アートっぽい動画・美術っぽい動画・芸術っぽい動画などなんでもOK! YouTubeでも自作でも。
1件〜50件
茨城県鹿嶋市の鹿島神宮の、境内の広さや建物の配置、名所の位置関係などについては、公式HPをご覧になってください。 境内・周辺案内 | 鹿島神宮かつては大き…
お久しぶりです。っていっても10日ぶりくらいですが、、、、、2021年になってからほぼ鬼のように毎日あげていたブログ記事ですが、、どうも個展の後とか、作品を納品した後ってのは一気に緊張してた神経が緩むのでしょうか、3月18日に納品してからボーッとしてました。ブログ数回しか書いてないんじゃないかな?な〜〜〜〜〜〜〜〜〜んにもしたくなくなって、遊んでました。もちろん日常は相変わらず仕事だのなんだのいろ...
2020.11.11 探訪 「手向山八幡宮」へ向かうため歩いて行きます。季節は秋。銀杏が美しかったので撮影してしまいました。ちなみにココは「東大寺旧境内」。「東大寺 西大門跡」という石碑が立っています。それにしてもでっかい木だな…「史跡 東大寺旧境内」という石碑。すぐ側の「みとりい池」。「東大寺福祉療育病院」のあたり。さらに進みます。目の前に大人しく写真を撮らせてくれそうな鹿さんが。鹿:「おせんべいくれるの?」...
こんにちは♪バラと天使のアンティーク Eglantyne(エグランティーヌ)です。 愛するほどに・・・♡ご注文有難うございました♪1900年代前期 フランスフ…
みなさんこんばんわ。 今日からDIYシリーズ第二弾に取り掛かっています。 第一弾は庭に目隠しフェンスを作りました。 過去記事をよかったら見て下さい。独立基礎から立柱、横板貼り付け、 笠木取り付けなど部分的に分けて書いています。www.odekaketanoshi.com さて今回作ろうと思っているのはカフェ風の棚の下にゴミ箱を収納してしまおうという モノです。カフェ風の棚ですね。この写真だけだと分かりずらいんで加工したイメージ図を見て下さい。 こんな感じの奴ですね。 ざっくり過ぎてイメージしずらいかも知れないすけどまーこれです。 キッチンのここの部分だけ放置してて来客もそんなあるわけじゃないの…
自宅の庭をカスタムDIYシリーズ🔨~小さな畑を救いたい😭!!
皆様こんにちは。 ウチの庭に小さな畑があるんですが、あまり作物を植えていなくて半分放置状態にしてあるんです。コロナも治まる気配がなくて自宅で何かできることはないかと考えていたおり、丁度機会なのでこの可哀想な畑を復活させていきたいと思います。 庭の畑紹介 畑を木枠で囲む!! 畑の囲い作りで買った材料 畑に囲いを設置!! 畑の土を耕す!! 土を改良する!! 庭の畑作り完成!! 庭の畑紹介 こちらが我が家の畑です。去年は目隠しフェンスのDIYに全精力を傾けていたため全くの放置でした。※目隠しフェンスの過去記事はこちらからどうぞ⇩⇩ www.odekaketanoshi.com ん~寂れてますね…😓こ…
今日も!アクセサリーのリメイクだよん。好みに仕上がっていくのを見てると、ほんっとに愉しい!
