スケッチブックを持って旅行したいと思ったときその場所の情報が知りたい 非常に気にいったけれどどう行ったらいいだろうか もう一度行きたいけれどどうしようか 美術書籍で紹介された写生地に行きたいけれど… 一回行ったことがあるのでこれから行く方にここはお勧めだよという情報交換の場にしませんか
アトリエの中で、ばあさんの館は後から建てていて、外の下水道に繋がっておらず、地下の受ける穴がいっぱいになってしまった。それで新たに掘ることに。手伝わないわけに…
今日は5月20日。五二零の発音が我爱你の発音に似ていることから、愛を伝える日なんていわれている。発音全然違うと思うけど。情人节(バレンタインデー)のようにレス…
臆病者のミニマリストデビューへの道―少しずつでもコツコツとー
今日は気になるアイスを買ってきましたよ。 中はこんな感じ モチが割れてる!!真ん中のは何? パッケージをもう一度見てみましょう あ、白あんなのね。シャーベ…
これは下書きに数カ月入っていた内容だ。もう少しいろんな店に行ってからアップしようと思ったが、しばらく行けないので、アップしてしまおう。↓↓↓王府井の北京饭店の…
以下の文章は2011年5月21日に書いたものをコピーして掲載しています 学校教育において書写・書道で書く語句は時代を反映している。私の生まれた昭和25は終戦まもなくで、おそらく戦前・戦中の教育が否定され、混乱していた時期であろう。 1945年以前の書写・
昨日に引き続き、今日もミラーボックス(姿見付き収納棚)の整理をしましたよ。すっきり・・というか、不要なものを捨てて、その分外に出していたものを詰め込んだので雑…
実家の片すみで野良猫ちゃんがご出産! 3匹の子猫がめっちゃ可愛いです〜^_^ 引き取り手も順調に決まっているようで、一安心です^_^ 子猫の写真に癒やされています♡
今朝は早朝からオンタイム社へ お邪魔して朝活しました 前回ZOOMの操作が分からず撃沈したので 永井社長とあんちゃんに教えてもらって なんとか参加できました …
今日の漢字リクエスト2022-28「世界平和」を 2書体で書く
ご訪問ありがとうございます。皆様からの「今日の漢字」のリクエストをお受けさせていただきます。どうぞ、お氣軽に下記をクリック下さい。 t…
『アンドロイド系スマホで《無我書道チャンネル》を効果的に視聴する方法!』
『アンドロイド系スマホで 《無我書道チャンネル》を 効果的に視聴する方法!』 今回...
昨日に引き続き、今日もミラーボックス(姿見付き収納棚)の整理をしましたよ。すっきり・・というか、不要なものを捨てて、その分外に出していたものを詰め込んだので雑…
(参加者作品「常楽我浄」...2021年秋書作品展にて)「常楽我浄(じょうらくがじょう)」⋯現在2種の解釈がある①涅槃(ねはん)の四徳。常住不在の常、安楽で苦を離れた楽、自在で障りのない我、迷いがなく無垢清浄である浄、転じて、極楽浄土にいるように何の心配もなく、のどかなのんびりとした生活。②凡夫が抱く四顛倒。4つの誤った見解。無常を常、苦を楽、無我を我、不浄を浄、と思うこと。「書で遊ぶ会」★2日(木)13:30〜16:00…雁宿ホール2F集会室にて*第1木曜日(5日)は、祝日の為、第2木曜日に開催します。「書を楽しむ会」★13日(月)13:30〜16:30…参画支援センター2F研修会議室にて☆どちらも予約や申込不要です。当日の体調やご都合に合わせてお越しください。☆どちらも入退室自由です。お好きな時間だけお気軽...6月の開催日時
管理人の翠です。 左手利きでしたが、矯正のため書道を初めたら、両手利きになりました。もともとは書字力向上のみを目指したチャンネルでしたが、どうせなら両手利きとして様々なことにチャレンジしていきます! 一緒に様々なチャレンジをしましょう!
