昨日の都知事選の結果が出ました。、、、ら 日本はものすごい勢いで斜陽している。円が暴落しているのはそのことを端的に表している。90年代のいっ時は1ドル70円台もつけたことがあるのだから円の価値は当時の半分になったという事だ。国内だけに居たら円がどうなろうと100円は100円で変わらないように感じるのだけれど、外国に出るといままで100円で買えた物が200円になったということだな。どんな不都合がでるのか?まず食べる...
庭畑の中玉トマトフルティカ いよいよ色づき始めてきました まだ完熟してないけどある料理に必要なのでこの2個を収穫しちゃいました
令和6年7月8日(月) 晴 【今日の写真】今日の写真は、我が家の西側の竹藪の裾に生えている「花筏」です。葉の真ん中に花を咲かせ実をつける変った植物です。別名「…
アップ多くの人がこのマチルダを描いていますね。泣いた表情も美しく映画全体のニュアンスも相まってこの時のナタリー・ポートマンは最高でした。ーーーーーーーーーーー…
先の土曜朝活にてジャガイモ堀の前に草刈したのです 写真奥の方 と、何だ?この赤いのは 収穫しなかったラディッシュ放置してたらこんな大きさになってしまった …
紫陽花の季節が終わる前に描きたかったので、小さい紙に描いてみました。水を使って紫や青や緑で描いて、とても気分転換になりました。レッスン(13日の動物画)の告知…
Size : 36cm x 26 cm, Watercolor 300gsm Fabriano. https://www.etsy.com/au/shop/PineSunArt 皆さま、オーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。バラが日々変化していく、この赤いバラに向き合った夜明け前の一枚です。自然の神様に感謝です。 追伸::絵についてのご意見やご感想を、お待ちしております。また、日々の絵を販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。ご覧いただき有難うございます。 Good morning everyone from Gold coast in Australia~.The red rose has been changing day by day and I admire it and painted it before dawn, thank you God of Nature for now... P.S : Daily painting is for sale and please contact me yukotaus@gmail.com if yo
明日の昼弁作った後、キッチンドランカーです ズッキー2使います しかし、忘れていたのです 先のズッキーニ料理同様に輪切りしてマヨしてバーナー炙りして、と思っ…
阪急うめだ本店 榎並和春絵画展チラシ裏 ■2024年 7/24(水)〜7/30(火)第121回榎並和春絵画展個展タイトル「日々賛々3」 阪急うめだ本店美術画廊06-6361-1381- 日々賛々 -昔ジャニス・イアンの「17 才の頃」という歌があったのを覚えていますか。17,8 歳の不安定な年頃のことを、ささやくように唄って一世を風靡しました。10 代の生まれたばかりの精神は儚げで繊細で美しくもあります。確かに私にもそんな頃があった気がしま...
痛みのピークは過ぎて、これからの制作のことなど考える(抗がん剤4回目12日目夕)
今朝、なぜか起きた時にとても悲しい気持ちになっていて、夢を見た感じもないのに、なんだったのか、しばらく引きずりました。今日が日曜という感覚がどうも持てなくて。…
令和6年7月7日(日) 晴 【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭に鉢植えで植えている「南天」です。葉に雨滴が光っていました。新鮮な感じがしました。 (7/7…
【第20回ベラドンナ・アート受賞記念展】 7/11〜7/20
7月ふたつめの展示のお知らせです🤗【第20回ベラドンナ・アート受賞記念展】2024.07.11〜07.20アモーレ銀座ギャラリーミ・アモーレGallery 7月中の展示で写実系の絵はこちらのみの予定。
ブランクーシ展わからない?わからない?ひたいとひたい合わせても 青い幕の前?赤い幕の前?金色がC-3POにみえて来るいや年譜から逆だろうなぁ三角や弓形は全部鳥…
オレンジのギター有名な絵画モチーフによく出て来る清水多嘉示展「ギターと少女」模写帰宅して妻にモデル頼みギターを横にパレットの絵の具をのせ、スケッチ!バンド🎶P…
今朝、庭の白鳳を2個、初収穫した。白桃はあと半月かな。木の成りものでは、桃が一番早く収穫できる。カキもブドウも秋にならないと収穫できない。考えて見れば、スイカやメロンなどの野菜並みの早さだ。虫達も桃が好きなようで、一番手間がかかる。毎年そうだが、今年もシ
今日は地元の人物画研究会でした。 モデルさんはRさん。 とても美しい方です。 今日は白のブラウスにオレンジのスカート。 皆さん真剣に取り組まれていました。 私も少し描かせていただきました。 帰って直したいところに加筆。 全体は下に絵の全体も上げてみます。 日取りが変更になって七夕の開催となりました。お休みの人もありましたが、久しぶりの方が見えて、11名。いい雰囲気でした。
永平寺、、昔々、、10代終わりごろ??に行ったのですが、、まったく覚えていませんでした、、手すりの注意書き、、金属の手すり、、熱くてやけど、、、この日は、...