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房 ますいゆりこです。★4月より 西白井Studioにて ワイヤー…
何にもこだわらない 執着しないという 感覚になると軽いんです こうしたほうがいいとか こうないといけないとか こうあるべきということも すべてすべて捨ててみ…
ゆっくりして休んだ日曜日も、あと数時間で終わり、明日からまた怒濤の1週間が始まります。 明日の朝はまた早出。 そして、残業が確定しています。 しかも、明日はある作業が終わるまで帰れません。 月曜から、トホホです。 ちゃんりささんに癒やしを求めて…(^^)
猫は動体視力がいい。テレビを見ても「動画」には見えず、コマ送りの「写真」に見えるほどだ。だから猫はテレビを見ない。・・・わけではない。たまには動体視力の悪い猫もいる。サンジである。サンジには私たちと同じようにちゃんと動画として見えるようで、
パフラット散策① 寺院が閉まっていたのでIndia Emporiumでまずは布を買った話
前々回と前回はタイで暮らすインド系移民について綴ってみましたが、いつもとはノリが異なり、自分でも調子が狂ってしまいました。そっこーで通常モードに戻します。今回からはリトル・インディアの愛称でも知られるパフラット地区をぶらぶらした時のネタ3連投。 在タイ・インド人の歴史を調べ始めたきっかけも、このパフラット話ついでに何となく気になっただけのこと。序章みたいなものですね。もしお時間があればこちら【前編】とこちら【後編】から流し読みしていただけると嬉しいです。 タイにおけるシク寺院の総本山 パフラットへの行き方は、MRTサムヨット駅の1番出口を降りて目の前にある大通り(チャルンクルン通り)を渡り、そ…
康夏奈 作品展「100 miles climbing 」開催
東京・六本木の六本木 蔦屋書店のギャラリースペース「BOOK GALLERY」で康夏奈 作品展「100 miles climbing 」が開催されます
たまには神社で神頼み 4月にまた異動になりましたので、業績神頼みしてきました。右も左もわからない田舎者は神頼みしかないでしょ~ この神社はこんぴらさんではないでしょうか 金刀比羅大鷲(ことひらおおとり)神社とWIKIには書いてあります。1988年再建されたものらしいです。「桂歌丸」さんのお名前がありますね。笑点なつかしい。桂歌丸さんは生粋の浜っ子とのことで、近所の横浜橋商店街の永久顧問になられているようでした。
時々新聞に折り込まれてくる雑誌(マリ・クレールとアドバンスド・タイムの2誌で今回は後者)があって、いつもその中のモデルさんや女優さんのデッサンをするのがルーテ…
透明水彩スケッチ「春の休日」(仮題)~見るの?見ないの?後記~
4月1日エイプリルフール、いつものように鶴見緑地にスケッチに行きました。この日はいつも動画を見ている小木曾誠さんが「とこまそぎ男」というペンネームで「漫画家になる!」と宣言した動画を見て・・・純粋な心の持ち主の私は、嘘を真に受けてしまい、Nさんに「小木曽先
つい、つい、ね…… 「取れそうだな~」って、やり始めてしまうと、このようなことになります。 『UFOキャッチャー』をするのが好きです。 基本「1人ではゲームセンターには行かない」と、自分で決め事をしています。 ひよこちゃんと、パンダ先輩は知人への捧げものです。 プレゼントするもの...
奈良の唐招提寺にある鑑真和上坐像が京都に来るというので、 それを見たいがために「鑑真和上と戒律のあゆみ」展へ行って来た。 [画像] 京都国立博物館 https://www.kyohaku.go.jp/jp/ ht…
あいちトリエンナーレ2019 情の時代 会期:2019年08月01日~2019年10月14日まで主な会場:愛知…
平成美術 うたかたと瓦礫 Flyer 会期:2021年01月23日~2021年04月11日まで場所:京都市京セ…
BIWOKO BIENNALE 2018 きざし BEYOND
BIWOKO BIENNALE 2018 きざし BEYOND 会期:2018年09月15日~2018年11月…
Music Time 『木綿のハンカチーフ』by yuppie ♪ 動画URL : https://youtu.be/2hIPLrAkg9E※ 再生すると音楽がかかります #59126;モリアオガエル、床材交換&産卵用セッティングにしてみました!野生下では5月頃に産卵するそうです #59119;雄が一匹だけ居るので、せっかくなのでトライしてみたいと思います。3枚目、これに水場を淀みにくくするためにエアレーションをかけて、水場の上にかかるように、造花(造植物)を追加してあります☆彡昔、シュレーゲルアオガエルが産卵場を準備していなくて変な場所に産卵してしまい孵らなかったことがあるので、リベンジでもある!(笑)今回は、リアルタイムでは記憶にないのだけれど『木綿のハンカチーフ』#59126;すごく世界観が想像できる、あるあるなシチュエーションだけれど、最後に木綿のハンカチーフは彼女のもとに贈られたのでしょうか?!少しでも化..
