吹きガラスが大好きです。 透明なガラス・不透明なガラス・そんなガラスに魅せられた平凡な主婦です。 トンボ玉は休眠中。 ガラスの好きな方と出会えたらうれしいな。
ことの起こりは 1年前の 健康診断・血液検査。メモっとらんかったので詳しくは分からんが、ともみち くん、なんかの数値だけが低く。これは「食べさせてもらってない子」認定されたようなものか ? と思ったものでした。いいやネグレクトと思われたらたまりません。そこで三度三度、せっせと、しっかり、炭水化物を与え続けました。その結果が、これですわ。ガリ痩せだったのに。道理で最近、カンロクが出てきたな、と思っていたところ。
hinden (まほまほファミリー)
田舎暮らしをしていますが、野菜作り中心に晴耕雨読、読書もよいが2年前から油絵に挑戦しています。
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 3人
美術(絵画・彫刻・建築・陶芸・デザイン)・音楽・書道・文芸・映画・写真・伝統芸能・現代アート・美学・博物館学など、芸術に関する評論や考察をお寄せください。 漫画・アニメーションは芸術性の高いものに限ります。
テーマ投稿数 1,036件
参加メンバー 58人
美術・絵画のモデルに関するトラコミュです。 モデルさんを使って作品を創作した方、モデル経験がある方、 実際に美術モデルとして活動している方、美術モデルさんとかかわりのある方(描き手さんなど)。 トラックバックよろしくおねがいします。
テーマ投稿数 40件
参加メンバー 4人
60年代のヒッピーカルチャーから生まれた言葉、サイケデリック【psychedelic】。サイケなアート、芸術、音楽、映画、美術、芸能、文化などについて好きな方、ご自由に。
テーマ投稿数 315件
参加メンバー 22人
アニメ、スポンジ・ボブを愛しています。 スポンジ・ボブを見て沢山笑いましょう♪ スポンジ・ボブは子供だけでなく、大人も楽しめるゲイジュツなのです。 一緒にスポンジボブを愛しましょう♪
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 2人
絵画教室での出来事やそこで発見したことなど、絵画教室に関連したことなら何でもトラックバックやコメントして下さい。
テーマ投稿数 126件
参加メンバー 7人
私の絵
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 3人
失われつつある日本の伝統工芸。漆・木工・織物・畳・和紙・金工・染色・・・職人の匠の技に関することならなんでも。新しいあり方、楽しい使い方を皆でさぐりたい。 詳しくなくたって、見るだけでも好きという方だって、なんか自分の生活に取り入れたいという方だってOK。
テーマ投稿数 2,744件
参加メンバー 70人
季節の食器、箸置きをテ−ブルコ-デイネ−ト 季節のお花が描かれた和紙のランチョンマット 家族団欒楽しい食事
テーマ投稿数 31件
参加メンバー 11人
ポエムや詩集、短編小説、絵描きさんなどなど物書きの 人々と出会いたい人の集まる場所
テーマ投稿数 26件
参加メンバー 8人
ことの起こりは 1年前の 健康診断・血液検査。メモっとらんかったので詳しくは分からんが、ともみち くん、なんかの数値だけが低く。これは「食べさせてもらってない子」認定されたようなものか ? と思ったものでした。いいやネグレクトと思われたらたまりません。そこで三度三度、せっせと、しっかり、炭水化物を与え続けました。その結果が、これですわ。ガリ痩せだったのに。道理で最近、カンロクが出てきたな、と思っていたところ。
ことの起こりは 1年前の 健康診断・血液検査。メモっとらんかったので詳しくは分からんが、ともみち くん、なんかの数値だけが低く。これは「食べさせてもらってない子」認定されたようなものか ? と思ったものでした。いいやネグレクトと思われたらたまりません。そこで三度三度、せっせと、しっかり、炭水化物を与え続けました。その…
[男の料理] 壮絶に大失敗。もはや料理とも言えぬ不気味な食物。
ここのところ、なんにも頭を使わず適当に作っても、美味しくにしかならず。もうそんな境地に達しちゃったか、などと慢心の結果が。ついでに、プラス、貧乏性な食材の運用の仕方が。大変な惨劇を招いてしまいました。 今にして思い返せば、工程の局面局面において、いちいちフラグが立っていました。
[男の料理] パスタの茹で汁を捨てずにそのまま、ポトフや味噌汁に流用。
旨いです、どういうわけだか。ただ、あるものを ぶっこんだだけ。適当に調味。レシピも何もござんせん。
[男の料理] パスタの茹で汁を捨てずにそのまま、ポトフや味噌汁に流用。
旨いです、どういうわけだか。ただ、あるものを ぶっこんだだけ。適当に調味。レシピも何もござんせん。
ひんでん高橋秀樹 : まほまほファミリー (父) による、世迷言。ひとり ぼやき漫才。 ニョーボは詩人 : 伊藤洋子 (絵も描く)。 たまには自身のパフォーマンス情報なんぞも。
楽器でないものを演奏。 いんちきな民俗音楽。 スプラッタなシャンソン。 お経でポエトリーリーディング。 作曲。 保母の有資格者。 大学では心理学専攻。 SEで糊口をしのいだり。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
吹きガラスが大好きです。 透明なガラス・不透明なガラス・そんなガラスに魅せられた平凡な主婦です。 トンボ玉は休眠中。 ガラスの好きな方と出会えたらうれしいな。
猫がいれば、この世は天国、心はハッピー。 猫に関するエピソード、写真、アートなど、あなたのトラバお待ちしています。
和風、日本画風のイラストの話題、和風イラストの作品発表の記事を書いた時には是非トラックバックしてみてください。 自作発表の場合、プロアマ問いませんが、コミック系のイラスト、オリジナルでないものはご遠慮ください。 ご参加お待ちしております。
ペットを中心に動物画を描いています。趣味ですから気の向くままノンビリ、ゆっくり、楽しみながら描いてゆきたいです。
趣味でペットを中心に描いています。優しく和む絵を描く事が、僕の永遠のテーマです。
花・家族・風景・天使・妖精等をテーマにしたイラスト 「癒し」なテーマであればなんでも・・・
上達を目指して描いた日々の練習画など。 気を張らず完成・上達を目指せる場所にして頂ければ幸いです。
高機能ペイントソフト openCanvas でCG製作をされているメンバーさんの交流に。 私はこれがないと線画が描けません。 製作のノウハウ、作品展示など自由に綴って下さいませ。
ペルシャ絨毯・ペルシャ猫・ペルシャ語で有名なペルシャの国イラン ( 旅行・雑貨・生活・芸術・歴史・文化・料理・etc ) ペルシャ(ペルシア)に関連した記事
artBOOK・アートブック全般・創り手側からの視点。 自分達でartBOOKを制作している人達。 自分の作品ポートフォーリオ・ファイルの壮丁 制作や情報・アート系フリーペーパー。 web系アート・マガジンを創っている人も。