Size : 26cm x 36 cm, Watercolor 300gsm Fabriano. https://www.etsy.com/au/shop/PineSunArt 皆さま、オーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。静かに夜明けを待つ街の中の公園で、木のささやきと共に迎える夜明けの一枚です。自然の神様に感謝です。 追伸::絵についてのご意見やご感想を、お待ちしております。また、日々の絵を販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。ご覧いただき有難うございます。 Good morning everyone from Gold coast in Australia~.I can hear the whisper of tree in the quiet moment of waiting for dawn, thank you God of Nature for now... P.S : Daily painting is for sale and please contact me yukotaus@gmail.com if you have an
(受験コース/通常レッスン作品)(受験コース/通常レッスン作品)(受験コース/通常レッスン作品)(受験コース/通常レッスン作品)(受験コース/通常レッスン作品)7月上旬。前回のブログに続き、さらに5名の描写作品をアップします。今年度の受験コースも実技レベルが高い生徒が多く、優れた作品が沢山並んでいますね。特に最近は現役生が物凄く伸びている印象です。8月のコンクールも楽しみです。さて現在、教室は生徒数が例年よりもかなり多く、体験教室や無料説明会の予約も殺到している状況です。すでに7月の説明会が全枠が埋まってしまったため、急遽平日ではありますが、7月24日(水)の13時~20時に7枠追加しました。夏休み前に画塾の入会を検討している方は是非お申し込みください。本日は夏期講習会2024に宿泊参加を予定されている方...大盛況
色々やらなければいけないことがあるのに、これ描いちゃってます。お風呂で温まって、なんとか横にならずに絵を描きました。体調が悪くて描けない時に、古典絵画を沢山見…
令和6年7月6日(土) 晴 【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭に鉢植えで植えている「ラヴエンダー」です。撫子とかぶっています。赤いのが撫子で、ブルーの花が…
福井県の最近の売りは、、恐竜です、、街のあちこちにいます。お店で。暑い暑い日で、、36度を超えたようです。福井県立恐竜博物館、、入場は、ネットでの予約が必...
Size : 26cm x 36 cm, Watercolor 300gsm Fabriano. https://www.etsy.com/au/shop/PineSunArt 皆さま、オーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。雨降りの空は、不思議な色、その色を追いかけた夜明けの一枚です。自然の神様に感謝です。 追伸::絵についてのご意見やご感想を、お待ちしております。また、日々の絵を販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。ご覧いただき有難うございます。 Good morning everyone from Gold coast in Australia~.It is amazing color of rainy sky and try to paint that color of sky at dawn, thank you God of Nature for now... P.S : Daily painting is for sale and please contact me yukotaus@gmail.com if you have an in
2022「サンタマリア教会」f6再掲、!、、 このサンタマリア教会はピサの斜塔のように傾いているわけではない。大きいので下から見上げるとこんなふうに見える。もう何回も絵にしたので私の中ではお馴染みだけれど、元々は現地で描いた小さなスケッチが元になっている。写真だけだと絵にはできないな。 農作業で使う寒冷紗に白は建築材料で使う珪藻土を薄く溶いて置いて上から水を垂らした。黒は墨です。画材は何処にでもある。iP...
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)