スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
1件〜50件
シェアリングスカイ
江の島の夜明け
#4551 めざむればいたく搖れゐる電線と雀の聲とわが窓のへに
南国リゾートの夜明け
”空を飛ぶ心” "Take me to the sky"
早朝のマジックアワー あんず色、あけぼの色、オレンジ色変化
リーヴェンワースズ・ティックシード(キク科ハルシャギク属)。Z50で撮ってみたブルーアワーの空
ご来光
薄い月残る夜明け
"秋風の音” "Sound of Autumn breeze"
大谷海岸夜明け2025.02.21
大谷海岸夜明け2025.02.14
夜明けの月を追いかけて|思いがけない出会いに翻弄される
エビ釣り元年ぜよ! @บ่อตกกุ้ง บ้านเพื่อน
朝の出会いにドキドキ|サンピラー現象?
<ポートレート>CG『エドウィン・ハッブル』 ~アインシュタインが予言した膨張している宇宙を実証した男~
<ポートレート>CG『エロン - 勝利へのゴール』 ~J1へはもう一勝しなければならない!~
<ポートレート>CG『南沙良』 ~『光る君へ』で紫式部の娘「賢子」役で好演中~
<ポートレート>CG『プーチン、パーキンソン病の疑い(2)』 ~ウクライナ戦争の終わらせ方に重大な影響~
<ポートレート>CG『プーチン、パーキンソン病の疑い』 ~ウクライナ戦争の終わらせ方に重大な影響~
<ポートレート>CG『ドナルド・トランプ 5』 ~1月20日の大統領就任式を前に着々と政権の顔ぶれを固めている~
<ポートレート>CG『イーロン・マスク 3』 ~米国大統領選挙でトランプを支持して勝利した彼が次に目指すのは?~
<ポートレート>CG『モナ・リザ』 ~ダ・ビンチの名画『モナ・リザ』のCGフィギアを作成~
<プレーオフ>CG『遠藤康3』 ~あと2勝でJ1復帰だが、かなり難しい戦いになる 遠藤康の経験値が重要かも~
<ポートレート>CG『五条院凌』 ~TEPPEN優勝の東京音大出身のセクシーピアニスト~
<政治>CG『第2次石破内閣が発足』 ~与党の過半数割れでキャスティングボードを握るのは国民民主党~
<ベガルタ>CG『真瀬拓海2』 ~プレーオフへ残るにはこの最終節で勝利する事、死力を尽くそう!~
<トランプ>CG『第47代米国大統領 ドナルド J.トランプ』 ~新シリーズ:みんなのトランプ⑱~
<世界危機>CG『プーチン 2』 ~第3次世界大戦を引き起こす最も危険な男だ~
<トランプ>CG『当選おめでとう! トランプ大統領』 ~新シリーズ:みんなのトランプ⑯~
気温は高めながら 過ごしやすく、まあまあの好天に恵まれた宮城県でしたが、皆様はどのような三連休を過ごされましたでしょうか?最強クラスの台風14号 の進路に気を揉まれた方も多かったかと思います。被害に遭われた方のお見舞いを申し上げます。↓9/18 東北希望の襷マラソン福島大会に 行ってきました。↓コスプレで参加するランナーもいます。↓進撃中の巨人さん↓午後の親子ランでは、みんな楽しそうに走っていました。
お盆が終わり、どことなく空気がカラッとしていて早くも 初秋を感じさせる風 が吹き始めた仙台卸町です。週末、大人の階段をひとつ上がる?体験をしました。半世紀の間脅威の 視力2.0 をキープし続けてきた旦那が、ここ1年でついに近くの小さい文字が見えにくくなり始めたようで、いわゆる「老眼鏡」を探しにいきました。
今週は、東北の夏祭りWEEKでした青森ねぶた、秋田竿灯、岩手さんさ、山形花笠、仙台七夕、福島わらじと、その他にも大小さまざまなお祭りが、今年は3年振りに戻ってきました・・・!仙台七夕も、感染対策を取りながらの通常開催となり、盛況な中、8日に無事に終了したようです私は仙台七夕には行けなかったので、町内の小さなお祭りの、小さな花火大会を家族とひっそり楽しみました。花火が 打ちあがるのを待つ間 のワクワクと高揚した気持ち。そうだこれが花火大会の醍醐味だったな!・・と、3年振りに思い出しました( ;∀;)
高品質グラスブランド 東洋佐々木ガラス から、2022年の新商品が続々入ってきておりますので2シリーズ7点 をご紹介します(^o^)/・・・!1点目は、レトロな雰囲気が可愛らしい「おうち喫茶アロマ」です・・!長年喫茶店の定番標品として愛用されている口部強化加工が施されたパーラーアイテムですが、おうちでも喫茶気分が楽しんでいただけるように1点からの単品購入が可能になりました・・・!
