スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
スパイラル展に行きました
10年ぶりに画廊「ぎおん石」を訪ねた
ギャラリーアプリで合成 不可能を可能に
写真ギャラリー『gallery bauhaus』さんへ
卒寿記念 高橋真琴展「永遠の煌めき」
詩人と美術家とピアニスト
ヴェネツィアでの個展終了。作品、ニューヨークへ行く。
ギャラリーを更新しました!ハロウィーンのイラストやポスターなどの素材がいっぱい
BogoとNextGen Gallery を使って英語モードのタグクラウドを動かす
NextGen Gallery と Justified Image Grid を組み合わせたギャラリー検索機能
写真展と5年ぶりの帰郷。
DECORATOR CRAB : IIKAWA TAKEHIRO
版画の富士見橋
ART OSAKA 2024 Expanded Sectin
ART OSAKA 2024 Galleries Section
2024.11.25更新 日本習字11月号清書作品 小学1・3年生
2024.11.24更新 日本習字 12月号手本 小学3年生課題
2024.11.23更新 さぁ~始まります!!^^
2024.11.18更新 日本習字晴香書道教室 11月号清書週
2024.11.14更新 日本習字12月号 小学6年生画仙紙課題
2024.11.11更新 日本習字12月号~ちょっとのぞき見^^
2024.11.10更新 お知らせ
2024.11.09更新 お知らせ
2024.11.08更新 日本習字用具案内 大筆 書初め競書大会
2024.11.07更新 お知らせです
2024.11.06更新日本習字11月号課題手本 中学生の部&成人の部一覧
2024.11.05更新 日本習字11月号課題手本(小学生課題)
2024.11.04更新 日本習字10月号課題清書作品 成人の部(漢字部 半紙&条幅)
2024.11.03更新 日本習字10月号課題清書作品 高校生(成人課題)
2024.11.02更新 日本習字10月号課題清書 中学生(八段合格者・成人課題)
ポケモンのマリィを描きました。 真面目に描くのは超久々ですw またイラストや漫画など再開して描いていきたいですね。 ...
次の作品の配色はこんなカラーになる予定です。こちらの素材はアメリカからの輸入品で一枚ずつ職人さんが手作業で染めています。そのため模様の出方が2枚と同じもの...
東京・銀座のGINZA SIX 銀座 蔦屋書店内 THE CLUBで、パリを拠点に活動するフランス系ブラジル人作家のアーティストデュオ デタニコレインの個展「Between Yesterday and Tomorrow」が開催されます
『VOGUE JAPAN』の20年間を華やかに彩った美と才能にフィーチャーするスペシャルブックです
BOOKMARCで美術家・高木耕一郎氏の刺繍作品を中心にしたアートエキシビション "NOT JUST GIRLS FUN"が開催されます
仮説の第一は、ゴッホが弟を描きながらも、あえてその完成作を弟には送らなかった、ということである。それではゴッホはテオには内密にその人相を描いたのだろうか。すぐれた構想力をはたらかせてではなく、あくまで目の前にあるものしか描けなかったとされるゴッホが、テオの面影を思い出しながら描いたとは考えにくい。写真を手元において描いたとも考えられうるが、あの分厚く絵の具を何層にも重ねて肌のぬくもりまでこちらに迫らせるような実体感はモデルを前にしなければ描き出せないものではなかろうか。テオ本人がその絵の存在について知っていたとなると、なぜ自身を描いた絵が本人に送られないのか。それは常に孤独に苛まれたゴッホが、弟の生き形見としてそれを欲したからではなかったろうか。レオナルド・ダ・ヴィンチが『モナリザ』を完成させずに終始自分の側に...ゴッホにしてゴッホにあらず、謎の肖像画(三)
アートと音楽を中心に、食・デザイン・ファッションなど、東京ならではのクロスジャンルのカルチャーを新しくエディションしたアートフェアイベント
