永平寺、、昔々、、10代終わりごろ??に行ったのですが、、まったく覚えていませんでした、、手すりの注意書き、、金属の手すり、、熱くてやけど、、、この日は、...
Size : 26cm x 36 cm, Watercolor 300gsm Fabriano. https://www.etsy.com/au/shop/PineSunArt 皆さま、オーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。静かに夜明けを待つ街の中の公園で、木のささやきと共に迎える夜明けの一枚です。自然の神様に感謝です。 追伸::絵についてのご意見やご感想を、お待ちしております。また、日々の絵を販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。ご覧いただき有難うございます。 Good morning everyone from Gold coast in Australia~.I can hear the whisper of tree in the quiet moment of waiting for dawn, thank you God of Nature for now... P.S : Daily painting is for sale and please contact me yukotaus@gmail.com if you have an
(受験コース/通常レッスン作品)(受験コース/通常レッスン作品)(受験コース/通常レッスン作品)(受験コース/通常レッスン作品)(受験コース/通常レッスン作品)7月上旬。前回のブログに続き、さらに5名の描写作品をアップします。今年度の受験コースも実技レベルが高い生徒が多く、優れた作品が沢山並んでいますね。特に最近は現役生が物凄く伸びている印象です。8月のコンクールも楽しみです。さて現在、教室は生徒数が例年よりもかなり多く、体験教室や無料説明会の予約も殺到している状況です。すでに7月の説明会が全枠が埋まってしまったため、急遽平日ではありますが、7月24日(水)の13時~20時に7枠追加しました。夏休み前に画塾の入会を検討している方は是非お申し込みください。本日は夏期講習会2024に宿泊参加を予定されている方...大盛況
色々やらなければいけないことがあるのに、これ描いちゃってます。お風呂で温まって、なんとか横にならずに絵を描きました。体調が悪くて描けない時に、古典絵画を沢山見…
本日の朝活草刈を終えてから じゃがいも掘りしたのです メークイン シェリー まだあったのですが汗だくにてくたびれてここで朝活芋堀は終了して 朝食したりして…
令和6年7月6日(土) 晴 【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭に鉢植えで植えている「ラヴエンダー」です。撫子とかぶっています。赤いのが撫子で、ブルーの花が…
昨日の夜、9時頃まで子守りを手伝い、そのあと部屋に戻って少し休んだまま、なんと朝方まで寝てしまって、時計を見たら4時半頃で、そのあとまた眠って、何度か起きたも…
お約束通り芋堀してきた昨日ほどではないが本日も暑い 暑さで疲れた すると、シュワシュワするものを呑みたくなってしまった こう思っちゃったらもうダメです まあ、…
プチ夏休みの2日目昨日のことです 昨日も物凄く暑くて車の温度計は37~39度でした 外作業は何もせず桃ちゃんとリビングで寝ていた次第 で、夕刻BBQまずは奥様…
福井県の最近の売りは、、恐竜です、、街のあちこちにいます。お店で。暑い暑い日で、、36度を超えたようです。福井県立恐竜博物館、、入場は、ネットでの予約が必...
Size : 26cm x 36 cm, Watercolor 300gsm Fabriano. https://www.etsy.com/au/shop/PineSunArt 皆さま、オーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。雨降りの空は、不思議な色、その色を追いかけた夜明けの一枚です。自然の神様に感謝です。 追伸::絵についてのご意見やご感想を、お待ちしております。また、日々の絵を販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。ご覧いただき有難うございます。 Good morning everyone from Gold coast in Australia~.It is amazing color of rainy sky and try to paint that color of sky at dawn, thank you God of Nature for now... P.S : Daily painting is for sale and please contact me yukotaus@gmail.com if you have an in
2022「サンタマリア教会」f6再掲、!、、 このサンタマリア教会はピサの斜塔のように傾いているわけではない。大きいので下から見上げるとこんなふうに見える。もう何回も絵にしたので私の中ではお馴染みだけれど、元々は現地で描いた小さなスケッチが元になっている。写真だけだと絵にはできないな。 農作業で使う寒冷紗に白は建築材料で使う珪藻土を薄く溶いて置いて上から水を垂らした。黒は墨です。画材は何処にでもある。iP...