書道暦50余年 愛と平和のメッセージを世界発信 愛知県内の警察署の玄関の表札を14枚揮毫など 社会貢献活動 MID・FM76,1「魁TOPインタビュー」パーソナリティ
愛に溢れる 美しいメロディや 詩を あなたの宇宙へ 紡いでゆきましょう。 優美な写真や 絵画など 素敵な アート作品も お待ちしております。
テーマ投稿数 5件
参加メンバー 4人
GR DIGITAL IIで撮った写真なら何でも! 単焦点レンズの魅力を押し出していこう!
テーマ投稿数 1,994件
参加メンバー 24人
絵も映画も大きくみれば芸術です。美術館をのぞいたり絵画制作をする方、映画館によくいく方、いろいろ教えてください。私は、流形会というグループに属し水彩をやります。また映画館には月1回は必ずいきます。
テーマ投稿数 119件
参加メンバー 18人
四国西南地域、四万十川と宇和海に囲まれた宇和島市を中心とした南予地方の情報を交換しましょう。
テーマ投稿数 64件
参加メンバー 13人
子供が何気なく書く[落書き」や、何気なく作る工作。。うまいへたは全く関係なくそこには、深いメッセージが隠れている気がします。キッズアート、なんでも、トラックバックしてください。
テーマ投稿数 57件
参加メンバー 21人
2009年の横浜開港150周年で創った150隻のFUNEたちの、その後を追っています。 個人の家に嫁入りしたFUNEには会うことは叶いませんが、公の場所に嫁いだFUNEたちには、会うことができます。 もしも、どこかの区役所やセンターなどで、段ボールのFUNEを見かけましたら、ぜひ、写真を撮って、今、どうしているか、報告してください。 皆さんからの情報、お待ちしています。 管理人 まりんるーじゅ
テーマ投稿数 13件
参加メンバー 3人
建築家安藤忠雄さんのトラコミュです。是非参加してください。
テーマ投稿数 14件
参加メンバー 7人
メタルエンボッシングのトラコミュです☆ 師範、講師、生徒さん。 お気軽にトラックバックどうぞ♪
テーマ投稿数 31件
参加メンバー 2人
スーパーローアングル、小人目線、昆虫目線、などなどで世界を切り取るのが好きな人大集合♪ 花や、木や、空や、鉄塔、ビルディング、橋、などなど を見上げた写真を撮っている方はトラックバックお願いします♪
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 3人
CG、油絵、水彩、色鉛筆、ペンなど・・・。 ”絵描きました”なら何でもOK!! 自分の絵を見てもらいたい。 感想が欲しい。 技術向上のため役立ててください。
テーマ投稿数 796件
参加メンバー 80人
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
スケッチブックを持って旅行したいと思ったときその場所の情報が知りたい 非常に気にいったけれどどう行ったらいいだろうか もう一度行きたいけれどどうしようか 美術書籍で紹介された写生地に行きたいけれど… 一回行ったことがあるのでこれから行く方にここはお勧めだよという情報交換の場にしませんか
ブログ村芸術大字美術字陶芸一番地への住民登録は、美術を愛好する、どなたでも可能です、、、 (注:オンライン・ショッピングのサイトは、この限りではありません)
岡本太郎(おかもとたろう・TARO)に関するトラックバックならどんな事でもOK!
博物館や美術館で撮った写真をトラックバックして下さい。ちょっと見つけた物でも、人物でも建物でも、何でもどうぞ。
水彩を使った絵、メイキング、鑑賞、紹介、など、 水彩に関することなら何でもOKです! トラックバックしてください!
鉛筆・色鉛筆で絵を描いてブログで発表されてる方は、ぜひ♪画材の使い方や描き方についての内容も大歓迎です。 その他、パステル・水彩・アクリル画等でも細部に(鉛筆・色鉛筆を)使ってる場合は使用箇所を記事に書き添えて、ぜひどうぞ。
ダリに関することならなんでも♪
物づくりのための道具や、ちょッとしたアイデアetc、頭の中の環境を含めていろいろです。
美術館に関する事なら何でもどうぞ〜。
NHKのテレビ番組「新日曜美術館」を見た感想や、番組で紹介された展覧会についてのコミュニティです