今年は梅雨がないのかと思いきや、今になって戻り梅雨ならぬ「戻り豪雨」?に気をもまされています。宮城県でも相次ぐ集中豪雨で県北を中心に多くの浸水被害が出ました。被害に遭われた方には、お見舞い申し上げます。過去の経験にとらわれず、常に情報にアンテナを立てて自分や家族の身を守らなければ・・・と気を引き締めている今日この頃です。
先週、7月7日は七夕でしたね。織姫と彦星が年に一度会う日ですが、当日は雲が多くあいにくの空模様で、はたして二人は会えたのかしら?と余計な心配をしています。そして来月は、3年振りに通常開催される仙台七夕が待っています!今年は前夜祭である 仙台七夕納涼花火 も3年振りに開催されますので、東北観光もかねて、是非仙台にお越しください・・・!※宮城の美酒をはしごできるぐい呑パスポート2022の 開催期間は、8月13日までとなります・・・!
2022年のHARIO新商品特集は、残すところ、あと1~2回となりそうです!特集という形としては次回がラストになるかもしれません。今年もたくさん出しましたが、最後までもう少しお付き合いください。今週は、クッキング、コーヒーカテゴリー から12商品をご紹介します(^o^)/・・・!
今日、お昼のNHKの「サラメシ」(再放送)で、HARIOの耐熱ガラス工場が取り上げられていました。食堂で時々おかず?に出るお稲荷さんがとても美味しそうで、熟練の手造りガラス職人さんがお昼に何を食べているのかがわかり、親近感がわきました。いつもシンプルで低価格な素晴らしい商品を世に生み出し続けてくれるHARIOさんに、感謝の想いを新たにしました(´▽`*)♪・・・!
明日から6月 ですね・・・!5月中は気候も良く、イベント事も復活し、にわかに活動量が増えている方も多いのではないでしょうか。知らぬ間に疲れも溜まりがちですので、セルフケアもしていきましょう
私は、仕事柄長時間パソコンと向き合う時間が長いのですが、ずっとイスに座ったまま集中して仕事をすると、体中が固まってきます。この「イスに座ったまま」という姿勢はとても体に悪いという事が最近よく言われていて、私もなるべく仕事中も足を動かしたり首肩のストレッチをするようにしていますが、抜本的な対策として最近 オンライン・ヨガ を始めました。普通にジムや教室に通うより安く、パソコンさえあればいつでも思い立った時に体が動かせるのがとてもいいです。
毎週言ってる気がしますが、寒いですね・・・もう寒いです。寒すぎてなかなか朝布団から出られません。1月20日は「大寒」でした。大寒とは、二十四節気の最後の節季で、次の1番目の節季は2月4日の「立春」になるそうです。暦の上の春まで、あと2週間。春が待ち遠しいです(*´Д`)・・・・ひとまずは、温泉にいって、ゆっくり温まりたいです・・・・(願望)
こんにちは♪ 夢陶房 武田です・・・冬季オリンピック も後半に入りましたね。皆さんは今回どの競技を応援しましたか?私は、前回同様 カーリング女子チーム を楽しんで応援しています。ここ2戦は負けてしまいましたが、真剣勝負の中にもひとりひと
新車の軽自動車のダイハツタフトがコロナ禍で3か月待ちで納車された写真ブログ。利便性がありレジャーなどのオートキャンプや車中泊が出来き1番の特徴の開け閉め出来る大型ガラスルーフです。
土曜レッスンの生徒さんがガラスペイント完成されましたのでご紹介です。 久しぶりのガラス素材。まずは、花瓶に。デザインAtelier.y水分をはじくので筆使い…
18歳の時の交通事故で脳挫傷で後遺症の影響により家庭でブチキレて(てんかん発作)しまい風呂場のガラス扉を破損。ガラス修理専門店へ修理依頼し、修理代金が高額だったので関西人の様に値切った事を写真ブログとしました。
おはようございます!雨ばかりで 洗濯物が乾きにくい 乾燥機があればな~さて 楽天から 楽しみにしていた 硝子の器 届いていますハナ ボール『アナベルにかこまれて』のぽえむさんが購入されてるのを見て 素敵だな~と実物は とても大人な感じで 撮影したのが夜なので 暗く写ってるのが残念ですがまた買い足したいですスーパーで買い出しの時 梅が売ってると思いきや 桜でした オマジオに生けました 隣に 今だけ ...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
トロッコ旅の続きです~良かったらどうぞ~ 宇奈月温泉を後にして、富山方面へ10月も末に入る時期で、既に冠雪した剣岳。町の家屋からすると、その高さが伺える見慣れ…
日頃は静かな静かな、、、てか、嫌気がさすほど静か過ぎるお山ですねんけどそんなお山でも時々ね死亡事故が起こるんですわで、先程事故現場に行きまして検証をしましたらねどうやら今回の事故もお山で有りがちな衝突事故らしい事故発生日時 不明事故発生場所 山の家南側2
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
ℹ︎ちゃんとこに行きますとね時々、、、「氷見海岸の旅」と書かれた何かのオマケに付いてきたと思しき昭和の匂いがプンプンとする決してオシャレとは言い難いヘンテコなコップでお茶を出してくれますんやわせやけどねℹ︎ちゃんちには他にも色々コップはんでっせせやのにな
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
ギターにはヤカゲニーのガラスを使いました。木製のギターのように見えるのではと選びました。さて、通勤電車は先週から少し空いてきた気がします。今週も十分に気を付けて過ごしましょう。ご覧いただきましてどうもありがとうございます。 ↓ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると大変嬉しいです! ...
