スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
九段会館 & 映画
韓国ひとり旅4・束草<ホテル/日の出を見る>
近鉄文化サロン阿倍野講座【午前クラス】を増設しました!!&「くろかわ透明水彩画教室LINE公式アカウント」始めました☆彡
”賑やかな囁き” "A happy whisper"
模写 study after Steve Hanks (1949 - 2015) USA
韓国旅行記3<バスで束草へ>
2回目のスケッチ教室 絵の見せ場を考えないと・・
秋の開港広場
北の丸公園 & 映画
韓国ひとり旅2<ソウルのホテル/eSIM>
絵を描くと体調がいいのは何故?
”空の景色” "Skyscape"
韓国ひとり旅1<出発>
"雨の中のプルメリア” Plumeria in the rain"
ブログ再開しました
模写
作品 15
浴衣の女2
作品14
模写 study after Steve Hanks (1949 - 2015) USA
作品12
作品11
摸写 study after Firs Sergeyevich Zhuravlev (1836-1901) Russia oil 54x38cm 2018
3時間タイムトライアル
模写 study after Jeremy Mann (1979- ) USA 2
模写 study after W. Bouguereau (1825-1905) French
作品4
portrait of Queen
portrait of a young princess (2)
浴衣のおんな
2022.4.22 参拝 「牛にひかれて善光寺参り」伝説発祥の地、天台宗布引山釈尊寺。----------------------------名勝 布引観世音 むかし、信心のうすい老婆が住んでおりました。この老婆が千曲川で布を晒しておりますと、どこからともなく一頭の牛が現れ、その布を角にかけて走り出しました。 老婆は驚いて、野を越え、山を越え、牛の後を追いかけましたが、ふと気がついてみますと、善光寺の境内ま...
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.work 輪王寺の護摩堂から表参道へ出て右を見ると、日光東照宮が見えます。 大きな杉並木の緩い坂道を歩いて行きます。 日光東照宮 石鳥居 五重塔 表門 三神庫 衛厩舎と三猿 御水舎 輪蔵 祈祷殿 日光東照宮 日光東照宮は1617年、徳川家康公を御祭神としてお祀りした神社です。 元和2年4月17日に駿府城で亡くなり久能山に神葬されましたが、その1年後遺言により日光に移されました。 現在の主な社殿群は三代将軍家光公によって造られたものです。 石鳥居 重要文化財 一の鳥居で石材は…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 朝食を済ませてから、宿泊した日光金谷ホテルに車を置いたまま、歩いて社寺へ向かいました。 日光山輪王寺まで 日光山輪王寺 日光山総本堂 三仏堂 相輪橖(そうりんとう) 護摩堂 御朱印 日光山輪王寺まで ▼下記地図の右下、日光で有名な映えスポット“神橋”までホテルから徒歩2分です。 因みに神橋を渡るのは有料です。 神橋交差点を渡ると「世界遺産 日光社寺」の石碑があり、日光社寺巡り4回目にして初めてここからスタートしました。 有名な杉並木を歩きたい方は観光センターのある表参道から行きます。 ▼たぶん重要文化財の…
先月のことですが、上田市の別所温泉に行きました。といっても温泉に入ったわけではなく、北向観音などの観光ですが。。(^-^;写真右の正面奥に写っているのが北向観音・常楽寺です。北向観音は善光寺参りとセットですると良いと言われています。様々な説が言われているようですが、ここにあった北向観音堂の説明には以下のように書いてありました。『平安時代初期に比叡山延暦寺座主慈覚大師円仁が開いた霊場。北向きの本堂(本尊は千手観音菩薩像)は全国でも珍しく、南向きの善光寺本堂と相対しているとされる。「極楽往生」を願う善光寺と「両参り」し、ここで「現世利益」を祈ることで、より御利益があるとされる。』様々な願いが書かれた絵馬がたくさんかけられています。モノクロームに近い風景の中でひときわ鮮やかな色彩が目を惹きました。貼られていた紙...別所温泉北向観音愛染桂かしわ屋~上田市~
所在地&アクセス〒606-8311 京都府京都市左京区吉田神楽岡町3−64吉田山の上にある神社です。京都駅から市バス 206号系統 京大正門前下車バス停から1,2㎞ 京都大学前、吉田神社を通って徒歩15分くらいです。吉田神社の末社です。専.
