過去の観察種2017年2月(鳥・クモ・昆虫・爬虫類・両生類・魚類)
過去の観察種2018年2月(鳥・クモ・昆虫・爬虫類・両生類・魚類・哺乳類)
過去の観察種2019年2月(鳥・クモ・昆虫・爬虫類・両生類)
エッグリ・ガエル
過去の観察種2016年2月(鳥・クモ・昆虫・爬虫類・両生類・魚類)
アマガエルの繫殖 2022 (3)オタマからカエルに変態
アマガエルの繫殖 2022 (1)親カエル
春はまだか
見合って、見合って
小町メダカと不思議なカエル君
温風器の音するビニールハウス 煙突から蒸気上る
【君津市】🐸真勝寺🐸【久留里】
ランタナとかえで&今年を振り返る。
ツノツノの給餌動画と。
もりあおらんちゅう。
ステンドグラスの制作工房日記です。ステンドグラスの制作工程や作品、心温まるお客様とのふれあいも必読。 愛犬ポメダックス ティムのヤンチャな日々も時々登場♪
ステンドグラス教室とステンドグラスの注文で暮らしています。 作品を作る工程や2年前から始めたパートドヴェール、新作のオリジナルモールドで作ったお皿の紹介をしています。
分かりずらいのですが、古いカーテンからのリメイクです。まだこれにショルダーバック もできてます。今日はこれを担いで仲間とちくちくと縫物を楽しんでました。 玄関に飾ってあるアートフラワーと紅籐の籠 最近は残り布でこんなコサージュ作ってます。
今回は「薔薇図案のステンドグラス」のお話です。昨年5月にお問い合わせを頂き「住宅のFIX窓の三輪の薔薇のステンドグラスを入れたい」とお電話を頂きました。電話やお手紙のやり取りで3色三輪の薔薇デザインいたしました。仕上がりはこちら↘ 工房でパチリッ📷 U 様邸 W 296 X H 706 mm ...
これもカーテンからのリサイクルです。 三か所に掛けてあったカーテンの内、長いカーテンが一組 余りました。まだ残ってます。 少し椅子がななめ、写真下手です。 姉妹にあげようと、せっせと これは簡単にできます。 籐の半芯使って六つ目の籠を作りましたが手作りですから 不ぞろい...
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 現在修理している割れた面取りガラスの ライトアンバー、斜面取りをして膠を 塗って、乾燥させて
今日もステンドグラス作業お休みです。今日もお先に以前作ったリースの写真を。中にステンドグラスで作った水色の鳥をぶら下げてます。今日もグリーンダイニングルームの装飾のためのデザイン画を塗ります。後はバックのみになりました。また次回に。今日は実家に、母の眼科
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 5枚の割れたパネルの修復は順調です。 今日は前回、斜面取りしたガラスを サンドブラストして湯煎
皮の端切れでこんなもの作りました。 後ろの手袋にはもう1か所バネボタンをつけ 紐に付けられるようにしました。 これだけの事ですが便利です。 とんとん叩いて、箱いっぱいできましたが、 どうぞと差し上げて、これだけになりました。 皮は断ち切りで端材を好きなようにカットして なに...
Mさんはパネルを制作中。先日はサンドブラスト。ピーナッツみたいなピースができましたがピーナッツではないのです。。ブログ更新の励みとなります。ブログランキン...
今日もステンドグラス作業お休みです。今日もお先に以前作ったリースの写真を。中にステンドグラスで作った緑色の鳥をぶら下げてます。昨日の続きのグリーンダイニングルームの装飾のためのデザイン画をのバックを塗ります。半分まででまた次回に。今日はお休みです。朝方に
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 前回の日記に膠を湯煎した画像を載せま した。 そして実験で3mm透明、工業用ガラスを サンドブラ
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 現在修理している割れた面取りガラスの ライトアンバー、斜面取りをして膠を 塗って、乾燥させて
今日もステンドグラス作業お休みです。今日もお先に以前作ったリースの写真を。中にステンドグラスで作った緑色の鳥をぶら下げてます。昨日の続きのグリーンダイニングルームの装飾のためのデザイン画をのバックを塗ります。半分まででまた次回に。今日はお休みです。朝方に
これもカーテンからのリサイクルです。 三か所に掛けてあったカーテンの内、長いカーテンが一組 余りました。まだ残ってます。 少し椅子がななめ、写真下手です。 姉妹にあげようと、せっせと これは簡単にできます。 籐の半芯使って六つ目の籠を作りましたが手作りですから 不ぞろい...
今回は「薔薇図案のステンドグラス」のお話です。昨年5月にお問い合わせを頂き「住宅のFIX窓の三輪の薔薇のステンドグラスを入れたい」とお電話を頂きました。電話やお手紙のやり取りで3色三輪の薔薇デザインいたしました。仕上がりはこちら↘ 工房でパチリッ📷 U 様邸 W 296 X H 706 mm ...
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 5枚の割れたパネルの修復は順調です。 今日は前回、斜面取りしたガラスを サンドブラストして湯煎
名古屋の大須エリアにあるガラス工房です。 自社工房で1点1点製作したガラス作品の紹介や大須のプチ情報を発信していきたいと思います。 是非店舗の方にも遊びに来てください♪
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)