chevron_left

「美術」カテゴリーを選択しなおす

cancel

美術ブログ村 テーマ(新着記事)

  • 2022/09/09 05:26

    その手があったか!クロスの壁でもマグネットや粘着テープが使えるアイデア

    意外と知られていない?実はクロスの壁にマグネットがくっつくんです。その他、壁紙に使えない粘着タイプのフックやマグネットをクロスの壁に使えるようにする方法もご紹介します!

  • 2022/09/08 22:15

    芙蓉

    大輪の花を優美に咲かせるフヨウ。白花のフヨウを異なる厚み、質感の和紙の取り合わせによって表しました。 ”Cotton rosemallow” にほんブログ村

  • 2022/09/08 22:15

    嫁菜に萩

    秋の風情を楚々として伝える萩と嫁菜。和紙の落ち着いた色合いと柔らかな風合いで表し、陶器の一輪挿しにあしらいました。  ”Autumn grasses”  にほんブログ村

  • 2022/09/08 22:15

    釣舟草

    袋状の花の先がくるくると巻いた形の花を釣り下げて咲く姿が優しいツリフネソウ。清流のほとりに咲く涼やかな風情の山野草を和紙の柔らかさで表し、陶器の一輪挿しにあしらいました。”Impatiens text

  • 2022/09/08 20:28

    犬山神社

    「センゴク」の人が関ヶ原の漫画を連載するみたいで、神聖ローマ帝国の漫画もやるとかで、楽しみが増えた。 ↓この日の日記で、「センゴク権兵衛」最終巻の呆気なさを嘆いていた矢先の朗報。 昨日に引き続き廃人状態。12年前、パニック発作が出て治療を始めた時も今と似たような感じだった。 その当時も休日の過ごし方は今とあまり変わらずドライブや貧乏旅行を楽しんでいたけど、所々記憶が完全に抜け落ちている。自分で撮った(らしい)写真を見てやっと思い出すことも多かった。 また寒天ゼリー。そんなに好きか。 包み紙を水で洗って乾燥させて、たまにメーカー毎に並べて比較するのも楽しい(暇人)。 旬菓吉宗庵ミックスゼリー ↓…

  • 2022/09/08 16:47

    福島県立博物館の新選組展で和泉守兼定の刀を見てきました

    先日、娘たちに誘われて 会津若松に行ってきました。 娘たちの目的は、福島県立博物館で開催されている新選組展。 推しの刀が展示されているとか。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); スマホゲーム、ミュージカル、舞台、アニメと大人気の刀剣乱舞。 日本刀の名刀を擬人化、イケメン化(?)した作品。 (未だにちょっと理解が追いつきません) 娘たちは刀剣乱舞に夢中になっているのですが、その中に登場する和泉守兼定を どうも長女が推しているらしいのです。 和泉守兼定は、土方歳三の愛刀として有名な刀だと聞きます。 私は全く勉強不足で知らなかったので…

  • 2022/09/08 16:02

    ここ最近やり始めたこと

    言霊の力と引き寄せの法則に改めて興味をもったことからあることを実践し始めた僕だが…やってみると、副次的ななにかもあるのかも?なんて思った体験。

  • 2022/09/08 06:41

    ⛩👿日本神道は悪魔崇拝? ※八坂神社の祭神:牛頭天王/スサノオが退治対象に

    20年来の神道やめました信仰している時も全ては信じられず何かこーマッチポンプ的でココ(神社)に来させる為に様々な事件・事故の災難が降りかかってるんじゃーないのか?と疑心暗鬼なまま経営者という精神的に弱い立場もあってなんとなく19年経過廃業してから1年間もいろいろ

  • 2022/09/08 03:42

    博物館でびっくり

    ブルガリア北西部の町、チプロフツィでの2日目、ゲストハウスTorlacite Kashta での朝食には、主人のイリヤが育てているサフランのお茶が付きました。貴重なのはわかったけれど、それほど美味しいものでもなかったような・・・。朝食の後、イリヤのお母さんに少しだけ

  • 2022/09/08 00:37

    実験実験♪★白土に黒マット★生掛け用小物作り

    薔薇紋の陶板は黒陶土+黒マットで釉薬の掛かっているところはよく見ると備長炭の黒 なんですけどね~Sさんがお友達に依頼されているという黒いお皿・・黒陶土に透...