Hi!先日、ブログにて「アクションペインティング」を紹介する中で命を削って表現することに触れた。その経緯は「アクションペインティング」という技を生み出し、それに全力で取り組んだ「ジャクソン・ポロック」氏の制作への向き合い方にある。「アクションペインてイング」という技はその実、とても危険な技法だ。彼は単になりふり構わず、絵具をたらせたり、したたらせたり、撒き散らしているわけではない。「アクションペインティング」はイメージすることを否定し、イメージを置き去りにしなければならない。だからこの技を真剣に追究していくと計り知れないほど精神的にダメージを負うことになるのだ。つまりやればやるほど、命が削れる…
Hi!以前このブログで紹介した「ジャクソンポロック 」の「アクションペインティング」この「アクションペインティング」は美術史の視点から見ると、第二次世界大戦後のアメリカの「抽象表現主義」にあたる。(1940~1960年代) そして当時、「アクションペインティング」と双璧をなしたもの。それが「カラーフィールドペインティング」だ。「カラーフィールドペインティング」の概要をざっくり説明することは簡単なので、もったいぶらず先に簡潔に「カラーフィールドペインティング」の説明をします。「カラー」→「色」「フィールド」→「場所」「ペインティング」→「絵」まずめちゃくちゃでかいキャンバスや壁を用意する。どのく…
今も十分にモダン、スタイリッシュです。そしてミニマル。 デンマークの建築家・デザイナーであり巨匠と評される、アルネ・ヤコブセンの、アントチェアです。
東京・銀座のBasement GINZAで開催された「YASUMASA YONEHARA / 米原康正」を見てきました
ある画家が描いたものが自画像ではないからといって、さらにいえばモデルをはき違えていたからといって美術史を覆すほどの大発見となるわけではないだろう。フェルメールの真作とされていたものが、巧妙な後世の贋作であったこと(美の復讐師ハン・ファン・メーヘレン(前)・美の復讐師ハン・ファン・メーヘレン(後)参照)よりも驚くべきことではないし、なにしろ描かれた主題こそが画家の意図よりも重んじられた前近代の神話画や歴史画と異なって、そこに描かれたものが変わってしまおうともその絵画の価値を損なうものではないのだ。《古い靴》1886年、フィンセント・ファン・ゴッホ美術館哲学者マルティン・ハイデッガーは『芸術作品の根源』(関口浩訳・平凡社・2008年)でゴッホの描いた古靴をとりあげて、すばらしい思考を巡らせている。それはおよそ要約す...ゴッホにしてゴッホにあらず、謎の肖像画(二)
だいぶ間が空きましたが、『「君が代」原曲を「横浜テニス発祥記念館」で聞く:「君が代発祥の地」で君が代を考察する(最終回)』に引き続き、幕末から明治32年(1899年)まで外国人居留地であった横浜山手を散策します。横浜の山手は外国人居留地であったため多くの洋館が残されている観光地であり、また高級住宅街でもありますが、洋館巡りという定番コースではなく、別の切り口(湧水探訪という切り口)から横浜山手を探...
前回の「銀座で日本最古のビアホールを探訪~銀座散策~神社・裏路地巡り~(7)」では、日本最古のビアホールや太宰治が通った路地裏のバー「ルパン」などを見てきましたが、今回は、ルーブル美術館などの世界の美術館・博物館のお土産が買える店などを見ていきます。★★★ ★★★(MMM)「銀座すずらん通り」を進んでいくと、レトロな趣を残した「交詢社ビル」があり、「交詢社通りを」渡ると、「MMM」(Maison des Museé d...
只今アメリカンステンド部門で新作製図中です。コッカーちゃん柄のインテリアミラーになる予定です。ショッピングページはこちら→アメコカ州コッカ村にほんブログ村
工芸品が芸術作品に昇華するとき。伝統と熟練により培われた稀有な作品。 この花瓶は、世界的に有名なチェコのガラス工芸品、「ボヘミアガラス」の花瓶です。
以前にSOLD OUTになりましたMoppyオリジナルのおやすみコッカーの飾りミラーです。サイズ的には同じ大きさのものでデザイン違いを只今制作中です。次は...
