スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
2025.04.04更新 日本習字4月号課題 小学生の部
ゆめみし夢
2025.04.02更新 清書作品展覧会no.4成人の部
2025.03.30更新 清書作品展覧会no.3
おらが道。
2025.03.28更新 3月号清書展覧会no.2
2025.03.26更新 3月号清書作品展覧会no.1
2025.3.22更新 一期一会 さぁ4月からのスタートです^^
問い。
2025.03.19更新 清書週です!
狂歌Ⅱ(生業)
2025.03.14更新 3月号課題手本 成人の部課題
2025.03.11更新 3月号課題手本 小学5・6年生 中学1年生
2025.03.07更新 3月号課題手本 & 禅の言葉
2025.03.04更新 清書展覧会 成人の部
竹林の姿映して朝の風 SM 油彩 『水中花~竹~』油絵www.creema.jp25,000円商品を見る 暑いので涼と水分をとりながら熱中症に十分気をつけ…
今日は、彼らが初来日した日にちなみ「ビートルズの日」とのこと。なので、今日は「特別編」 ビートルズに関しては描きたいことがいっぱいありますが、ぐっとこらえて「…
黄金の色に 染る新天地 慈しみ ふれあい親子の 安らぎの時 F3 油彩 金運アップ『黄色い馬』油絵黄色い絵画を西に飾ると金運がアップするといわれています。 …
2022.06 水田風景(糸島市池田)この場所はいつもの散歩コースの風景です。田植え時期の水田への映り込みが綺麗で癒されます。F6:AVALON Holbein Transparent Watercolor↓↓ポチっと応援の一押しをお願いします。にほんブログ村
: 呼ぶ声の冷気をふくむ初夏の朝 F4 油彩 開運アート『目覚め』風水インテリア水辺の風景画は東に飾ると健康運がアップし 南東に飾ると金運が上がります。 ま…
2022.06 ヲベタ清正公堂のアジサイ(糸島市)今年も糸島市泊にある加藤清正公を祭る「ヲベタ清正公堂」のアジサイが見事に開花しました。この季節ならではの風情ある光景を描きました。F4:AVALON Holbein Transparent Watercolor↓↓ポチっと応援の一押しをお願いします
2017年ひとり春旅 4/17~26旅のスケジュールはこちら8泊10日ヴェネツィア以前のカ・レッツォーニコ(ヴェネツィア博物館)はこちらピエトロ・ロンギ作マスクとの会話やりんご売り場の様子通路こちらから来ました。ベッド誰が描いたのか。。。後ろ姿が目立っていた絵画こちらはチェンバロピアノは弦をフェルトでできた柔らかいハンマーで叩いて音を出します。ハープシコード(チェンバロ)は、弦を取り付けた爪のようなものではじいて音を出す楽器です。現在も売られていますが特注でしょうか。チャンバロは、ピアノと鍵盤の色が違います。こちらの展示されていたものはさらに装飾が施されていてスペシャル感マックス!!お外が見えるところにきました。ヴェネツィアの建物は高層ビルとは違いますので、遠くの景色を見るというより、街の雰囲気を味わう...イタリア・ヴェネツィア1700年代の風俗・文化の博物館
燃えたぎる想いをしずめ明日に向け色とりどりの夢膨らます SM 油彩 『暮れる夏』油絵www.creema.jp25,000円商品を見る 日付け変わってし…
コロナ自宅療養期間は、あっという間に過ぎてしまいました。体調が戻ってからまたとない休業のチャンスでしたが、しなければならないことが山のようにあるにもかかわらず頭の片隅には、のんびり、ゆったり。若者と違うので欲張らない、欲張らない。今までなかなか、ぐうたらすることもなかったので骨やすみができました!!さて、これからはまた頑張って仕事をしますよ〜!!仕事がない分、Blog更新率もアップしています。でもなかなか思うようにはならず。。。5年前の一人旅は、とっくの昔に終わっているはず。。。今までの旅日記は中途半端で終わりがありませんよ😰💦どうしましょ、どうしましょ。とりあえずいつになっても終わらないひとり旅日記をどうぞ✨✨2017年ひとり春旅 4/17~26旅のスケジュールはこちら8泊10日ヴェネツィア今日はヴェ...イタリア・ヴェネツィアの日常❣️
初夏の喜び紫陽花に優しく揺れる涼しい笑顔 F3 油彩 ストレス軽減『水中花〜あじさい〜』癒しの絵画紫陽花は風水でみると 水を司る位置と大変相性が良く ネガ…
日が昇り魚もはしゃぐ月夜まで泳ぎつづけてある日の自然 F4 立体 油彩 1Day☆油絵www.creema.jp40,000円商品を見る 本日、20:52…
Moppyオリジナルのコッカーシルエット型耳付きキーホルダーです。お問合せありがとうございます。こちらはお顔付きのコッカーキーホルダーです。トールペイント...