  • ブログみる「ブログみる」とは?登録方法や使ってみた感想 - あまなつのフェルトキッチン
  • 2022/09/07 21:20

    アシェット はじめての刺し子 こぎん刺しのティッシュケース

    思ったより早くできました! 出来立てホヤホヤです😁 今回は、4号分使っての制作でした。 ティッシュくらいで、4号使うのか? と、思いましたが、 こぎん刺しのデザインが2つから選べるから +1号ということでした。 こちらのデザインの方が、 規則性が分かりやすく 刺しやすいと思って選びました。 このデザインが好きなわけでは…ないですね😝💦 最初のこぎん刺し部分で、 目数を間違えて、 何度かやり直しました。 解くのも、やりやすくて良かったです。 間違いに目を瞑るタイプではないので、 やり直しがし易いのは助かります。 最後の 手縫いでティッシュケースに仕立てるのは、 なんか、いい加減にしてしまいました…

  • 2022/09/07 19:44

    間に合うのか分からない月見イラストを描いてみる

    こんにちはです。あっちのそららです。9月10日は十五夜とのことで、思い立ってイラストを描き始めました。あと3日しかない。うちの子「ナムナムくん」が月に扮して、興味ありげに月見団子を見ている謎シーンです。つい先日まで、十五夜とはなんぞや?中秋の名月とはなんぞや?と言っていた人が、制作を機に付け焼き刃の知識を得ていく。そんな生活が続いています。 ナムナムーン。

  • 2022/09/07 17:14

    明朝体

    フラフラと巷を彷徨っている本好き中年ライダーの備忘ログ

  • 2022/09/07 11:06

    2022.09 雨の高台下の駅(糸島市荻浦・美咲が丘駅)

    2022.09 雨の高台下の駅(糸島市荻浦・美咲が丘駅)ここは高台にある新興住宅の街人が利用できるように建てられた美咲が丘駅です。小さな駅ですが少しユニークなデザインと色合いです。この日は雨が降っていました。今回は久しぶりにペン彩画です。F4:AVALON   Holbein Tra

  • 2022/09/07 08:27

    5回目の栄養指導に行ってきた話

    去年の特定健診でコレステロール値が引っかかって栄養指導を受けている私。5回目の検査結果でもクリアにならず、初心にかえって対策を調べ直して、食事を調整しました。

  • 2022/09/07 07:58

    性格の不一致

    観点が違うって別にダメなことでなんかないんだよね…

  • 2022/09/07 06:54

    うつわ好きだけれどうつわ破壊魔でもある♪

    うつわ大好き!なのは何度もブログで語っていますが、実は破壊魔でもあります(^^;;ちょっと欠けちゃった…からパリンと落としてしまった…まで…以前…と言ってももう2年近く前ですが、直して金継ぎをしたりもしていました↓↓↓でも、それからなかなか直さず、私の金継ぎ

  • 2022/09/07 00:48

    お家で釉掛け★レース紋丸皿3枚★英国首相

    白マットを掛けたら縮れて 地紋様がわからなくなった丸皿 梅花皮(かいらぎ)になってて これはこれでいいかも ...

  • 2022/09/07 00:17

    ますいゆりこの夢工房、対面レッスンに向けて始動しました!

    ★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。さて、夢工房の今後のお話です。 リフォーム工事が断続的に続き…

  • 2022/09/06 21:10

    ベッドフレームとベッドスカートDIYで生まれ変わった主寝室

    新しいマットレスを迎えるにあたって、クイーンサイズのベッドフレームをDIYしました。そしたら脚が気になってしまったので、ベッドスカートもDIY♪新しいマットレスと生まれ変わったベッドをご紹介いたします!