ラジオ番組「SCHOOL OF LOCK!」のパーソナリティをつとめるコント集団「パップコーン」のリーダー芦沢ムネトさんが生み出したキャラクター「フテネコ」の個展です
BA-TSU ART GALLERYで開催されていたフェンディのファー職人の創作を身近に感じられるエキシビション「フェンディ クラフ」展を見てきました
(解題)本稿は2011年7月に発表した記事を加筆修正したものです。学問的根拠にもとづいた論考ではありませんので、ご承知おきください。フィンセント・ファン・ゴッホについてはじめて書いたのは、学生時代の美学のレポートであった。二枚の絵画を比較しながら論ぜよという課題に即し、当時、芸術家と聞けば美術の教科書に載っている人物ぐらいしか知らなかった浅学の私にとって、選びやすい題材がゴッホであった。彼の名を知らぬものはあるまい。なにせ、それは小学校の美術の教科書にすら登場する、少年少女たちにとっては「異様に目のぎらついた少しアブナいおじさん」の顔だったのだからして。その若き日の課題において、「ある事件」を境にした画家の心境の変化を時期の異なる自画像二枚並べて論じたのであるが、今となってはなんと稚拙な素材の選択であったことか...ゴッホにしてゴッホにあらず、謎の肖像画(一)
Hi!今回もアートの魅力を語りたい。俺が考えるアートの魅力の1つ。それは最高に素晴らしい作品ってのは、見る人に相反する感情を抱かせることができるこれがアートの良さの1つだと考える。相反する感情は英語で「ambivalence(アンビバレンス)」である。ある人に対して「愛情」と「憎悪」を同時に持つ感情や、「尊敬」と「軽蔑」を同時に持つ感情が分かりやすい。しかしある人に対して相反する感情を抱くのではなく素晴らしい作品は私たちに相反する感情を抱かせる。例えばとても、心が優しくなり温かい気持ちにさせるのに、同時になぜか、悲しくて堪らなくさせる絵画怒り狂ったようなクレイジーで自虐的で超ネガティブな表現な…
Hi!最も高額な絵画ランキングを調べてみる。すると第5位に「ジャクソン・ポロック」の「ナンバー17A」という作品が2015年に日本円にして223億円で落札されていることが分かった。223億まじか!?しかも肝心のその絵は圧倒的に美しい女性の絵でもなければ壮大な風景画でも無い。その絵は一見ただ絵具を撒き散らしているだけに見える。これが223億。1億が223個。。。。なんで???なんでこの絵はこんなに高い??? ということで今回はジャクソン・ポロックの「アクションペインティング」を紹介しつつ、彼の技「アクションペインティング」が極端に命を削る行為であり、「命をかける」こと「命を削る」ことについて考え…
最高級の技術と洗練が融合しています。 まさに芸術品と呼ぶに相応しい至高感と存在感。 世界的に有名なチェコのガラス工芸品、「ボヘミアガラス」の花瓶。
ラフォーレ原宿のキャンペーンビジュアル、渡辺直美展のビジュアル、星野源・CharaなどのCD・DVDジャケット、野性爆弾 くっきー!のイベント「超くっきーランド」へのアートワーク提供など、今最も活躍するアートディレクターの一人です
寺田倉庫の美術品倉庫利用者のコレクションから一部を展示する展覧会で、今回は増田セバスチャンがキュレーターをつとめます
2019年8月に正式オープンしたeスポーツ情報専門Webサイト「eSports魂」のロゴデザイン、マスコットキャラと一部UIデザインを担当させていただだきました。 eスポーツ情報専門We...
はろう!今回も前回に引き続き、絵画(アート)の話をしたい。前回の記事雑記「絵画(アート)とグラフィックデザインの違いについて考える」をお読みになってから、この記事を読んでいただけると、よりアートに対するイメージが深まるかと思いますので、こちら(↓)もあわせてお願いいたします。 betabomefactory.hatenablog.com 俺は前回の記事で絵画(アート)をやる上で、絶対に必要になるのは「表現したい」ってこと!って書いた。 絵画(アート)の世界は、他人(顧客やクライアント)に頼まれてつくるものではない。それは、デザインやイラストの仕事になる。例えば「結婚式の絵を描いてくれ」と友人の…
Hi。自分は子どもの頃、アニメや漫画、テレビゲーム(RPG)が好きで、アニメや漫画の「絵」やRPGの「物語」に夢中になった。そして学生になると音楽を貪るように聞いた。俺の好きなモノの共通点を探す。俺の好きなものの共通点。それはズバリ「アート(芸術)」絵画はもちろんのこと、アニメや漫画、ゲームも自分はアートだと考えている。そして今現在、俺はそれらに影響を受けて絵(絵画)を描いている。 当初このサイトでは、自分がめちゃくちゃ影響を受けた大好きなもの(アニメやRPGや音楽)を「ベタ褒め」していく予定だった。しかし、それだけでは物足りなくなった。自分の気に入ったアニメや音楽などの作品を「ベタ褒め」する…
スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
気まぐれに私の油絵とか色々載せます(2021/01/04リニューアル)
テーマのテストです
豊中市内の小学校で1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップを行っています。ブログでは使っている色鉛筆や文具の紹介をしていますが、もっとさまざまな色彩や絵の技法を学んで、子どもたちに喜んでほしいと思います。色彩検定UCアドバイザー・文具知識能力検定合格者。
ハイサイ!! SPACE YUKARUHII ( 吉日空間) の屋号で創作活動しています。 Okinawa--Tokyo--Miyagi ハンドルネームは jo-hide2 と言います。 創作のヒントや発見などちょっとしたエピソードを交えながらユニークなページを展開したいと思います。☆リンクフリーです。jo-hide2のへんてこ世界をどうぞよろしく!
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。