スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
4月10日 松岡正剛さんと神秘主義。
雲形定規できれいな曲線を描きたい
4月9日 きな粉は主食ではない(´;ω;`)
葛飾北斎と私 『富嶽三十六景』 16
4月8日 紙の読書と電脳読”書”。本、という仕組みのありがたさについて。
一枚絵・『ゼベダイ』
4月7日 百貨店の衰退は、日本のサラリーマン文化の消滅と同期している。あと中部地区の芸術状況について。
4月6日 予約している本たち。
4月5日 師と弟子。
今日のエスキース。
葛飾北斎と私 『富嶽三十六景』 15
4月4日 日本語の妙。”勢”と”界隈”。コトバと言葉と”はじめに言葉あり”。
低緊張で、絵が下手と言われた息子から観た『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』
4月3日 パスカル 「パンセ」より。「道徳」という言葉へのアレルギー反応を考えることなど。
葛飾北斎と私 『富嶽三十六景』 14
イメージは水面です
背景の白円は?・・・
色彩心理: 環境への活気と落ち着きなどの影響
モンキーの後ろの・・・
シューター(バスケ編)
夕日と氷上のペンギン
背景模様のカエル
ウサギを邪魔する縦ライン
くろメロンのイラストfactory vol.18 【ミニマルな生活 Minimalist Living#01~#13】Free illustrations 無料イラスト
くろメロンのイラストfactory vol.19 【光る花 Glowing Flower#01~#12】Free illustrations 無料イラスト
くろメロンのイラストfactory vol.20 【覚醒 Awakening#01~#15】Free illustrations 無料イラスト
寒色風景とフクロウ
小部屋の中のキツネ
大きな夕日とクジラ
犬のイラスト
明日から6月 ですね・・・!5月中は気候も良く、イベント事も復活し、にわかに活動量が増えている方も多いのではないでしょうか。知らぬ間に疲れも溜まりがちですので、セルフケアもしていきましょう
私は、仕事柄長時間パソコンと向き合う時間が長いのですが、ずっとイスに座ったまま集中して仕事をすると、体中が固まってきます。この「イスに座ったまま」という姿勢はとても体に悪いという事が最近よく言われていて、私もなるべく仕事中も足を動かしたり首肩のストレッチをするようにしていますが、抜本的な対策として最近 オンライン・ヨガ を始めました。普通にジムや教室に通うより安く、パソコンさえあればいつでも思い立った時に体が動かせるのがとてもいいです。
スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
気まぐれに私の油絵とか色々載せます(2021/01/04リニューアル)
テーマのテストです
豊中市内の小学校で1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップを行っています。ブログでは使っている色鉛筆や文具の紹介をしていますが、もっとさまざまな色彩や絵の技法を学んで、子どもたちに喜んでほしいと思います。色彩検定UCアドバイザー・文具知識能力検定合格者。
ハイサイ!! SPACE YUKARUHII ( 吉日空間) の屋号で創作活動しています。 Okinawa--Tokyo--Miyagi ハンドルネームは jo-hide2 と言います。 創作のヒントや発見などちょっとしたエピソードを交えながらユニークなページを展開したいと思います。☆リンクフリーです。jo-hide2のへんてこ世界をどうぞよろしく!
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。