今日のラクガキ https://youtu.be/BUN4B7GOh38 今日のYouTube なんか両方とも、赤だな~~赤の気分なんだな、今はさ~~~本題に、キノコは関係ないかも~~~ きのこは、脳
ステッドラー社の371 ピグメントブラッシュペンを試し書き。
ピグメントブラッシュペン│ステッドラー日本【公式サイト】ご存知ですか?ステッドラー社のブラッシュペン。以下説明引用文を。 大切な作品、もう色褪せない。 ステッドラーがカラーペンに革命を起こすべく、新た
妖精をテーマにした展覧会「fae fantasie」に出品します。私は旧作1点、新作1点の合計2点を出品予定です。会場はOTHO Gallery初めて展示させていただくギャラリーです。他の参加作家さんも素敵な方ばかりで楽しみ!...
Illustration ポーチュラカの花言葉は、「無邪気」「いつも元気」 そんなイメージで絵を描きました。 いいですね、花言葉って、イメージも沸いて描きやすい。 かりんとうを食す。 昼食時、音をかり
今日のイラスト 最近は専ら体にいいことを取り入れようと思っている。 みんなが知っているように、睡眠、運動、食事だ。本日はふと、地中海の食事が気になって、調べてみただ。沿岸諸国の伝統的な食事は、オリーブ
https://youtu.be/34x8l124QY8 今回のYouTube、視聴者様からのリクエストであったモンハンから、ライゼクス描いてみました。 思った以上に時間がかかってしまったけど・・・そ
イラストレーター。企業イベントや百貨店で絵画造形ワークショップを行い好評を得ている。子どもから大人まで、年代や経験を問わない柔軟な企画で、アート通じて「体験・自己表現・コミュニケーション・癒し」の場を作り社会貢献の観点も大切に活動している。
近藤幸夫のユーラシア大陸の旅 -deep down into the eyes-
1970年代、美大生バックパッカーのアジア紀行。強烈な体験をしながら、人とは何かを考える。第2弾はロシア。第3弾はニューヨークです。
手作りのぬいぐるみの「ぬい」と一緒に作品解説を中心に西洋美術の紹介をしています。 西洋美術を理解するうえで役に立つ神話や宗教の情報も発信しています。 また、ディズニーとも関わりのあるジャンルなのでディズニー関連の記事も投稿しています。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)