絵画サークル チーム芋焼酎【第2回グループ展】開催中です🌟■場所:飯田橋カフェ・ポーポキ■会期:7/3〜7/30■お休み:7/7、毎週月曜日、第4日曜日私は7/26以外の金曜日13時くらいから居ます
さすがに抗がん剤投与10日過ぎたので、痛みはかなり楽になってきたのですが、今日はなんだかだるくて、午前中は、またいつものように少しお料理しては休むを繰り返して…
歌詞が日本語だからと言ってあなどれない!間違えたら英語より目立つ! このバンド好きなんですよ 凄腕の演奏者さんが揃ってるので ジャズプレイヤーさんと違って…
令和6年7月5日(金)晴 【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭に植えている「額紫陽花としのぶ」です。しだ科のしのぶは日本名は『忍』と表記するのを知りました。…
開通して間もない北陸新幹線で、、がけっぷちには行けません、、やっぱり怖い、、昨日大雨だったんですって、、海は荒れ模様で、遊覧船は欠航。実際に、、女の子の集...
”空を飛ぶ心” " My heart fly in the sky"
Size : 20cm x 30 cm, Oil on Linen. https://www.etsy.com/au/shop/PineSunArt 皆さま、オーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。夜明けを待つ空の美しさに私の心は、空を飛ぶ夜明け前の一枚です。自然の神様に感謝です。 追伸::絵についてのご意見やご感想を、お待ちしております。また、日々の絵を販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。ご覧いただき有難うございます。 Good morning everyone from Gold coast in Australia~.My heart fly in the sky which is beautiful color before dawn, thank you God of Nature for now... P.S : Daily painting is for sale and please contact me yukotaus@gmail.com if you have an inquiries , thank you for visit
(受験生作品/通常レッスン)(受験生作品/通常レッスン)(受験生作品/対策レッスン)(受験生作品/通常レッスン)(受験生作品/通常レッスン)5名の描写作品をまとめてアップします。全て受験生(高校3年生と浪人生)の作品です。さて今年度は形取りに苦戦している生徒が多いので、本日は『形』についてのお話です。①モチーフの構造を理解するデッサンで形が上手く取れない人は、モチーフの構造に着目してみましょう。例えばモチーフが電球だとします。電球は、①フィラメント、それを保護する②ガラス球、そして③口金から成り立っています。電球を手に持って縦向きにすると中心軸に対して左右対称であることがわかります。またじっくり観察すると口金のネジ部分は中心軸に対して、対角線が90度ではなく斜めになっています。次になぜ斜めになっているのか...形
令和6年7月4日(木)曇 【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭に植えている「紫陽花」です。青紫色が深みを増して、しっとりと落ち着きのある色合になりました。 …
「人生は履歴書ではない」と昨日読んだ本に書いてありました。 「どれだけよりよく生きるか」だと。 納得した。 絵もそうで、どれだけ上手く描いて人を驚かせ、技術を先に見せるようなものではない。 上手い人なんて山ほどいるし。。 私にとって、絵は、 どれだけ感動を描いたか。 その絵を描くことにどれだけ正直であったか。。 結果、気がついてくれる人があったらきっと。。 それ(感動)が技術など飛び越えて先に伝わるものだと思うんです。 そんな力のある絵が描けたらうれしい。 自分が描いたんだから1番に感激するだろうと思う。最初に見るのは自分だし。。 そのように描きたい(生きたい) 今年。。出来るか? 毎年似たようなことを思うけどなかなか辿り着けない。 でも、何か今年は違うんじゃないかな。。言葉にできたわ。 気のせいか? とにかくやってみようと思います。 あ。。。 昔言われたことがあります。 「誰かがきっと見てくれている」
6月30日が誕生日だったのですね。ちょうど彼女を描いていたところだったのでちょっと遅れましたが描き終わりました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)