  • 2022/09/06 19:58

    オバタ・ホビットと、犬山城周辺の神社

    人には何度か贈ったことあるのに自分では一度も食べたこと無かった「鎌倉半月」というゴーフル(ゴーフレット?)をサービスエリアで見かけて、「これ会社で貰って食べたけど、美味かったから食べてみなされ」と、配偶者氏にお薦めされた。 パリパリで美味しい。 ウサちゃんも可愛い。 鎌倉五郎本店 鎌倉半月 6~7年前から育てていたクラッスラ・ゴーラムが越冬失敗で瀕死になり、ほんの僅か残ってはいるけど、ずっとヘロヘロで時間の問題かもしれない。 …で、新たに買って来た苗がどうもゴーラムでは無いっぽくて、クラッスラ・オバタ・ホビット(宇宙の木)という名前シールが貼ってあることに気がついた。 ゴーラムも「宇宙の木」と…

  • 2022/09/06 14:25

    ねぇ神様

    神様ってなんだろうね…って話。

  • 2022/09/06 09:33

    【金沢市内】振袖×ロリータファッションでの成人式前撮りを撮影させていただきました。

    「自分らしく好きなファッションで前撮りがしたい」というご希望で、ご相談しながら準備を進めてきました。 振袖やその他小物類をお客様にご準備いただき、それらに合わせて専門の着付け師・美容師・メイクがお支度をさせていただきました。 kimono:

  • 2022/09/06 09:02

    卒業式の袴の予約に行ってきました

    早いですが来年春の卒業式用の袴のレンタルの予約に行ってきました。

  • 2022/09/06 05:13

    ますいゆりこの夢工房の今後について、今考え始めていること!

    ★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。 ただ今、西白井Studioのある自宅が漏水事故工事、トイレ…

  • 2022/09/06 05:13

    しばらくぶりの記事は、今日開催された敬老の集いでの二胡演奏会のこと

    ★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。しばらくご無沙汰しました。二胡さんの演奏会が 9月にふたつあ…

  • 2022/09/05 21:11

    今、今、今…

    悩んだらやること。

  • 2022/09/05 13:54

    【2022年延期日程】焼津神社の神輿渡御。

    延期していた神輿渡御の日程が決まったようなので以下にコピペしておきます。----------------------------https://yaizujinja.or.jp/news/20220831/1289/神社および祭典委員一同による協議の結果神輿渡御行事・神幸祭のみ10月8日(土)10時発輿(出発)にて齋行する事が決定致しました。渡御の道順・神幸祭の時刻は当初の予定通りとさせて戴きます。※当日、境内に露店は出ません。※一般の方は参加出...

  • 2022/09/05 10:42

    養老渓谷を歩く

    今回の旅行の目的地は、千葉県のレジーナリゾート鴨川さんでした⛱鴨川に向かう前に、養老渓谷へ立ち寄りました🐾ブライヤーはお水が嫌いなので絶対に入ることはなかったのですが。。。ローラは浅い場所に躊躇なく入っていきました😅💦いろいろなものに興味津々で進んでいくローラ💨蒸し暑い日でしたが、滝はとても涼やかで楽しいお散歩になりました🐾 日本ブログ村のランキングに参加しています  ブライヤーとローラバナーをクリック...

  • 2022/09/05 02:02

    ☆くぅにそっくり(ΦωΦ)☆

    くぅにそっくりな黒猫と遭遇hikarun@hikarun23634832 くぅにそっくり(ΦωΦ)#ねこ#猫好きさんと繋がりたい https://t.co/…

  • 2022/09/04 22:39

    おNEWの食器

    最近、ニトリに行く機会が多くていろいろ店内を眺めてたらサスケの食器を見つけましたぁ滑り止めもついてます高さもあってメモリも書いてあるから飲んだ量が分かって便利~さぁ、食べた感じはどうなるかな?最初にウェット その後にカリカリを~ちょっと残ってるけど大丈夫そうウェットも大丈夫かな~でも、この食器、有名なお店のによく似てますね今まで、傾斜があったからちょっと心配だったんですがこれなら合格ですねダンボー...

