スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
60歳から始めたイラストAC投稿、2年間の軌跡とささやかな達成感
4月17日 一瞬は永遠で、時間は奇跡の連続である。
神戸ベイエリア(モザイク)スケッチ散歩&4/16PM15:00~YouTubeライブ配信します
4月17日 アマプラ視聴雑感。「BOYS]「アビゲイル」「モンキーマン」「ボッシュ」などなど。
4月16日 アサーティブネスに必要なのは、率直、対等、誠実、自己責任。
一枚絵・『ポグロム』
4月14日 昨日は図書館へ。
打吹公園の桜
4月13日 作家はどれくらい稼ぐのか。森博嗣さんエッセイの魅力。
4月12日 我慢の裏のわがままが嫌。
惜しまれつつ閉廊 守口市「ギャラリーはな」オーナー森本真喜子さんの初個展&東京展覧会レポ
葛飾北斎と私 『富嶽三十六景』 17
4月11日 岡本太郎と万博。
4月10日 松岡正剛さんと神秘主義。
雲形定規できれいな曲線を描きたい
鎌倉、横浜旅 その4 横浜三塔とステンドグラス
旅日記 No5 平戸島&生月島をドライブ
世田谷美術館
QVBからサーキュラーキーへ / 35年ぶりのオーストラリア・私のアナザースカイNo.6
ティファニーランプに囲まれて
【大田区】はすぬま温泉【大正ロマンな温泉】
旅日記400~旧中込学校で学び直しっ!!~
「今年も行ってきました。第11回日展京都展」
ステンドグラスのわんちゃん
【ステンドグラス美術館】異国の香りと大正浪漫・壮麗なステンドグラス!【小樽】
ブリュッセル:サンミッシェル大聖堂へ
【似鳥美術館】旧銀行で楽しむ近代美術・ステンドグラスにも溜息!【小樽芸術村】
タペストリー(窓)
タペストリー(黄色い薔薇)
秋模様にしつらえる。・・・我が家!!
こんばんは! ブランチです! GW始まりましたね 私はもちろん、物件へGOです キッチン前のタイル ピンクとグレーの組み合わせが嫌で この上から キッ…
こんばんは! ブランチです! あれから作業いろいろやりましたが 久しぶりに電気工事をしました しばらくやらないと忘れちゃうから 定期的にいじりたい 物…
前日の夜に体調が悪くなり しっかり寝ておこうと眠剤を飲んだら 翌朝から酷い眠気と倦怠感・・(=д=; ) これでは陶芸部に行っても何も作...
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。ただ今17:44、まだ明るいですが 風強く、 なんか不穏な感…
こんばんは! ブランチです! 急にまた暑くなったので 熱中症対策と言うことで 空調服を購入しましたよ また末っ子がおもしろがって 着て遊んでました …
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。漏水事故の修理工事前後の民族の大移動! 疲れから膀胱炎を発症…
レンガを、、、パレットで買いました時の土台になってました枠をね少々改造しましてペンキで色を塗って立てましてねそこで、、、万年草を育ててましてんけどねそれがね、、、この度、、、土台が腐ってバタンとね前にひっくり返ってしもてんわ。ほれでね、、、土が入る様にこ
趣味の園芸でも出演されている、熱帯植物栽培家の杉山さんがyoutubeを始めましたね(*´▽`*)待ってました~♡早速登録し、すべてを閲覧完了。5回くらい見てる動画も(*^^*)やはり現地のことを良く知っていて、しゃべりも上手(にこにこがま
フィカス・ウンベラータ、人気の観葉植物ですよね。 憧れの北欧インテリアにあこがれて、ブロガーさんたちのお家によくある植物がウンベラータ。 このウンベラータ、もともとは熱帯植物で暑さと多湿が好きですが、耐陰性もあり室内でも育つほどかなり丈夫な
レイズドベッドは地面より高い位置に土を盛ることで、腰をかがまずに手入れを簡単を可能にしたり、庭と菜園を区切ったりするのに有効で人気の手法です。 このレイズドベッド、初期コストが抑えられる木の板で作られることが多いのですが、シロアリが怖いのと
数日前、レイズドベッドの手直しをしました(*^^*) そのレイズドベッドに話題のカゴメから出てるトマト苗を育てます。 生長記録として随時更新していきます。 家庭菜園用の苗をなぜ出している? カゴメで有名なのはトマトジュースなどの加工食品です
イレクターパイプってなんでも出来ますよね^^ しかしながら見た目が…ということでこれまではあまり使おうとはしていませんでした。 今回イレクターパイプで鉄棒を作ったのですが、あっという間に出来上がり、きちんと強度もあるので他にも応用がきくなと
こんばんは! ブランチです! 藍井商店さんが来てくれた日 硬くて回らなかった 水栓柱の水栓を外してくれました そして用意していた水栓を ついでに取り付…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。昨晩、こんな体調だから早く 休めばいいものを 2:00頃…
去年秋にセルフリフォームしたキッチン背面。その際に作ったながーいフックラックの作り方をYouTubeにアップしました。
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。漏水事故修理工事は きょうほぼ終わりました〜😙ほぼ、とい…
こんばんは! ブランチです! 時は、先週の金曜に戻ります 15日は水道屋さんの現調ということで いつもより早く物件に到着しました 前にも書いたんですが…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。漏水事故修理工事が始まりました。 キッチン隣の和室の押し入れ…
おこんばんは。ちまちまと隙間時間で進めていた南庭のウッドフェンスの延長。とりあえず柱3本分、3パネル分の延長、完了しましたー。敷地入り口の方から見るとこんなん…
フィギュアをたくさん並べたがる長男のために、ベルトと木板でウォールシェルフをDIYしました。100均のベルトなどで代用可能、10分でできちゃうおしゃれ棚です♪
2025.04.18更新 日本習字5月号課題 小学生の部
2025.04.14更新 日本習字4月号清書週です
2025.04.06更新 日本習字4月号課題 中学生&成人の部
2025.04.04更新 日本習字4月号課題 小学生の部
2025.04.02更新 清書作品展覧会no.4成人の部
2025.03.30更新 清書作品展覧会no.3
2025.03.28更新 3月号清書展覧会no.2
2025.03.26更新 3月号清書作品展覧会no.1
2025.3.22更新 一期一会 さぁ4月からのスタートです^^
2025.03.19更新 清書週です!
