スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
美術館や博物館に雄大な自然も存分に味う 選択は自由自在~伊豆高原
伊豆で90年、創作菓子「いっしん」のくず餅
昨夜は中秋の名月
花火大会in宇佐美
セパレイトブルー 聖地巡礼 ~静岡県伊東市~
ミッドナイト伊東競輪
ミッドナイトG3佐世保
ミッドナイト伊東競輪最終日の予想
ミッドナイト競輪 伊東
伊豆高原・源泉掛け流しの宿かきの木 2024年2月 (1) 往路・熱海桜
伊豆高原・源泉掛け流しの宿かきの木 2024年2月 (2) 到着~夕食
伊豆高原・源泉掛け流しの宿かきの木 2024年2月 (3) 朝食~雪の復路
雨そうろ伊東競輪ナイター
お友達の北海道弾丸旅行のお土産
【伊豆旅行】行って来ました【セミリタイア生活】
11月28日 積読、ときどき読書。不思議の国のアリスなど
11月27日 新書「スマホ脳」をブックオフで110円にて購入。
11月26日 酒豪ならぬ”本豪”。 松岡正剛さんの「多読術」を読む。
11月25日 逡巡しながら、新潟たれかつ丼を食すことなど。
11月24日 遅読、積読。本のある雰囲気だけで自分は変容する。(「買ったが読んでいない本」からのアピールについて)
11月23日 本と私。(死生観)
11月22日 脈が弱く血圧測れず。。!!! ユングとフロイトと性欲について。
11月21西 かぜのたみさんの低コストライフに学ぶ! 食べるものは大体決まってきた。
11月20日 ぶちきれオバハンに遭遇&げんなりのことなど。
11月19日 グノーシス主義、グノーシス思想のPOINT.
11月18日 (永世厨二病患者談義) グノーシス主義に想う。
11月17日 極悪女王のこと。妬みと嫉みと不倫たたき。
11月16日 古本購入。
11月14日 私に根付く差別意識はどんな感じだろう。美と差別は非常に難しい関係だな、と思う事など。
11月15日 孤独とコミュニケーション。
四国霊場第八十三番札所・一宮寺の境内で有名なのが「薬師如来祠」です。 石でできており、クスノキの根もとにあります。二つの石柱にはさまれて像が立つようなかたち…
お天気も良く暖かかったので、写真を撮りに出かけてきました~。まずは以前から一度訪ねてみたいと思っていた万九千(まんくせん)神社へ。同じ境内に、出雲市斐川町併川地区の氏神さま・鎮守さまである立虫(たちむし)神社があります。昨年の11月に拝殿と幣殿が建て替えられたとのことで、とてもキレイでした。こちらが本殿。御祭神は素戔嗚尊(すさのおのみこと)の御子神である五十猛命(いそたけるのみこと)、大屋津姫命(お...
