私は、子供の頃から「図画工作」の「図画」は得意で好きでしたが「工作」部分はてんで駄目でした。平面はいいのですが、立体になった途端、全体の把握ができなくて、本棚を作る課題では、部品をつけ間違えて謎の木工作品を仕上げたこともあります。 折り紙も、本を読んでも全然分からず、ちょっと複雑なものは、お手上げですし、簡単な組み立て家具とかも、「???」となりながら、説明書とにらめっこする羽目になります。 数学でも、立体の問題で、平行くらいならまだしも、ねじれの位置とか、いくつかの点を通って切るとどんな形になるか、というのはさっぱり分かりませんでした(そもそも完全な文系なので数学そのものが苦手だったのですが…
透明水彩・180×120 これが私の「好き」! 自分で意識しないまま好きな色の絵の具に手が伸びちゃいます。さらに好きな色の組み合わせっていうのも必ずあ…
こんにちは!【 和歌山 】心を育てるパステルアート教室 パステルハンド Prism(プリズム) 北野ゆかりです 🌱 早くも4回目!Smile S…
私は、子供の頃から「図画工作」の「図画」は得意で好きでしたが「工作」部分はてんで駄目でした。平面はいいのですが、立体になった途端、全体の把握ができなくて、本棚を作る課題では、部品をつけ間違えて謎の木工作品を仕上げたこともあります。 折り紙も、本を読んでも全然分からず、ちょっと複雑なものは、お手上げですし、簡単な組み立て家具とかも、「???」となりながら、説明書とにらめっこする羽目になります。 数学でも、立体の問題で、平行くらいならまだしも、ねじれの位置とか、いくつかの点を通って切るとどんな形になるか、というのはさっぱり分かりませんでした(そもそも完全な文系なので数学そのものが苦手だったのですが…
【バレンタインベアー】簡易テキスト・テキスト講座リニューアルしました!
【 和歌山 】心を育てるパステルアート教室 パステルハンド Prism(プリズム) 北野ゆかりです 🌱 我が家のももっちちゃんボール遊びが大好きなんだ…
映画「国宝」見に行ってきました。 原作読んでないし吉沢亮さんのファンでもないし横浜流星さんのファンでもないのだけれど封切り前にあがっていた画像がとても美しか…
文章を書くのが好きなので、ブログを始めました。 以前博物館などで働いていたので展示についてや美術についての話をしています。 ついでに曼荼羅アートの制作過程を載せていることが多いです。 読み物としても楽しめるエッセイを目指しています。
天武天皇日本文明、日本芸術、日本神話及日、仏教ヤハウェアラー宗教総合、存在社会位置自由システム論。。。ブログ
日本文明、日本芸術、日本神話及び仏教一神教総合科学。1960年社会システム論、インターネット、ビートルズの登場によって共産主義になった。21世紀キョウサンゲリオン
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)