2022.4.22 探訪 長野県佐久市にある「関所破りの桜」。撮影した時間帯が朝なので写真が暗っぽくてすいません。場所は「五郎兵衛記念館」のある辺り。市天然記念物。YouTubeから動画を拝借。長野県 関所破りの桜と浅間山 ---------------------------- この場所にはかつて市川五郎兵衛を祀った「真親神社」が建っていました。真親神社のおこりは、明和元年(1764)に「五郎兵衛」を祀った石祠から...
今日は近隣にある 大森寺【浄土宗】を紹介します。 ここは自宅から3キロほど東北東に位置しており、ここ最近のウォーキングにて立ち寄ったものでした。 またこの寺院にはかなりの由緒があって、それは尾張
入手場所:迦葉山龍華院弥勒寺群馬県沼田市上発知町445TEL:0278-23-9500群馬県郷土玩具ツアー。関越自動車道・沼田ICを降りて北に向かう。くねくねとした山道を登っていくと「*日本三大天狗」といわれている弥勒寺があった。迦葉山弥勒寺(かしょうざんみろくじ)は848年に開創。中峯堂には大小さまざまな天狗面や羽団扇が奉納されていたけれど…昭和14年に奉納されたという日本一の天狗面(顔の丈6.5m、鼻の長さ2.7m)はド迫力だ...
群馬県利根郡川場村の吉祥寺の境内に入り、山門をくぐってから真っすぐ進むと本堂があるのですが、その手前、向かって左側には釈迦堂があります。
とても神秘的で景観のよい場所にある「浄西寺」 今回は、山口県大島郡周防大島にある「浄西寺(旧浄土寺)」をお届けします。 浄西寺は、長州藩と幕府軍との戦いで、弾痕の跡が今もなお残っている場所です。&
ナベヅルの越冬地にある古刹「太陽寺」 今回は、山口県周南市八代にある、「雷の水」と「七不思議」の伝説が伝わる「太陽寺」をお届けします。 周南市でも山深い山間部にあり、全国でも二か所しかない「ナベヅ
お隣の県への軽いお出掛けや、日帰りなどの場合、いつもならまとめを書かないまま終わっていたのですが…今回珍しくまとめてみました。URLクリックで記事を見る事が出来ます。★2022.3.26鎌倉市のマンホール http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4027.html鎌倉宮 1)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4028.html2)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4030.html3)http://ajiteiseruna.blog.fc2....
2022.3.26 参拝 源頼朝の墓所すぐ側にある白旗神社。個性的な顔をしている狛犬さんがいたので撮影。どことなくアニメっぽい表情。社殿だけの写真を撮り忘れました。いつもよりも雑ですいません。今日はあっさりで。白旗神社(鎌倉市西御門)御祭神:源頼朝公---------------------------- この地はもと源頼朝公居館(幕府)の北隅で持仏堂があり、石橋山の合戦にあたって鬟の中に納めて戦ったという...
2022.3.26 源頼朝の墓は「ついで」みたいな感じで立ち寄りました。下の写真、正面に見える石段は頼朝の墓へ向かう階段。そして左手側に見える鳥居は白旗神社。白旗神社については次の記事にて説明致します。源頼朝の墓所https://www.jalan.net/kankou/spt_14204aj2200025870/---------------------------- 源頼朝は、治承四年(1180)平家打倒のため挙兵、鎌倉を本拠として元暦二年(1185)に平家を...