雨が降るか降らないか、何ともいえない天候で、いつ降るかと思いながら一宮寺まで歩いて行きましたが、結局、雨にぬれることはありませんでした。 境内に入り、いくつ…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
本日更新した記事http://blog.livedoor.jp/yosi37373-sannpo/archives/16720410.htmlhttp://blog.livedoor.jp/yosi37373-sannpo/archives/16736283.html
本日更新した記事http://blog.livedoor.jp/yosi37373-sannpo/archives/16580172.html須磨寺に着きました。
四国霊場第八十四番札所・屋島寺の境内にある「蓑山大明神」については以前にブログで紹介させていただきました。 以下、引用。 「本堂と大師堂の中間には鳥居があり…
(※遂に“みんなの絵文字”が無くなってしまったのですね…。好きで多様してたのに残念です…) 今日は春分の日でした(そして満月) 春分の日に合わせた…
四国霊場第八十四番札所・屋島寺の仁王門をくぐる時に携帯電話のカメラで金剛力士像を撮影しようとしたのですが、朝だということと天気が悪かったということもあってか…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
2019年の初詣。 何もなくとも普段からしょっちゅう立ち寄っている、大門・浜松町の増上寺と芝大神宮へ参拝。 増上寺は日比谷通りに面していて、1月2日と3日は箱根駅伝でランナーが走るので、その観戦の人々が多いにも関わらず意外とサクサクお参りできる。 浄土宗の大本山増上寺。 徳川家とゆかりが深く、勝運を招く「勝」!の黒いお守りが強そうでかっこいい。 南無阿弥陀仏と唱えながら一礼。 おみくじを引いたら大吉! ときくれば 枯れ木とみえしやまかげの さくらも花のさきにおいつゝ 一年、忘れずに努力しましょう(できるだけ)。 その後続けて芝大神宮へ。 ここではちょっと並ぶけれど、参拝の直前に宮司さんがお祓い…
土日のお休みを使って一泊二日で三重県・伊勢市へ。 一番のお目当は伊勢神宮への参拝。 明日の朝出発して、旅の予定はこんなかんじ。 1日目・19日(土) 7:30 東京駅出発 新幹線で名古屋駅へ 9:11 名古屋駅着 JR在来線に乗り換え 二見浦駅へ お昼頃 JR二見浦駅着 これ以降はレンタカーで移動 ↓ 二見浦 二見興玉神社 お伊勢参りのはじめとして、ここでまず禊を。 夫婦岩 お昼ごはん 賓日館を見学 神宮に参拝する賓客のために明治20年に建築された旅館。 ↓ 相差 神明神社 石神さん 女性の願いを一つだけ叶えてくれると言われる。 ↓ 鳥羽 ミキモト真珠島 ジュエリーブランド「ミキモト」のミュー…
7:30の東京駅発新幹線で、三重・伊勢旅のはじまり。 朝ごはんは新幹線の中で大好きな駅弁、崎陽軒のシウマイ弁当を。 目次 名古屋駅を経由して、JR二見浦駅へ はじめに二見興玉神社で参拝 夫婦岩を眺めて 名古屋駅を経由して、JR二見浦駅へ 新幹線と在来線の乗り換えなので、「名古屋駅までの新幹線の切符しか買ってないけど、どうしたらいいんだろ?」と思いつつも関西本線・鳥羽行きに乗車。 アナウンスで「切符を持っていない方は車掌にお声がけの上、ご精算ください」と何度も親切なお知らせがありました。 私達も車掌さんが通りがかった時に、二見浦駅までの2000円を精算して、感熱紙のレシートみたいな切符をもらう。…
三重・伊勢の旅。 二見興玉神社・夫婦岩で参拝した後は、すぐ近くのお土産やさん兼うどん屋さんでお昼ごはん。 松坂牛の入った伊勢うどんを食べました。 小雨に少し降られて寒かったので、あったかい食事が身に沁みる…! お肉もすっごく甘くて、うどんもホロホロ美味しくて、とにかく美味しいうどんでした! 腹ごしらえを済ませたら、歩いてすぐの「賓日館(ひんじつかん)」へ。 こちらは、伊勢神宮に参拝する賓客のための休憩・宿泊施設として、明治20年に建てられました。 現在は、大人300円の入館料で見学できます。 見学用にルームソックスをお借りして、これがまた暖かい…! 中へ入ると、さすが歴代諸皇族、各界要人の方々…
