ステンドグラスの制作工房日記です。ステンドグラスの制作工程や作品、心温まるお客様とのふれあいも必読。 愛犬ポメダックス ティムのヤンチャな日々も時々登場♪
ステンドグラス教室とステンドグラスの注文で暮らしています。 作品を作る工程や2年前から始めたパートドヴェール、新作のオリジナルモールドで作ったお皿の紹介をしています。
今回は「薔薇図案のステンドグラス」のお話です。昨年5月にお問い合わせを頂き「住宅のFIX窓の三輪の薔薇のステンドグラスを入れたい」とお電話を頂きました。電話やお手紙のやり取りで3色三輪の薔薇デザインいたしました。仕上がりはこちら↘ 工房でパチリッ📷 U 様邸 W 296 X H 706 mm ...
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 現在修理している割れた面取りガラスの ライトアンバー、斜面取りをして膠を 塗って、乾燥させて
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 5枚の割れたパネルの修復は順調です。 今日は前回、斜面取りしたガラスを サンドブラストして湯煎
先日 スマホが調子悪いってご報告していたでしょ。その後日談を書いていませんでしたね。いぇ ね、何もしていないのに 急に電話が掛けられなくなって 掛けていただいても繋がらなくなっちゃったの。あれこれ 調べてみたら・・・・『SIMカードが挿入されていません』って表示が出るの。そもそも メカ音痴のわたくし SIMカードなど どこに入っているのかすら分かっていません。ですから 勿論 何かの故障じゃない????慌...
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 前回の日記に膠を湯煎した画像を載せま した。 そして実験で3mm透明、工業用ガラスを サンドブラ
初個展以来たいへんお世話になってきた田中さんに因んだ作品を作りました。田中さんのリビングにはライオンや白熊の剥製がアフリカの仮面と共にあります。自分でも思わぬ作品が出来ました。佐藤透 コアガラス展2023年3月4日(土)〜9日(木)1:00PM〜7:00PM(最終日は5時まで)ギャラリー田中〒104-0061東京都中央区銀座7-2-22コリードースクエア銀座7丁目1F(旧同和ビル)TEL/FAX:03−3289−2495...
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 現在修理している割れた面取りガラスの ライトアンバー、斜面取りをして膠を 塗って、乾燥させて
今回は「薔薇図案のステンドグラス」のお話です。昨年5月にお問い合わせを頂き「住宅のFIX窓の三輪の薔薇のステンドグラスを入れたい」とお電話を頂きました。電話やお手紙のやり取りで3色三輪の薔薇デザインいたしました。仕上がりはこちら↘ 工房でパチリッ📷 U 様邸 W 296 X H 706 mm ...
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 5枚の割れたパネルの修復は順調です。 今日は前回、斜面取りしたガラスを サンドブラストして湯煎
初個展以来たいへんお世話になってきた田中さんに因んだ作品を作りました。田中さんのリビングにはライオンや白熊の剥製がアフリカの仮面と共にあります。自分でも思わぬ作品が出来ました。佐藤透 コアガラス展2023年3月4日(土)〜9日(木)1:00PM〜7:00PM(最終日は5時まで)ギャラリー田中〒104-0061東京都中央区銀座7-2-22コリードースクエア銀座7丁目1F(旧同和ビル)TEL/FAX:03−3289−2495...
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)