/享年65)であり、仏教への信仰が篤く、日本最初の禅院・檀林寺を創建した事績から死後「檀林皇后」と諡号された。千年以上経った今もなお、世に類なき美貌の持ち主だった、
2022/09/09 12:16
2022/09/09 09:31
京都 神牛土鈴:北野天満宮
入手場所:北野天満宮京都府京都市上京区御前通今出川上馬喰町 TEL:075-461-00052つのバナーをポチッとお願いします( •ᴗ• )⸝ 黒い牛の臥像を象った土鈴。とてもカラフルに彩色されていて、サイドには梅鉢の紋章が描かれている。天神様(菅原道真公)と牛の関係を調べてみてビックリ!なんと道真公は845年(承知12年)、丑年の丑の日生まれなんだって。生まれた時刻が「草木も眠る丑三つ時」だったら三拍子揃ったのに。そんな事...
2022/09/09 09:27
151件〜200件