2025.03.14更新 3月号課題手本 成人の部課題
2025.03.11更新 3月号課題手本 小学5・6年生 中学1年生
2025.03.07更新 3月号課題手本 & 禅の言葉
2025.03.04更新 清書展覧会 成人の部
2025.03.02更新 清書展覧会 中学生の部(生徒部八段取得者 成人課題挑戦)
昨夜遅くに把手を付けていたら 「あれまあこんな時間にΣ(・ω・ノ)ノ!」 と夫が驚いてた 速乾しないように対策してたのに...
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。民族の大移動。。 漏水事故修理工事のための キッチン、居間と…
こんばんは! ブランチです! 昨日はまた 車で2時間ちょいの お兄ちゃんの社宅まで 様子を見に行ってきました 研修が終わって配属が決まり 仕事の様子も…
こんにちは、ぐみです。また更新期間が空いてしまいました、、、ちょっといろいろありまして(仕事関係)、家でPC見るのがイヤになっていました🙇♀️ちょっと落ち着いてきたのでまたブログを書きたいと思います😁しばらく空いてしまいましたが、リビング
最近までガラケーを使用。もちろん?SNSとは全く無縁。パソコンはWordを少し使うぐらいのパソコンオンチの自分ですが、YouTubeを参考に悪戦苦闘しながらやっとここまでたどり着きました。 プロフィール作成がやっと終わり、不十分ですが、と
こんばんは! ブランチです! 物件のキッチン マイセットの1700タイプが入ってます 天板に少し錆が見られるものの 交換するほどではなく 磨けば使えるレ…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。きょうは昨年4月に逝かれた 義兄の1周忌で 高円寺の寺院…
わんこのお散歩で使うボトルシャワーを作った!ってな記事を先日書きました。その時に調べたらセリアなら100円で同様なものがあるよってことでした。それを嫁様に伝えたら早速会社近くのセリアに行って買ってきてくれました。私のDIYの意味は。。。ご丁
うさばけも2児の父親ということもあり、日曜大工とかたしなんだりする訳で・・・ 今回はA助の椅子を制作。どどん♪ B太が食事をするようになってから色々ありまして、現在我が家は座卓で食事をしています。 ※実はこれもうさばけお手製です。そのうち紹介(自慢)したいと思います。 大人はそのまま座れば良いのですが、こどもたちはそうもいかず。 B太には子供用品店でいい感じの椅子が見つかり、それを使用しています。 しかしながら、A助にはいい椅子が見つからず(さっきの椅子は座卓に対して高すぎて座り難いらしいです) なんやかんやで「おとうさん作って!」ということに。家に残っていた端材を使って作りました。実は最初に…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。ワタシ 短期的な燃え尽き症候群みたい。。きょう、検定試験後の…
私のキッチンDIYやるやる詐欺(笑)やっとスイッチが入りましたよ〜!今回のキッチンのDIYは、20年以上前に主人と作った棚をもっと使いやすいようにすることが一番の目的です。この棚はキッチンの壁側が変形なため市販品を置けず、試行錯誤しながら作ったものです…懐かしいな
こんばんは! ブランチです! 昨日は いつもお世話になっている お友達女性大家さんのところへ またまた、お手伝いに行ってきました 前回のお手伝い時より…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。きょうは朝から 来週早々に始まる 漏水事故修理工事のために…
今回はオシャレなレイズドベッドに憧れて、素人ながら見よう見まねで作ってみました。家庭菜園を楽しむ為にはまず畑からという事で、カインズホームへ行って杉板を買って製作しました。
わんこのお散歩にこういうハンディシャワーを買って使ってます。ペットボトルの先につけられて便利です。でも我が家は水皿な部分はいらないんです。邪魔だし、そこから飲んでくれないので。なので取って使ってます。これを私用と嫁さん用で2個持ってたんです
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。日が変わっちゃいましたので 昨日になりますが、 夕方4時…
こんばんは! ブランチです! 窓を開けないと 暑いくらいになりましたね 不思議なことに 今年は薬飲まなくても マスク無しでも 花粉症の症状があまり無…
スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
気まぐれに私の油絵とか色々載せます(2021/01/04リニューアル)
テーマのテストです
豊中市内の小学校で1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップを行っています。ブログでは使っている色鉛筆や文具の紹介をしていますが、もっとさまざまな色彩や絵の技法を学んで、子どもたちに喜んでほしいと思います。色彩検定UCアドバイザー・文具知識能力検定合格者。
ハイサイ!! SPACE YUKARUHII ( 吉日空間) の屋号で創作活動しています。 Okinawa--Tokyo--Miyagi ハンドルネームは jo-hide2 と言います。 創作のヒントや発見などちょっとしたエピソードを交えながらユニークなページを展開したいと思います。☆リンクフリーです。jo-hide2のへんてこ世界をどうぞよろしく!
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。