スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
二科展入選、おめでとうございます!
4月の薬膳教室お知らせ&作品
模写 その2 study after John Singer Sargent (1856 -1925 ) American
エミリア その2
エミリア
模写 study after Cristofano Allori (1577 – 1621 ) Italian
模写 study after John Singer Sargent (1856 -1925 ) American
模写 サロメ
the bridges of Madison county (1995)
歳をとっても美しく
sketch of little girl
模写 3時間タイムトライアル
portrait of Marilyn Monroe
泣けた
雨天決行
皆さん、こんにちは。 nちゃんの妹さん...造花工藝作家、Ayumi Okadaさんのお話はこのブログでも何度か書きましたが 昨日、3月25日からだったか…
銀河より今夜もぽとりひとしずく F4 立体 油彩 『月のしずく』油絵 | Art -misu etsuki- Atelier風の通 三須絵月 powere…
みなさんニュージーランドの場所って知っていますか??私の周りでは、よく「fufuさんが留学していた、ニュージーランドってどこにあるの?」や「ニュージーランドって島国だっけ?」など。名前は知っているけど場所までは、知らない人が多く。名前だけ先
水鏡 満月にっこり 桜受け 10×7cmプチキャンバス 油彩 『夜桜』油絵 | Art -misu etsuki- Atelier風の通 三須絵月 powe…
3月15日から3月20日まで、東京北青山のgarlley DAZZLEにて開催される植物展に参加します。今回の展示では~四季を愛でる~をテーマに、四季折々の植物を立体・平面により作品を展開致します。ご
明日3月15日(火)より、植物展が始まります。3名の作家による展示会です。今回の展示では、四季をテーマに作品を展開しております。3名の作家による、様々な手法で表現された植物の世界をご高覧頂けましたら幸
2019年イタリアひとり冬旅北イタリア・7日目ミラノ旅のプランはこちらドゥオーモ自転車タクシー観光地によくあります。日本では人力車!?お買い物で賑わっているトリノ通りの様子はこちら狭い通りに路面電車が走る!!トリノ通りを抜けて細い通りです。サン・ロレンツォ・マッジョーレ教会人の出入りがあったので中どうなってるのかな〜。と。入ってみますね。何かやってる。場違いなとこに来ちゃった感満載。お祈りの信者さんたちが大勢います。西ローマ帝国文化に浸りながらティチネーゼ門を目指します。ナヴィリオ運河に行くまでにあったサンテウストルジョ教会(7〜15世紀にかけて再建された。)ドゥオーモから少し遠ざかると人もまばらになってきました。トラムの駅たどり着いたティチネーゼ門ドゥオーモから南に進みました。もう少し歩いてナヴィリオ運河の...イタリア・ミラノだけど古代ローマを味わって💕
このたび、池田20世紀美術館では「井上悟の世界」と題し、洋画家・井上悟の個展を開催します。 井上悟(1931 年生まれ)は、1960年東京藝術大学美術専攻科油画専攻修了。在学中の1959年、国画会展新人賞を受賞。1
<改定・再掲> 2018年8月ビュッフェ(Bernard Buffet)の模写を数点したので、当時所属していた区の高齢者サークルで操り人形(ピノキオ?)を描い…
<改定・再掲> 2018年8月 これまで主に笠井一男さんの作品を模写してきて、だいぶ透明水彩にも慣れてきたので、今後は笠井さんの模写を縦糸に、他のいろいろな…
スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
気まぐれに私の油絵とか色々載せます(2021/01/04リニューアル)
テーマのテストです
豊中市内の小学校で1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップを行っています。ブログでは使っている色鉛筆や文具の紹介をしていますが、もっとさまざまな色彩や絵の技法を学んで、子どもたちに喜んでほしいと思います。色彩検定UCアドバイザー・文具知識能力検定合格者。
ハイサイ!! SPACE YUKARUHII ( 吉日空間) の屋号で創作活動しています。 Okinawa--Tokyo--Miyagi ハンドルネームは jo-hide2 と言います。 創作のヒントや発見などちょっとしたエピソードを交えながらユニークなページを展開したいと思います。☆リンクフリーです。jo-hide2のへんてこ世界をどうぞよろしく!
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。