三重・伊勢の旅、二見を後にして鳥羽・相差方面へレンタカーで移動。 次の目的地は、鳥羽市相差町の「神明神社」です。 目次 女性の願いを1つだけ叶えてくれる「石神さん」にお参り ミキモト真珠島で海女さんの実演に拍手! 女性の願いを1つだけ叶えてくれる「石神さん」にお参り 二見からは車で30分で着きました。 路線バスもありますが便利とは言い難いため、公共交通機関でのアクセスにはしっかり計画を立てたほうがよさそうです。 駐車場に車を止めて坂道を登って行くと、森の中に現れる「神明神社」。 相差の氏神さまで、御祭神は天照大神です。 そして、本殿の近くに「石神さん」の社殿があります。 「石神さん」の祭神は玉…
三重・伊勢の旅、2日目です。 目次 ホテルで充分にリラックス 朝ごはんの前に、伊勢神宮下宮を参拝 ホテルで充分にリラックス 泊まったホテルは三交イン伊勢市駅前。 清潔で掃除も隅々まで行き届いた、申し分ない宿でした! 人工温泉もあり、広くはありませんが清潔で気持ちがよかったです。 浴場にいるお客さんも常時2、3人でゆったり利用できます。 他に客人がおらず、私1人だけの貸切状態の時間もあったので、のーんびりお風呂に入らせてもらいました。 アメニティの歯ブラシにこんな可愛い子供用が選べたので、大人用をもらわずにこちらをいただきました…。 部屋には加湿器もあって、ほんっとーに快適なホテルでぐっすり眠る…
三重・伊勢の旅、やっと朝ごはんです。 下宮を丁寧にゆっくり参拝して、 伊勢せきや本店2階のあそらの茶屋へ戻って来ました。 18人待ちだったのも、ちょうどよい頃合いで席に着くことができました。 お目当の「御饌の朝かゆ(みけのあさかゆ)」です。 中央奥の杯はノンアルコールの食前酒(梅)。 それから、地の干物・季節の小鉢・温泉卵・せきやの珍味・子持ちしぐれ・季節の酢の物・おかゆ(左隣の見切れてるのは秘伝のタレ)・赤だし・お漬物・ぜんざい、です。 食べ物という意味の「饌(け)」に「御」をつけて「御饌」。 「食べ物は大切で尊いもの」という言葉ですね。 毎日の食事の中で大切な気持ちをついつい忘れがちになっ…
三重・伊勢の旅。 ホテルをチェックアウトして、伊勢神宮内宮へ向かいます。 「伊勢神宮」は通称名で、正式名は「神宮」といいます。 食べ物をはじめとする、衣・食・住の守り神である豊受大御神を祀る「下宮」。 そして、天照大御神を祀る「内宮」。 この二つで「伊勢神宮」と思われがちですが、両社は正宮で、これ以外に14所の別宮、109所の摂社、末社、所管社、合わせて125の宮社を全て含めて「伊勢の神宮」となっています。 皇室の祖先を神と仰ぎ、天照大御神を祀る内宮「皇大神宮」。 垂仁天皇の御代に天照大御神は様々な国を巡り、ここ伊勢に御鎮座されたとし、今でもこの地に変わらぬお姿のまま、お鎮まりになっています。…
三重・伊勢の旅、伊勢神宮の参拝をすませ、おかげ横丁とおはらい町を散策します。 内宮を出たら人の流れにのるまま、あれよあれよとお土産やさんや食べ歩きなど、賑やかなお店の並びに目が移ります。 職場へのお土産は、五十鈴茶屋の「おかげ犬サブレ」を。 自分用には、可愛いパッケージのお茶を買いました。 お昼ごはんは、「うなぎ料理 かおく」でひつまぶしを食べました。美味しかった! そして今回の旅のラスト、猿田彦神社と、佐瑠女神社へ。 猿田彦神社は「みちひらき」の神様、猿田彦大神。災いを祓い、良い方へ導いていただきます。 青空が気持ちいい。 すぐ側の社が芸能、縁結びのご利益がある佐瑠女神社です。 天宇受売命(…
朝からきんでんの作業車が、針畑街道沿いの電柱にアームを伸ばしています。 カラフルな三本の電線がつけられて・・高圧電気を止めずに作業をするための、バイパス...