  • 2022/09/04 17:42

    ブログデザインを大きくリニューアルしました【2022】

    こんにちはです。あっちのそららです。このたび、ブログデザインのリニューアルを行いました。大きく変えた部分、細かく調整した部分などいろいろあるので、備忘録としてまとめておきます。 ヘッダー プロフィール 検索ボックス レイアウトのズレを修正 aboutページ フッター ダークモード対応 その他 おわりに ヘッダー Before After ヘッダーのデザインを一新し、賭けに近い大きな路線変更をしました。縦幅が画面いっぱいになるよう設定。しかし、パソコンで一定以上ズームすると、中のイラストや文字が画面内に収まらなくなる問題が発生。なので、縦幅に最小値を設定し、ズームに応じて縦幅が広がるようにしまし…

  • 2022/09/04 16:05

    「綾波レイ」という存在の発明

    フラフラと巷を彷徨っている本好き中年ライダーの備忘ログ

  • 2022/09/04 12:42

    他人の目

    残念ながら、人の目の届かない所では、悪いことをしたりルールを破ったりする人がいるものだ。それはそれで嘆いたところで仕方がない…

  • 2022/09/04 11:31

    そっと側にいます♥

    そっと側にいます。。 パパが大好きなミー介は パパの寝顔を見守りながら側で一緒に寝ている事が多いです♥パパお帰り〜♥パパが帰って来ると階段の所でスタンバイ!パ…

  • 2022/09/04 06:18

    ドロテウム散歩

    ウィーン1区(旧市街)のドロテウムドロテウムというのは、国営質屋だ、と以前書いたと思う。...

  • 2022/09/04 00:14

    『ハリコレ'21』出展中♪ -太陽とハリネズミ企画展 9/2〜9/19

    9月2日(金)よりはじまりました太陽とハリネズミ企画展『ハリコレ'22』に出展中です 2022年 9/2(金)〜9/19(月祝)開催※金土日と19日(月祝)O…

  • 2022/09/03 21:43

    新見美術館 紙の魔術師 太田隆司 ペーパーアート展

    何かイベントしていないかなぁと探していて、 新見美術館のペーパーアート展に行ってきました。 www.city.niimi.okayama.jp 写真撮影可能でしたので、 いくつか紹介します。 制作に使われたものの展示もありました。 紙なのにスピード感ありすぎ! 地域の特徴的な景色をペーパーアートしたのも、 楽しく見ることができました。 私はこれが好きでしたね。 ロビーに、どの作品が好きか、 アンケートがありましたが、 残念ながら、この作品は 選択支にはなかったです🤣 喫茶コーナーにも、展示ありましたよ。 この骨の展示は、 インパクト大でした!😉 新見美術館は高台にあるので、 新見の街並みが見下…

  • 2022/09/03 21:25

    珪藻土壁にベニヤを貼っていく

    こんばんは! ブランチです!   物件の近隣駐車場 今までの安い所が 先月で閉鎖しちゃったので グーグルで探して 24時間、450円のところを見つけました  …

  • 2022/09/03 20:30

    朝比奈隆訳《運命の力》対訳完成と「神よ平和を与えたまえ」YouTube動画公開

    朝比奈隆による「歌える日本語訳」第13弾、ジュゼッペ・ヴェルディ《運命の力》を公開します。 対訳はこちら → 運命の力 動画対訳はレオノーラのアリア「神よ平和を与えたまえ」です。ギネス・ジョーンズが歌います。この音源は2017年末の時点で公開から50年以上が経過し、2017年まで著作隣接権保護期間を50年と定めていた日本では、パブリックドメインとなっています。 冒頭「Pace」の繰り返しに、日本語訳の繰り返しを当てません。朝比奈のいつものやり方です。「神の選びま/した勇者を 」となっているところ、テキスト対訳で読むと奇妙に思えるかもしれませんが、動画対訳で実際のフレーズ..

