?
1月15日 新潟B級グルメコンプした。
1月14日 四国日帰り出張。
1月13日 おとといはエネルギー枯渇したなあ(苦笑)
1月12日 昼間の散歩はマインドフルネスだなと思うことなど。
1月11日 年初読書(井筒俊彦)。
1月10日 12月9日に急逝された打越正行さんの著書を知らず12月14日にたまたま立ち読みしたことなど。
1月9日 べらぼう雑感と大豆イソフラボン食べすぎ問題。
1月8日 正月太り。
1月7日 エラノス会議になにがあったのか。
1月6日 美のイデアと恋愛。
1月5日 今のトレーニングメニュー。
1月4日 今年の手帳。白い名刺サイズの紙の注文など。
1月3日 初めての図書館へ。
1月2日 生野菜を食べたくなる。
2025.01.11更新 小中学校書写展に行ってきました^^
2024.01.10更新 日本習字1月号課題 小学6年生課題
2025.01.08更新 日本習字1月号課題 小学4.5年生課題
2025.01.06更新 日本習字1月号課題 小学3年生課題
2025.1.04更新 日本習字1月号課題 小学1年生2年生課題
2024.12.28更新 日本習字12月号清書作品No.3 中学生作品
【丁寧な文字】を書こう_文字はその人の化身(美しく書くコツ6選)
2024.12.07更新 日本習字 11月号成人課題清書(成人作品)
2024.12.04更新 日本習字11月号課題清書作品 成人の部(高校生)
2024.12.02更新 日本習字 12月号中学生課題手本
2024.11.30更新 日本習字11月号課題清書作品 中学特待生(生徒部八段取得者)
2024.11.29更新 日本習字11月号課題清書 中学1・2年生
2024.11.28更新 日本習字11月号清書作品 小学6年生
2024.11.14更新 日本習字12月号 小学6年生画仙紙課題
2024.11.09更新 お知らせ
"自然の流れ” " Stream of nature"
”2025年の初満月” First Full moon on 2025"
"月光のメロデイー”"Melody of moonlight"
"夢の中のコアラ 19" "Koala in the dream 19"
"雨の音” " Sounds of rain"
"踊る雲” "Dancing clouds"
"自然の恵み” "Gift of nature"
”朝陽の囁き” "Whisper of morning light"
"木の精霊" "Soul of tree"
”み水のメロデイー” "Melody of water"
”秋の予感” "Premonition of Autumn"
"自然の吐息”"Breath of nature"
”太陽の予感” "Premonition of sun"
"劇的な空” "Dramatic sky"
”謹賀新年2025年” " A happy new year 2025"
長方形のマスに変化は?
山茶花に雪とクサカベのマゼンタ
1月水彩色鉛筆教室「青い池」
1月水彩色鉛筆教室 風景画コース「雪の東寺」
とげぬき地蔵 都電の旅 1/7
再び!スケッチ教室で心が折れた・・
頑張って描いてみました
"雨の音” " Sounds of rain"
"踊る雲” "Dancing clouds"
戸山教会 / 映画レビュー
摸写 study after MauKun Yim (1942 - ) Taiwan oil 54x38cm 2011
清水門
今度こそ!YouTubeライブ配信を成功させたい。9回目の正直なるか?(1/9PM16:00-17:00 ON AIR)
”朝陽の囁き” "Whisper of morning light"
一枚の絵から<桜島/モノクロ風景画>
?
1月15日 新潟B級グルメコンプした。
対訳:不思議の国のアリス 第三章
1月14日 四国日帰り出張。
対訳:不思議の国のアリス 第二章
1月13日 おとといはエネルギー枯渇したなあ(苦笑)
1月12日 昼間の散歩はマインドフルネスだなと思うことなど。
1月11日 年初読書(井筒俊彦)。
対訳:不思議の国のアリス 第一章
1月10日 12月9日に急逝された打越正行さんの著書を知らず12月14日にたまたま立ち読みしたことなど。
1月9日 べらぼう雑感と大豆イソフラボン食べすぎ問題。
1月8日 正月太り。
1月7日 エラノス会議になにがあったのか。
1月6日 美のイデアと恋愛。
1月5日 今のトレーニングメニュー。
?
1月15日 新潟B級グルメコンプした。
1月14日 四国日帰り出張。
1月13日 おとといはエネルギー枯渇したなあ(苦笑)
1月12日 昼間の散歩はマインドフルネスだなと思うことなど。
1月11日 年初読書(井筒俊彦)。
1月10日 12月9日に急逝された打越正行さんの著書を知らず12月14日にたまたま立ち読みしたことなど。
1月9日 べらぼう雑感と大豆イソフラボン食べすぎ問題。
1月8日 正月太り。
1月7日 エラノス会議になにがあったのか。
1月6日 美のイデアと恋愛。
1月5日 今のトレーニングメニュー。
1月4日 今年の手帳。白い名刺サイズの紙の注文など。
1月3日 初めての図書館へ。
1月2日 生野菜を食べたくなる。
熱帯夜という大嘘
街の哲学者
摸写 the beggar study after W. Bouguereau (1825-1905) French
portrait of Mother Teresa
誇り高き鳥類 3
night owl
摸写 the poor mother after Merle Hugues (1823 - 1881) France
誇り高き鳥類 2
今年の抱負 その2
貧乏について
誇り高き鳥類
摸写 study after MauKun Yim (1942 - ) Taiwan oil 54x38cm 2011
猫好き 3
ミロのヴィーナス
摸写 study after Daniel Greene ( 1934-2020 ) America
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)