今日は鉛筆で輪郭を描いて、塗り絵のように塗るのではなく、水をたくさん使って、水に絵の具が広がるままに色を載せて、少しずつ細部を描いていく描き方をしています。昨…
にほんブログ村10月に向けて描いていた100号は行き詰った。キャンバスを枠から外し、別の古キャンに張り替えた。倉庫で丸まっていたこの古キャン作品は、結局どこの展覧会にも出さなかった。100号を描いて何処にもださなかったのは、これだけだ。その古キャンに、急
昨日は病院に検査に行って、そのあと夕方から夜にかけて、下の娘のところで子守、と言っても小学生で大きくなって手はかからないのですが、さすがに疲れたはずなのに、な…
百合とグラジオラス 油彩 キャンバス F12号(60.6×50.0cm) グラジオラスがサブスクで届いたので、以前からグラジオラスを描いていた作品に加筆しま…
どれも第一層を描いて、少し細部を描き込みはじめた段階です。水彩画です。1枚目は昨日のうちに少し描いておいたもの。なのに持ってくるのを忘れました😅病院の待合室で…
バルデモサ、マヨルカ島パルマから北へ約18km。バスから降りて、、田舎だけど、、観光地、、案内を見ながら、、この建物を目指します。カルトウハ修道院。チケッ...
1991「冬の旅」f0 油彩、、、2025/6/21〜8/24東御市海野記念絵画館長野県東御市八重原935-10268-61-6161、、、、「私の愛する一点展」展示された作品たちは埋没した歴史や芸術家に光を当て新たな価値を見出すコレクターたちが、それ一点に絞った「眼力」と、それを言葉によって輝かせる「鑑賞眼」で、私たちに美の挑戦をします。多士済々の美の饗宴となるでしょう。 海野記念絵画館 館長 岡部昌幸、、、、、 古い小さい油彩画...
今日の英語のリモートレッスン男性の先生が苦手でいつも女性の先生を指名してるのですが代替えの先生で黒人のアメリカ男性(多分)の先生だった 女性じゃないとファッ…
19歳年上のあなたを見送って七年目。 やっとやっと亡くなった事を受け入れられた気がする。ほんっとに長かった。これからは、詩葉として生まれ変わり生きて行く。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)