  • 2022/09/03 19:36

    筆ペンタイプのカラーペンで、青龍を描いてみました🖌

    いつもの文具店に筆ペンのようなカラーペンのセットがあったので、買ってみました。 さっそく青の筆ペンで青龍を描いてみました。 使ったのは、下の『北欧のひととき』のDULL BLUEと、『少女なきもち』のSHADOW MAUVEという色です。パステルの青で軽く彩色してみました。 ZIG CLEAN COLOR Real Brush 株式会社呉竹 こちらには筆ペンタイプが6色と、水性顔料の ZIG Cartoonist MANGAKAという線描き用の細いミリペンも1本付いています。 なので本来は、輪郭線はミリペンで描くのが良いのかなと思います。 絵を描くのは楽しいですね。 文具や絵の具等も大好きなの…

    YUYU YUYU テーマ:
  • 2022/09/03 16:13

    そこにあるじゃん

    探し物はなんですか?見つけにくいものですか?

  • 2022/09/03 15:04

    【秀吉ゆかりの神社】豊国神社の参拝ポイント【京都・桜井識子・駐車場】

    所在地&アクセス〒605-0931 京都府京都市東山区茶屋町530京都駅からだと市バス206,208系統(100系統は現在休止中)博物館三十三間堂前下車、徒歩5分。国立博物館前のバス停です。京都国立博物館の北隣に豊国神社あります。京阪電車.

  • 2022/09/03 15:02

    器を楽しむ★花器★止水処理

    台風来る来る花器を ヤマホロシの蔓で壁に掛けられるようにして ヤマホロシの花を生ける 里山に住んでいなくても蔓が手に入るのがあり...

  • 2022/09/03 12:21

    ■田原城【三河国】

    ​​今日の城は​【三河国】​​田原城​ を紹介したいと思います。 場所は愛知県の田原町にあって、当時はここを拠点に渥美半島から三河湾の支配を睨んで、文明​​12年(1480)に 戸田宗光が築城したのが起源だそうです

  • 2022/09/03 08:30

    岡崎:かき氷街道で&カフェ&夏詣な1日④【きょうのおいしいもの】

    三河のパワースポットで【夏詣】伊賀八幡宮と市原稲荷神社これまでの岡崎巡りはこちら↓↓岡崎:かき氷街道・六華亭さんの話岡崎:カフェ・risoriso plus kitchenさんでのランチ話岡崎:六華亭・BLUEBLUEcafeさんのテイクア

  • 2022/09/03 07:40

    ディーヴァの遺品コレクション

    グルベローヴァの遺品コレクションがドロテウムに展示されている、と聞いて見に行った。...

  • 2022/09/02 20:25

    お豆パンと、針綱神社

    神戸のお豆パンを貰った。どうもありがとう。表面を焼くとお豆が軟らかくなってさらに美味しい。 運転免許証の更新に行った警察署付近で撮った、シオカラトンボっぽいトンボ。 ヒューッと飛んで来て、自分の目の前に着地した。 トンボが苦手な人は閲覧注意!クリック・タップすると画像が大きくなります。 7月の半ば頃、配偶者が職場近くで見つけたというギンヤンマっぽいトンボ。 この人も地面に居る。どちらも何をしているのだろう? トンボが苦手な人は閲覧注意!クリック・タップすると画像が大きくなります。 犬山城のつづき。 犬山城の天守へ向かう途中に神社がいくつかあった。 時間が無かったので写真を撮るだけになってしまっ…

  • 2022/09/02 20:08

    YouTube が《カヴァレリア・ルスティカーナ》を不当に削除した件

    2013年に公開したピエトロ・マスカーニ《カヴァレリア・ルスティカーナ》全曲が、先月31日に削除されたようです。シミオナートとデル・モナコが歌ったヴァージョンです。 対訳はこちら → カヴァレリア・ルスティカーナ この音源は1961年公開。よって2017年末の時点で公開から50年以上が経過し、2017年まで著作隣接権保護期間を50年と定めていた日本では、パブリックドメインとなっています。 再審査請求の流れはだいたいこんな感じになっています。 異議申し立て(1回目) ↓ ↓(30日以内) ↓ ●→期日までに確認がなければ動画は広告ナシで視聴できる ↓ 却下..

  • 2022/09/02 18:55

    それはそれ、これはこれ

    自分の人生変えてやるぞー、って、いろいろ試行錯誤しながらもある試みをしているところだ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用