いつの間にか人生も後半です。 自分のできることを通して周りの人に 喜びと希望を分かち合えたらいいな〜と 自分のネイチャーが出るから気張らず 主に導かれながら!
好きなことを続けて、より良い人生を。 主に油絵、ボールペン画をやっています。
初夏の恵み…梅を収穫!
誰のものでもない筈なのに搾取されてる
ゴーヤこぼれ種&第2弾トマト苗☆葉山農園(5月初旬)
初物の『こごみの炊き込みご飯』で春の恵みを味わう
ずうと見ちゃいますねえ。。。\(^o^)/
花を識る、自然を取り込む生き方
生きる力や希望を失いかけたら 太陽の力を借りよう
今年最後のキュウリとスイカ
家庭菜園 長ナス超長太郎 パプリカ(オレンジ)
旅の思い出*ひとりグランピングの醍醐味☆*:.。. ⭐︎.。.:*☆
家庭菜園 長ナス超長太郎
地球が燃えている⁉ひとしずくの勇気『ハチドリのひとしずく』
石巻金華山 黄金山神社参拝と女川美食堪能の旅
【ようやく畑の朝が涼しくなってきた】
五行学説による東洋医学のアプローチ:自然界と人体のバランスを学ぶ
小浜へドライブ2 お昼はイタリアン
苗木から5年経っても咲かないジャカランダ
ボタニカルアート10作目は・・・。
香川のジャカランダ
アンズぽとりぽとり★急げや急げ★ジャカランダの花★4着のユリ
【ブータン】「冬の都」プナカ 〜2番目に古く2番目に大きな城塞、プナカ・ゾン
所在確認は大事!!
異国の花 ここだけに咲く ジャカランダ
去年の5月のジャカランダと6月の鳳凰木(ホウオウボク)
神奈川歯科大学のジャカランダはあとひと息でした。
梅雨の合間に。
ジャカランダの花が満開です。
横須賀のジャカランダフェスタ ロールキャベツ 焼きしゃぶ
まだ早いだろうけど唐比ハス園へ
カリフォルニアもジャカランダの季節
”人生の旅” "Travel life"
青森 星野リゾートに泊まる 1 「奥入瀬渓流ホテル」
「フランスの港町を巡る旅」紀行【ディナン迷走ついでに坂道のパース】
筆のひと休み 3
"カノープス” "Canopus"
下塗り
下書き
「フランスの港町を巡る旅」紀行【オレー2泊・ポンタヴァン日帰り旅行】
”さ迷うぶ心” "Wandering my heart"
渋沢栄一 / 飛鳥山公園
「フランスの港町を巡る旅」紀行【レンヌからロシュフォールアンテールへ】"美しいものは守りたくなる"
"お星様の囁き” "Whisper of star"
2025.07 夏日の湖畔(糸島市引津湖)
筆のひと休み 2
”光りのメロデイー” "Melody of light"
”人生の旅” "Travel life"
7月7日 世界はいつ立ち上がるのか。
子供の頃から知ってるきみなんか照れ臭くって描けるもんか
Harvey Wallbanger (ハーヴェイ、壁を殴る人)
"カノープス” "Canopus"
7月6日 新聞を見て社説や投書欄が相変わらず嫌なことについて考えた。
その夏の夢語りにあった熱気が、口の端にいまだ置き去りにされたままだというのに...
鎌倉、朝、アート「鏑木清方記念美術館」
平塚のKINOKUNIYAまで茅ヶ崎から自転車で20分
7月5日 そも哲学とは
”さ迷うぶ心” "Wandering my heart"
写真かもしれないし、文章かもしれないし、絵画かもしれない
なだらかな坂道を下って、わたしは今、ひと瓶のインクを買い求めに行こうとしている
"お星様の囁き” "Whisper of star"
【藤田嗣治×国吉康雄展】百年目の“再会”が語る、ふたりの画家のパラレルキャリア|兵庫県立美術館にて開催中!
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)