Music Time 『LONELY BUTTERFLY』by yuppie ♪ 動画URL : https://youtu.be/EQy9YElRFTMこっちに引っ越して来てから知って、毎年たのしみにしてた菜の花摘みができる、新座市の『春すぐそこ祭り』。ホームページをみてみましたが今年もやってないみたいです。#59123;コロナのもっと前からだんだんイベントの規模は縮小してたんだけど・・『ゾウキリン』と会えるのも楽しみだったのになぁ~・・・・・。#59136;#59136;知ってる?! ゾウキリン #59116;以前に飼っていた ベルツノガエル の ベルティ~ #59116;ここまでグリーン系の美しい個体は、最近じゃみかけませんねぇ~。凹凸感が際立って育ったベルツノガエルのアダルトってカッコイイ!!現在進行形のブログはこちらです! ↓ ↓BEACH PARTY !!! 2https://beach-party-2nd.b..
こんにちは♪バラと天使のアンティーク Eglantyne(エグランティーヌ)です。 愛してモノグラム・・・♡ご注文有難うございました♪1900年代前期 フラン…
『ゴッドファーザー PART II』でヴィトー・コルレオーネの青年期を演じたロバート・デニーロをエクセルで描いてみた
映画『ゴッドファーザー PART II』でブレイクした若かりし頃のロバート・デニーロのエクセル画登場。 眼光鋭くギラついてるねぇ。 パーツ数255。
「あなたのブログを削除します」メールがブログ村から届きました
神描人(かみえがきびと)さま平素はにほんブログ村をご利用いただきありがとうございます。にほんブログ村サポートチームです。大変申し訳ございませんが、にほんブログ村にご登録いただいている神描人(かみえがきびと)さまの下記ブログ登録を削除させていただきました。▼登録削除となったブログ父なる母なる神~本物の神と出会える場所~http://kamiegakibito.blog.fc2.com/ブログ登録が削除される理由などは下記をご参照くださいh...
香川県三木町にある「サンサン館みき」でのデッサン教室の120分3月3回目のモチーフは、「ミスドのドーナツ」でした♪教室に到着順にどのドーナツにするか選びます。私はいつもギリギリなので、残り物に福があるタイプです。で、この日のモチーフは「オールドファッション」シンプルなドーナツですが美味しいんですよね(^^)/オールドファッションは生地を裏面から揚げます。生地を揚げると、でんぷんやたんぱく質が固まり揚げ色がつ...
【プロローグ】氷川三社と見沼の竜伝説 ~氷川レイラインと見沼の龍神伝説をたどる旅 1/14~
【プロローグ】氷川三社と見沼の竜伝説について【2021/04/03 ぶら旅コース】大宮氷川神社 → 氷川だんご屋 → 中山神社 → 氷川女体神社 → 国昌寺 → 見沼の龍 → 萬年寺【コースMAP:大宮氷川神社~見沼自然公園(※車表示の為、実際のルートと異なります。)】【2021/04/10 ぶら旅コース】大門神社 → 厳島神社(下山口弁天) → 見沼通船堀(東縁・西縁)・八丁堤 → 喫茶 花あかり → 水神社・稲荷社 → 鈴木家住宅 【コースMAP:大門神社~鈴木家住宅(※車表示の為、実際のルートと異なります。)】 ぶら旅再開 何カ月ぶりでしょう・・・久しぶりにぶら旅に行ってきました。 コロ…
きょうはアクセサリー類で遊んでいたよ!リメイクしたり、バッグチェーンをネックレスにしてみたり。
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房 ますいゆりこです。★4月より 西白井Studioにて ワイヤー…
明日は明日の風が吹くとりあえず今日1日はありがたい1日でした 春は眠い眠い 人間も動物だから 春は眠くて当たり前 春眠暁を覚えずですね クリックよ…
【クリスタ】イラスト上達への道!今日の練習絵 2021.4.11
おハローございます。怪人Mです昨日描いたアスカを少し清書して春っぽい雰囲気にしてみました全部整えてはいないですが大分と印象が変わりました
2020年 9月のスケッチ会では上野公園内にある奏楽堂を描きました。 この建物は、明治23年(1890)に建築された東京音楽学校(東京藝術大学音楽学部の前身…
会期:2021年03月14日~2021年03月28日まで場所:クリエイティブセンター大阪 クリエイティブセンタ…
デザイン能力が優れてないから給料が低い?〜本当の年収にまつわる秘密〜
こんにちは!デザインの仕事を12年間続けているずぼらなオッターです! 今回は年収についての記事になります! よくデザイナ
着ぐるみ]蜷川美花展阪急うめだ店[過去画像]/Mika Ninagawa's photo with kigurumi at hankyu.umeda.