平成二十七年(西暦二〇一五年)十二月十日の朝、四国霊場第八十四番札所・屋島寺に参詣しました。 これが四国霊場会公認先達となって最初の札所入りです。 前日には…
屋島登山道を歩いて四国霊場第八十四番札所・屋島寺へ行くのは初めてではなかったので、もうここまで来たか、とか、あとどれくらいだな、ということは見当がつきます…
かつてこのブログで以下のように紹介した「喰わず梨」で、ちょっとした休憩をとりました。 ↓ 「大師のお加持水」のすぐ先に「喰わず梨」という名所があります。 …
琴電の瓦町駅で長尾線に乗り換え、潟元駅で降り、歩いて四国霊場第八十四番札所・屋島寺を目指しました。 その遍路道はかつて歩いた道ですので、地図を見て確認しなく…
四国霊場第三十三番札所の雪蹊寺といい、その東隣に在る秦神社といい、土佐の戦国大名・長宗我部氏にゆかりの深い神社仏閣です。 タクシーで土佐の霊場を巡った時…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
四国霊場第三十二番札所・禅師峰寺の境内はゴツゴツした岩があって、それが参詣者に強い印象を与えるのですが、たぬきの像のようなユーモラスなものもあります。 たぬ…
四国霊場のぞれぞれの札所については以前に紹介いたしました。もちろん第三十二番札所の禅師峰寺についてもです。 その時、いくつかの写真を載せましたが、阿…
もう何度も訪れて写真もたくさん撮っている四国霊場第三十二番札所・禅師峰寺ですが、まだまだ、撮っていないものもあります。 ガイドブックには紹介されていないもの…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
四国霊場の第十四番札所の常楽寺へのお参りを済ませ、納経も済ませたら駐車場へ戻り、次の第十五番札所・国分寺を目指しました。 過去五回も参詣しましたが、そのうち…
四国霊場第十三番札所の大日寺に参詣し、納経も済ませ、第十四番札所の常楽寺に向かいました。 短い距離ですが、常楽寺に近くなると道幅が非常に狭くなり、境内の北側…
四国霊場第十二番札所・焼山寺の駐車場から山門(三門)までの参道には、さまざまな佛・菩薩像がありますが、募集看板もたてられていました。 募集といってもアルバイ…
人の心の中には善と悪があり、各人、程度の差こそあれ、さまざまな思いが混在している、とか、天使の心の悪魔の心が闘い、葛藤しているのだ、と思うならば、「霊場」と…
歴史が好きで、戦国時代には特に興味がある、という人に見ておいていただきたいのが「秦神社」です。 四国霊場第三十三番札所の雪蹊寺に隣接(東側)して建てられてい…
「駐車場、スカスカやん!」、チョイビックリしました。 何時もだったら、入り口付近などは車で埋まっているんですが、スカスカ。 カチカチなどを買いに寄...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
本日更新した記事http://blog.livedoor.jp/yosi37373-sannpo/archives/16429730.htmlhttp://blog.livedoor.jp/yosi37373-sannpo/archives/16429770.html
23日に 山陽ハイキング「御厨神社観梅ハイク」に参加してきました。集合場所は、「魚住住吉神社」がある「魚住住吉公園」です。後程 UPさせていただきますが、この神社には 御朱印があります。御朱印を頂くために 集合時間 30分前に行きました。今回の見どころは、
四国霊場第三十一番札所・竹林寺の大師堂、本堂にお参りし、お守りを買った後、参道を引き返して納経所へ向かいました。 納経が済んでから、三門に引き返さず、駐車場…
スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
気まぐれに私の油絵とか色々載せます(2021/01/04リニューアル)
テーマのテストです
豊中市内の小学校で1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップを行っています。ブログでは使っている色鉛筆や文具の紹介をしていますが、もっとさまざまな色彩や絵の技法を学んで、子どもたちに喜んでほしいと思います。色彩検定UCアドバイザー・文具知識能力検定合格者。
ハイサイ!! SPACE YUKARUHII ( 吉日空間) の屋号で創作活動しています。 Okinawa--Tokyo--Miyagi ハンドルネームは jo-hide2 と言います。 創作のヒントや発見などちょっとしたエピソードを交えながらユニークなページを展開したいと思います。☆リンクフリーです。jo-hide2のへんてこ世界をどうぞよろしく!
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。