ガラスを溶かして作るフュージング、 子供と一緒に体験してきました。 フュージング まずは、ベースになる板ガラスを選びます。 私は黄緑色をチョイス。 そこに、細かく砕かれたガラスや、 お花のガラスを置い
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
黒の鍵盤をカットし終わりました。続けて白の鍵盤のカットをしています。白はスペクトラムのガラスを選びました。鍵盤らしい色のガラスです。ご覧いただきましてどうもありがとうございます。 ↓ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると大変嬉しいです! ...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
メリークリスマス(*´▽`*)先日行ったUSJのクリスマスツリーです。昨日はクリスマスイブでしたね。わが家は、友人が招いてくれて、昼がっつり働いた後、夜は友人宅でパーティーでした。料理教室を開いている、料理上手な友人の豪華な料理の数々。。。カメラを忘れてしまい、これは教室用に頼まれて別の日に撮影した写真ですが、クリスマスレッスンとほぼ同じメニューを作ってくれて、めーっちゃくちゃ美味しかったです😋娘と同い年の...
先週土曜、六本木ヒルズ森美術館で開催中の「塩田千春展」へ行ってきました。私は前売り券を持っていましたが、当日券購入は1時間待ちの長い列ができていました。会場で写真撮影できますので、作品を何点かご紹介いたします。入口は、白い糸でできた船が天井より吊り下げられてて、まるで観客を作品の世界へ案内してくれるよう。会場に入ると、赤い糸が船のオブジェから壁や天井まで会場中に張り巡らされています。複雑に絡んだ糸...
先週の台風19号は、住まい近くに大きな川があり不安でした。後から、ニュースで各地の被害を見てにショックを受けています。また台風が来ているそうで、もう何も起きないよう願っています。皆様、今後も十分に気を付けましょう。さて、「錦鯉」は表面を半田付けしています。背景の茶色のガラスに光を通すと、どのように見えるのでしょうか?ご覧いただきましてどうもありがとうございます。 ↓ブログランキングに参加しています。ク...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
池のカットを続けています。池の上方は、ガラスにうっすらと緑が入っています。失敗はしたくないので、大きなピースをカットするのは緊張します。今のところ、欠けることなく上手く進んでいます。ご覧いただきましてどうもありがとうございます。 ↓ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると大変嬉しいです! ...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
鯉の模様は、それぞれ少しずつ変えています。カットは4匹目に進んでいます。ご覧いただきましてどうもありがとうございます。 ↓ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると大変嬉しいです! ...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
完成しました「鯉」のパネルです。楽しみながら作れた作品です。「鯉」 417×295mm窓辺に飾ってみました。梅雨の空のせいで、写真は少し暗めに映っています。ご覧いただきましてどうもありがとうございます。 ↓ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると大変嬉しいです! ...
裏面、表面の半田を仕上げました。パネルには真鍮の枠を取り付けています。ご覧いただきましてどうもありがとうございます。 ↓ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると大変嬉しいです! ...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
気まぐれに私の油絵とか色々載せます(2021/01/04リニューアル)
テーマのテストです
豊中市内の小学校で1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップを行っています。ブログでは使っている色鉛筆や文具の紹介をしていますが、もっとさまざまな色彩や絵の技法を学んで、子どもたちに喜んでほしいと思います。色彩検定UCアドバイザー・文具知識能力検定合格者。
ハイサイ!! SPACE YUKARUHII ( 吉日空間) の屋号で創作活動しています。 Okinawa--Tokyo--Miyagi ハンドルネームは jo-hide2 と言います。 創作のヒントや発見などちょっとしたエピソードを交えながらユニークなページを展開したいと思います。☆リンクフリーです。jo-hide2のへんてこ世界をどうぞよろしく!
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。