結構前になりますが大阪阪急梅田店での蜷川実花さんのバネル展にて、おじゃまさせて頂いた時の画像のうちの未公開分です。今回はこの一郭分のワーム。会場はデバートの広場がそのまま展示場になっています。放射状に間仕切りがされていて、大型バネルが間仕切り壁面全体に貼られています。いずれかの区画の外縁からも中心方向を見れば…景観は見ての通りに左右一杯に拡がるので、大量のパネルが展示されているにもかかわらず狭い感じは受けません。(まるで回転式の本棚のようです)様々な分野の方々の写真がパネルとして展示されており、その中のウチの着ぐるみのバネル写真の姿そのままで数日間お邪魔させて頂いた次第でした。(詳しくは下の関連投稿過去記事をご参照ください)そしてワームたちはデバートを訪れたお客様と握手しておりました。ではでは皆様、お疲れ様でし...着ぐるみ]蜷川美花展阪急うめだ店[過去画像]/MikaNinagawa'sphotowithkigurumiathankyu.umeda.
「正倉院の世界 皇室がまもり伝えた美」「文化財よ、永遠に」「人、神、自然」/東京国立博物館/2019.11
2019年11月某日、トーハクで開催されていた3つの企画を観に行きました。これだけでもお腹いっぱいなのに、この日私は科博のミイラ展にも行っています。元気ですねこの時の自分。
アートっぽい動画・美術っぽい動画・芸術っぽい動画などなんでもOK! YouTubeでも自作でも。
文学・美術を中心に イギリスのアートシーンを語りましょう! 英国生まれでなくても イギリスを拠点に活動した/するアーティストに関する記事なら ジャンル・時代は問いません。気軽にTBしてください!
神に祝福されし、このテラ(地球)に降り立ち、 古からの不思議の世界を旅し続けております。 吟遊詩人の琴の音色に似せた物語を綴るべく、 楽天の栞を借りて、Ginga「一億Σ聖記」なる 永遠のもの書き成るがよしにて、しばし戯れに ご来訪賜わんものなり...。
トリックアート、だまし絵が好き。見てみたい。 そんな人のコミュニティーです。 アートの紹介から、こんなものがあった、これが好き。 などなど、お気軽にトラックバックしてください。 検索ワード トリックアート だまし絵 騙し絵 錯覚 エッシャー さかさ絵 芸術 隠し絵 トロンプルイユ トリシネオラマ アナモルフォーズ ・・・etc
海外生活、旅行、美術、デザインなどについて
デザイナーを目指して頑張ってる人カモン!(・∀・) グラフィック・インテリア・ファッション・プロダクト・建築……… デザイン関連の職業・仕事ならなんでもアリ♪ 学生さん・デザイン関連の会社に入社した新人さん・独立/起業したての方はどうぞ♪ バリバリのプロの方もお願いします☆お勉強になります!
パステルメインで描いた絵を紹介・発表する記事、集まれぃ♪他の画材メインの絵なら、何処にパステルを使用したか分かるようにしてもらえるとありがたいです。
陶芸家や窯元またはあなたが作った花器/花瓶、自慢したい先祖伝来の花器/花瓶について書いた記事があったらトラックバックしてください。素材は、陶磁器、ガラス、金属、岩石、木材、紙、など花器/花瓶を形づくれるものならなんでもOKです。また関連した生け花関係の記事についてもトラックバックをお寄せください。 花器/花瓶、生け花などこよなく愛する方のご参加をお待ちしています。(商用、非商用は問いません!)
刺青・タトゥーなどのトラコミュです。
油絵の長所や欠点から入る初心者向けの入門ブログです。油絵に関心のある方はどうぞ。