【京都風景スケッチ】紫陽花の道|京都府立植物園のアジサイを透明水彩で描きました
【京都風景スケッチ】四条大橋と鴨川|どんぐり橋付近から透明水彩で描きました
【京都風景スケッチ】雨の先斗町通を透明水彩で描きました|鴨川をどりの季節に!
【京都風景スケッチ】葵祭の斎王代行列を透明水彩で描きました|加茂街道にて
【京都風景スケッチ】東本願寺と京都タワーを透明水彩で描く
【京都風景スケッチ】桜の大覚寺と大沢池を透明水彩で描く|時代劇の撮影の名所です
【京都風景スケッチ】御室仁和寺の桜を透明水彩で描く|遅咲きの桜の名所
【京都風景スケッチ】京都国立博物館を透明水彩で描く|永山裕子さん風によごしてみた!
【京都風景スケッチ】雪の金閣寺を透明水彩で描きました
【京都風景スケッチ】今年最後の投稿です。全国高校駅伝女子5区の最終ランナーを描きました。
【京都風景スケッチ】冠雪の愛宕山を広沢池から透明水彩で描きました。鯉揚げの季節です
【京都風景スケッチ】北野天満宮の節分祭を透明水彩で描きました。上七軒の舞妓さんが豆まきをしているところです
【京都風景スケッチ】車折神社の桜を透明水彩で描きました。早咲きの桜が嵯峨野の夕景の名所です。
【京都風景スケッチ】白川巽橋の祇園放生会を透明水彩で描きました
【京都風景スケッチ】嵐山・渡月橋の秋の風景をデジタル水彩画で描きました
☆2025年 6月☆雨が上がったらすごい暑さだ。え、なに?もう梅雨明けってか?まだ6月だよ。早くない?だけどまぁーーーいいか。 炎天の庭のミニ畑を見ればミニトマト・中玉トマト・ピーマンが実を付けていた。嬉しいぞ♡&nb
(ウォーターフォード紙、F6)紫陽花(アジサイ)はガクアジサイから改良された園芸品種とのこと。もともと日本原産で、現在では装飾花として世界中で楽しまれているようです。花の色は酸性土で青色、アルカリ土では赤色になるそうです。ご覧いただきましてありがとうござい
こんにちは、あすかです。デッサン挫折したでもやめる訳にはいかないので描き直すしかないのですがやり直しても同じになりそう画像のコピーを用紙に近づけたら描きやすいんじゃないかと。いつもA4でコピーしたものをB4で拡大コピー F6用の用紙とスケッチブックと近いサイ
28日(土)は月2回あるスケッチ教室の日でしたが、予想最高気温が35℃ということで、いつもの日本庭園での野外スケッチはさすがに危険なので、先生のアトリエで写真をみて絵を描きました。(F4ヴィフアール 水彩紙スケッチブック中目) 先生が以前訪れて写真を撮ってきた、
今日の作品「雪解けの渓流」 6/29/2025/日 ICE抗議デモのためJ氏との日曜朝の朝食会が過去三回キャンセルになった。今朝は三週間振りの朝食会である...
594.吉備津のアジサイ 今月上旬吉備津神社に仲間とスケッチに行きました 腰を痛めて以来 2年ほど前から道具をカートに乗せて引っ張っています 吉備津神社 のアジサイを描きましたが階段を上の方まで行くのを諦めました 今回から駐車料金が
今日の作品「海は荒海」 6/30/2025/月 昼食弁当は焼うどんだった。初めて聞いたのでどんなもんかと思ったらうどんだった。大切りのチャ−シュウが付いて...
東光寺の山門前には朱塗りの大きな仁王様の下駄があり、「下駄を履けば願い事が叶う。」と伝えられているそう。山門前の道にも道祖神や石碑がありました。 にほんブログ村
2025年6月三菱一号館にてのスケッチ会に参加。二この日は絵仲間が有楽町の交通会館でグループ展を開催中ということで三菱一号館で描くことに。 そのため、終了時間…
睡蓮と池を描く 睡蓮の葉と花をマスキングインクで描きます。池に映り込んだ雲も描きましょう。 (使用した色)145(110),120,157,249,158,249,264,156,246,104,11
以前作ったナナホシテントウを参考に、笑ってる模様のナミテントウを作る途中。たまに見る左右違う色、おもしろいなと貼り付けてみました。にっこり笑っているテントウムシが完成。カラスアゲハ暑い日にひらひら。カメノコハムシ同じ場所の植物に時々います。クサカゲロウクサカゲロウの幼虫、どっちが前かわかりませんでした。歩く方向とキバでわかりました。木の実や葉っぱ、茎のかけらを背負っています。これは蛹、動きません。虫の脚を思わせるものなどギョロギョロ背負い、何やら不思議!♪♪♪♪♪♪最終の手ぬぐいラフ送り、ブローチ考えて息抜き。楽しくて夜中に完成させました。少し前に子どもも独立して、今だからの時間を楽しんでいます。秋の個展に並べる絵本の見本を持って、天然素材『繭結』へ。たまたま居合わせた方々に見ていただきました。オーナー長...425ナミテントウのブローチ
6月25日(水)新港ふ頭に初入港の船がやってきた。ハンセアティック・インスピレーション(Hanseatic Inspiration)船籍:バハマ就航:2019…
亡き父の透明水彩画をご紹介しているブログです。自宅に保管していて、私だけ観て癒やされていましたが、できれば多くの方に観ていただきたいと一念発起しブログをはじめました。ご覧いただければ幸いです。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)