日本各地に存在する建築物・美術品等の国宝・重要文化財についてのコミュニティ 文化財保護法第27条の規定に基づき日本国が指定する国宝・重要文化財(重文)に関するものの他、地方公共団体(都道府県、市町村)が指定する「県指定重要文化財」や「市指定重要文化財」でもOK それ以外はNG
日南田淳子個展 鳥取 TOTTORI COFFEE ROASTER
日南田淳子個展開催しています!!!!鳥取 TOTTORI COFFEE ROASTER680-0912鳥取県鳥取市商栄町251‐49:00~18:00 …
【夢の旅巡業、名古屋から西へ!】せっかく名古屋に来たので熱田神宮に行く。ありがとうございます。今度来る時は紙芝居します。と手を合わせる。そして、どろんこ号は、…
【夢の旅巡業、名古屋から西へ!】せっかく名古屋に来たので熱田神宮に行く。ありがとうございます。今度来る時は紙芝居します。と手を合わせる。そして、どろんこ号は、…
【子供の頃からの夢かなえます】ついに、旅に出発しました!日南田の運転スキル的に神戸に一気に行くことが難しいので、名古屋に!今回は、宿も、今まで選択に入れてない…
創作でも版権でも、コピックでイラストを描いたらお気軽にトラックバックやコメントしてください。ただしR18はご遠慮ください。
テーマ投稿数 235件
参加メンバー 24人
大分県臼杵市でつくられている「臼杵焼」 江戸後期にわずか十数年しか作られず廃窯となってしまった「臼杵焼」が今! 素敵な方々の手によって、再び現代に蘇りました。 「こんなうつわを買ったよ〜」とか、「臼杵焼で魅せるおうちごはん」をどしどし紹介してください^^ みなさんでもっともっと臼杵焼を盛りあげましょう!
テーマ投稿数 34件
参加メンバー 3人
職能としての美術家の活動,制作,発表,交流の場として 活用してください。美術家としての意思があれば,ジャンル,経験,実績,年齢等,問わないスペースとしたいと考えます。 ご自身のサイト紹介など,無用に願います。
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 3人
大人の塗り絵、子ども用の塗り絵、どんな塗り絵(コロリアージュ)を、初心者さんからベテランの方まで楽しく塗ってる方たちのためのコミュ。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
3年前に描いた私の絵です。 今年は自然体で生きる事を心情とします。 私の自然体を絵にした物です。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
テスト
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 2人
色鉛筆画です。
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 2人
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。
テーマ投稿数 17件
参加メンバー 2人
ハイサイ!! SPACE YUKARUHII ( 吉日空間) の屋号で創作活動しています。 Okinawa--Tokyo--Miyagi ハンドルネームは jo-hide2 と言います。 創作のヒントや発見などちょっとしたエピソードを交えながらユニークなページを展開したいと思います。☆リンクフリーです。jo-hide2のへんてこ世界をどうぞよろしく!
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
テーマのテストです
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
日本各地に存在する建築物・美術品等の国宝・重要文化財についてのコミュニティ 文化財保護法第27条の規定に基づき日本国が指定する国宝・重要文化財(重文)に関するものの他、地方公共団体(都道府県、市町村)が指定する「県指定重要文化財」や「市指定重要文化財」でもOK それ以外はNG
田舎暮らしをしていますが、野菜作り中心に晴耕雨読、読書もよいが2年前から油絵に挑戦しています。
美術(絵画・彫刻・建築・陶芸・デザイン)・音楽・書道・文芸・映画・写真・伝統芸能・現代アート・美学・博物館学など、芸術に関する評論や考察をお寄せください。 漫画・アニメーションは芸術性の高いものに限ります。
美術・絵画のモデルに関するトラコミュです。 モデルさんを使って作品を創作した方、モデル経験がある方、 実際に美術モデルとして活動している方、美術モデルさんとかかわりのある方(描き手さんなど)。 トラックバックよろしくおねがいします。
60年代のヒッピーカルチャーから生まれた言葉、サイケデリック【psychedelic】。サイケなアート、芸術、音楽、映画、美術、芸能、文化などについて好きな方、ご自由に。
アニメ、スポンジ・ボブを愛しています。 スポンジ・ボブを見て沢山笑いましょう♪ スポンジ・ボブは子供だけでなく、大人も楽しめるゲイジュツなのです。 一緒にスポンジボブを愛しましょう♪
絵画教室での出来事やそこで発見したことなど、絵画教室に関連したことなら何でもトラックバックやコメントして下さい。
私の絵
失われつつある日本の伝統工芸。漆・木工・織物・畳・和紙・金工・染色・・・職人の匠の技に関することならなんでも。新しいあり方、楽しい使い方を皆でさぐりたい。 詳しくなくたって、見るだけでも好きという方だって、なんか自分の生活に取り入れたいという方だってOK。
季節の食器、箸置きをテ−ブルコ-デイネ−ト 季節のお花が描かれた和紙のランチョンマット 家族団欒楽しい食事