浮世絵お化け屋敷 at 太田記念美術館 2回目
【相国寺展】金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史ー観てきました
BIBブラチスラバ世界絵本原画展
浮世絵お化け屋敷 at 太田記念美術館
葉祥明美術館 ~鎌倉・江の島の旅③~
第101回 白日会展
一人でアート鑑賞「今津景 タナ・アイル」
第101回 白日会展 搬入
「生誕120年宮脇綾子の芸術 見た、切った、貼った」展へ
等迦展・本日終了です
日本初上陸!パリ・ノートルダム大聖堂展
2025年乙女開幕♪〜モネ展&川村美術館〜
美術館で過ごす、私の刺激的な休息時間
大覚寺展②「宸殿の間」の屏風絵など ~東京国立博物館~
写本~いとも優雅なる中世の小宇宙 at 国立西洋美術館
パリの新しい顔に出会う印象派の展覧会~New Paris: from Monet to Morisot at Kunsthalmuseum Den Haag
マウリッツハウス美術館所蔵のレンブラントといわれる2作品はレンブラントのものではない?~Rembrandt? @ Mauritshuis Museum in Den Haag
上野公園
隅田公園
2025.04.14更新 日本習字4月号清書週です
【展覧会】「佐伯祐三展~自画像としての風景」鑑賞
パウル・クレー展
惜しまれつつ閉廊 守口市「ギャラリーはな」オーナー森本真喜子さんの初個展&東京展覧会レポ
奇才・歌川国芳の世界——大阪中之島美術館での特別展を訪れて
生活に息づく美 ― 「民藝 MINGEI — 美は暮らしのなかにある」を訪れて
2025.04.06更新 日本習字4月号課題 中学生&成人の部
2025.04.04更新 日本習字4月号課題 小学生の部
帰宅の渡船(尾道)独楽展
ジェームズ・フライ写真展「YOUNG AND INVINCIBLE」感想
2025.04.02更新 清書作品展覧会no.4成人の部
ブログの更新滞りまくっていますが、行ってきました!ゼンアゲイン!!4/5(土)に日本を出発! 13時間かけてモントリオールへ。そのまま乗り継いで2時間くらいでボストンへ✈︎ 現地に着いたのは5日(土)の夜。 6年ぶりのアメリカです! 成田で飛行機乗り込む前に乾杯🥂 これはボストンのホテルで サウスステーションからアムトラックでニューロンドン駅へ ここからはUberで会場のホテル、ミスティックマリオットへ🏨 👇これは6年前のセミナーでも見た覚えがある! 👇6年前のセミナーでも一緒に写真を撮ったSANDYと再会♡ 👇早速リックとパチリ📷 イベント中はあんまり写真を撮っていなかったけど、とりあえず携…
なんか寒いですね。札幌。今日は朝からロケとスタジオのダブルヘッターで暖かい場所で良かった。と思うくらい寒いです。 今週はこの後、少し地方も絡み珍しく取材もあり…
スケッチの練習:4月14日-4月20日 ちょっと仕事は忙しいくらいがちょうど良いですね。集中できるし、役に立っている感じ
先週は久しく東京へ出張。到着した頃にはもうすっかり夜でしたが仲間と、翌日のお仕事の前夜祭。 人形町。初めて訪れましたが大変趣がある街で面白かったですねー。翌…
スケッチの練習:4月7日-4月13日 定期検診の結果は問題なしでした。良かったです。またmPlaud notepinを使
©emi.kのペン画・ペンアート。 主に、花の絵、動物の絵、抽象絵画などをペンで自由に描いています。 これから更にレパートリーを増やしいくつもりです。 自分のペースで好きなようにやっています。
ブログのタイトルは、インドネシア語で色々なもを入れる空間という意味です。インドネシアをイメージして付けました。インドネシアは奥が深く、人々も懐の深さを感じています。目標は、スケッチ等の絵でインドネシアと日本の架け橋に成ることです。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)