現存する日本最古の神社建築がある神社。本殿と拝殿は国宝に指定されており、「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されている。 御祭神は菟道稚郎子命(ウジノワキイラツコノミコト、応神天皇皇子)、応神天
群馬県利根郡川場村の古刹・臨済宗建長寺派の吉祥寺。 沼田市街から外れて川場村に入り、さらに奥へと進んだ場所にあるだけに、自然豊かな、静かなところです。 境内…
続いて、大黒天尊像を拝観しました。 禅宗の寺院で大黒天が安置されているというのは、べつに珍しいことではありません。 ただ、今まで見てきた大黒天の像の中でも特…
大塚駅から山手線沿線を走って巣鴨駅にやってきました。巣鴨駅は東京都豊島区巣鴨にある駅。JR東日本の山手線と都営地下鉄三田線の2路線が交差する地点にあります。開業は1903(明治36)年4月のこと。巣鴨といえば・・・「おばあちゃんの原宿」といわれる「とげぬき地蔵」の商店街が近いですね。これについては後ほど。それと個人的には・・・小学生の頃に通っていたスイミングセンターが近くにあります。
群馬県の北部、利根郡川場村にある古刹、吉祥寺。 境内も広いですが山門も立派です。 臨済宗建長寺派としては最北端にある寺院だそうで(ということは東北地方や北海…
京都府京都市 『清水寺①』の続き。 奥の院。音羽の滝の真上に建っており、本堂の全貌が見渡せる位置にある。三面千手観音、毘沙門天、地蔵菩薩などを安置する。 阿弥陀堂の裏にある、濡れ手観音。像
京都の東に位置する音羽山の中腹にある、北法相宗の大本山の寺院。正式名称は「音羽山清水寺」。本堂は国宝に、多くの建造物が重要文化財に指定されており、「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されている。
群馬県利根郡川場村にある臨済宗建長寺派の吉祥寺はいつの創建なのか? 「東国花の寺百ケ寺」のガイドブック『東国花の寺百ケ寺ガイド』(朱鷺書房)や、吉祥寺の縁起…
「東国花の寺百ケ寺」群馬県の第十一番である吉祥寺は、群馬県利根郡川場村門前八六〇番地にあります。 山号は青龍山。 宗派は臨済宗建長寺派。 本尊は釈迦如来。 …
群馬県利根郡川場村にある吉祥寺は、「東国花の寺百ケ寺」の一つで、群馬県の第十一番です。 「東国花の寺百ケ寺」では、栃木県の第一番も同じく「吉祥寺」という名称…
千葉県市川市の高圓寺(こうえんじ)や東京都豊島区の雑司ヶ谷鬼子母神などへ行った日から数えて十日後。 群馬県利根郡川場村にある吉祥寺へクルマで行きました。 こ…
東京都豊島区雑司ヶ谷の鬼子母神堂。 以前から何度もお参りしています。 池袋に用事があって出かけたとき、ちょっと時間に余裕があって鬼子母神堂へ行ったとか、会合…
この時は、たしか、JR池袋駅の東口から歩いて行ったと記憶しています。 都電荒川線とか地下鉄とか、最寄り駅は他にもあるのですが、JR池袋駅東口から歩いても、そ…
2022.3.26 参拝 ガラホのカメラのバッテリーを節約しながら撮影していた為、このお寺ではあまり撮影していません。円応寺https://kamakura-ennouji.jp/---------------------------- 円応寺は、建長二年(1250年)に造られた閻魔大王を本尊とするお寺です。建長寺開山大覚禅師の弟子であり、建長寺第九世の知覚禅師が開山(最初の住職)です。閻魔堂、十王堂とも呼ばれ、亡者が冥界において出合う「...
入手場所:名古屋東照宮愛知県名古屋市中区丸の内2-3TEL:052-231-4010東名高速を(法定速度で)ぶっ飛ばし名古屋に着いた。名古屋と言ったら…名物はいろいろあるけど、世界のイチローの母校「愛工大名電」があった。実はオイラ、昔から高校野球のファンなんだよねぇ。地方に行ってメジャーな高校を発見するとテンションが上がる♪イチロー効果なのか、とっても立派な校舎だった。立派といえば名古屋城。今日も金のショチホコが光っ...
スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
気まぐれに私の油絵とか色々載せます(2021/01/04リニューアル)
テーマのテストです
豊中市内の小学校で1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップを行っています。ブログでは使っている色鉛筆や文具の紹介をしていますが、もっとさまざまな色彩や絵の技法を学んで、子どもたちに喜んでほしいと思います。色彩検定UCアドバイザー・文具知識能力検定合格者。
ハイサイ!! SPACE YUKARUHII ( 吉日空間) の屋号で創作活動しています。 Okinawa--Tokyo--Miyagi ハンドルネームは jo-hide2 と言います。 創作のヒントや発見などちょっとしたエピソードを交えながらユニークなページを展開したいと思います。☆リンクフリーです。jo-hide2のへんてこ世界をどうぞよろしく!
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。