2022年4月横浜みなとみらいにある「ぷかり桟橋」でのスケッチ会に参加。 ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルの海側にあるシーバス(水上バス)や…
足のばし水に浸りて涼をとる藤棚むせぶ初夏の太陽 77×38.5cm 立体 油彩 家庭運•恋愛運『水中花〜藤〜』集中力アップ藤の花言葉には 歓迎 豊穣 奇跡…
今日はちょっと鬱な現在世界を忘れて頂き、フフっとお笑い下さいね。という事で、お目にかけるのはこちら 上のタイトル通りの もし現代の有名人がルネッサンスに・・Che aspetto avrebbero le celebrità moderne se fossero vissute nel Rinascimento? 古典絵画…
「風と共に去りぬ(Gone with the Wind)」は、1936年の同名の大ベストセラー小説を映画化したもので、1939年に当時400万ドルの巨額製作費…
猫とミニマリスト★いちごちゃんドアノブを押し開ける★レース紋楕円長皿成型
土と釉薬は正直★やる気スイッチONで型紙を作るw
危危マグ2つ★絵付け★ストライプ
危危マグ2個目把手補強★止水処理★ギャーポケットww
危危マグ2個目★内視鏡検査
危危マグ把手の補強★大丈夫か山椒?
危危マグ把手付け★完ぺきではない!
ストライプ危危マグ成型★まつがっていたメモ
ティーマグ★薔薇紋絵付け
完成まで実に8か月!?★もうすぐ本焼き3
ゲル化していた止水剤★薔薇の春待ち冬支度
薔薇紋マグ★轆轤で沢山作りたい
本焼き1★研磨完了
冷凍レモンは沈む★織部長皿2枚★薄造り
オレンジ色の薔薇★唐草紋絵付け★黒マット釉掛け
2022.06 花菖蒲園(佐賀市大和)花菖蒲の二作目です。佐賀市大和中央公園花菖蒲園の光景です。F6:AVALON Holbein Transparent Watercolor↓↓ポチっと応援の一押しをお願いします。にほんブログ村
ピピピピピチチチチチ希望に満ちた夢を呼ぶ F0 油彩 ご縁を運ぶ鳥の絵『バードランド』金運鳥は良い知らせやご縁を運んでくると言われ そのご縁は結婚へと繋が…
スケッチ会 今回は、徳川家の将軍たちが祀られている 芝 増上寺。 今回は、本堂と東京タワーを描くつもりで現地に行きました。 、、、が、メンバーから三解脱門越し…
心を明るい気持ちにせてくれる名曲 生活していくのも大変な日々、変えられない現実の厳しさ、それでも生きていかなければならない私たちの心を明るく前向きにさせて...
テクノロジーが素晴らしく進んだ現代では、皆さんも良くご存じの様に古典絵画の複製も安価で一般に普及しており、 既に何人かとなっている様子古典絵画の複製家の、その1人であるアンドレア・ドゥルーア・Andréa Dlouhaについてのお話を。
2022年4月スケッチ会 今回は、豊島区にある法明寺。 ここは、前にスケッチした鬼子母神の本院ということで、以前、鬼子母神を描いた後、桜が咲いたらここを描こう…
はにかんでそっと身を寄せ小紫陽花 F0 油彩 神秘的『紫陽花』風水アートラテン語で「お水の器」という意味で 6月の梅雨シーズンに咲き たっぷりの水がある方…
2017年ひとり春旅 4/17~26旅のスケジュールはこちら8泊10日今年の旅のテーマは、オペラ とルネッサンスヴェネツィア4泊マントヴァ2泊最終滞在地は、ミラノ2泊です。ポルディ・ペッツィオーリ美術館入口はこちら謎の美女肖像画はこちら大勢のマドンナはこちら1800年代前半から1900年だあい後半イタリア・ミラノで資産家や貴族たちが財力にものを言わせて邸宅を豪華に飾りました。今回は貴族ジャン・ジャコモ・ポルディ・ペッツォーリの書斎です。室内装飾に圧倒されます。マンマとしてはこんなところでは落ち着いて考え事もできません。ジャンはここで過ごすことを好んだ💕そうですが。。。絵だけではありません。陶磁器もいっぱいありました。飾り棚も重厚な感じ✨✨書斎に入る前のお部屋ブラックルーム白い裸体ピントがいまいち合いません。遠...ミラノ貴族の邸宅美術館✨✨
2022.06 花菖蒲(佐賀市大和)佐賀市大和中央公園花菖蒲園の花が満開でした。F4:AVALON Holbein Transparent Watercolor↓↓ポチっと応援の一押しをお願いします。にほんブログ村
スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
気まぐれに私の油絵とか色々載せます(2021/01/04リニューアル)
テーマのテストです
豊中市内の小学校で1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップを行っています。ブログでは使っている色鉛筆や文具の紹介をしていますが、もっとさまざまな色彩や絵の技法を学んで、子どもたちに喜んでほしいと思います。色彩検定UCアドバイザー・文具知識能力検定合格者。
ハイサイ!! SPACE YUKARUHII ( 吉日空間) の屋号で創作活動しています。 Okinawa--Tokyo--Miyagi ハンドルネームは jo-hide2 と言います。 創作のヒントや発見などちょっとしたエピソードを交えながらユニークなページを展開したいと思います。☆リンクフリーです。jo-hide2のへんてこ世界をどうぞよろしく!
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。