スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
お題5月の己書*タリーズのカフェラテ*
7月己書の作品展があります
昨日は断水で1日お出かけ*ヨシタケシンスケ*図書館*花見*己書
春らしい日の己書*ジャック イン ザ ドーナツ*
【≪己書(おのれしょ)教室 第6回目≫★ランチはお家で『しゃぶしゃぶ』★夕食は残ったスープで『玉子雑炊』】
風の強い日の己書
ローソンのからあげクンがおいしいと聞いたので*己書*
己書 円相
【『2月の己書カレンダー』★今日の夕食『手羽中唐揚げ』『ナポリタン』『カルボナーラ』『明太子チーズピザ』他】
風の寒い日の己書
【今年は『己書』のカレンダー★今日の夕食は≪ワンプレートディナー≫★『ナポリタン』『ハンバーグ』他★「ナポリタンソース」はたくさん作って冷凍保存】
己書は寒中見舞い☆うちのクリスマス☆
*昨日の己書*図書館の本*
(追加あり)『踊る大捜査線 THE FINAL』*己書 来年の年賀状*
【≪己書(おのれしょ)教室 第5回目≫★夕食は『クリームシチュー』&『カレー2種類』】
模写 159 Eustaquio Segrelles del Pilar(1936- ) Spain
模写 158 Daniel Greene (1934-2020 ) America
模写 157 Alan Maley (1931-1995 ) England
模写 138 竹久夢二 (1884 - 1934 ) Japan
模写 139 Laurence Stephen Lowry (1887 – 1976) England
模写 130 Philip Alexius de László (1869 - 1937) England
模写 131 William Sergeant Kendall (1869–1938) American
模写 132 Antoine Bouvard (1870-1956) French
模写 80-1 Alexei Alexeievich Harlamov (1840–1925) Russian
模写 115 Anders Leonard Zorn (1860 – 1920) Swedish
模写 111 Joseph Rodefer DeCamp (1858–1923) American
模写 112 John Peter Russell (1858-1930) Australian
模写 113 Carl von Marr (1858 - 1936) American
模写 108 John Singer Sargent (1856-1925) USA
模写 107 Jose Malhoa (1855-1933 ) Portugal
"Accept what you do not understand" (理解できないことを受け入れる) ばら撒く種に 愚かな争い どこまでも広がり 決着求め 塞がれた出口 疑う余地はない 廃れた栄誉 彷徨う廃墟 あるがままに 在るように わかることなど 何でもない 受け入れること 開けるために 進み続ける 何のために 自尊と栄華 消えゆく依存 問われる意義を いつまで捻じ曲げ 目先の損得 虚言を平然 あるがままに 在るように わかることなど 何でもない 受け入れること 開けるために
"False truth" (偽りの真実) その問いに 求めは無為に 縛りに注力 望みは手中に 愉快なのか 豪勢なのか 意地汚く 覆い隠す いつの日か 見渡す限り 感じることに 背くより 偽りの真実 捨て去る今に 違いの何を 同じにあるまま 為されることに 鋭く刻め 歪んだ解釈 蔓延る通説 止まることなく 縛りを断ち切れ いつの日か 見渡す限り 感じることに 背くより 偽りの真実 捨て去る今に
〜 放課後ロンド(輪舞曲)〜 風に乗り響くチャイムの音 子供達の笑い声 ざわめきと共に流れ出る メロディに心弾ませ ※風と戯れ踊るロンド笑顔のままにただ夢中に回り続けるロンド皆友達大きな何かに包まれて くるくると回っていくロンド夕暮れの風を浴びながら お互いの手を握りロンド夕暮れまで続く ※※手を離しても大丈夫又明日会えるからそれを信じて笑顔のままで 夕暮れの風オレンジ色の夕日又、明日ね 必ず来る明日を信じて笑顔で またね こんにちは!Utakoです。😀 私もGWに入りました。 朝からスーパーに買い出しに行きましたけど、密ですよ〜密😣 大丈夫かなぁ? 昨日は、神奈川県でGWはお家にいてください…
"Prey and human" (獲物と人間) 利用と需要 感覚の操作 すでに対象 常に共通 人為に卑劣 蔓延る亡霊 直視に怯え 異論の忘却 いつまで望む 何が気に入らない 過去は戻らず 勝手な振る舞い 放してみれば 仮に見える 誰もが封鎖 そんな偽物 聡明に愚かさ いびつな構造 信じる先に 搾取の侵略 為すこと全てに 撒かれた毒に いつまで望む 何が気に入らない 過去は戻らず 勝手な振る舞い 放してみれば 仮に見える
"Believe in the mistake" (間違いを信じる) 丸裸の従属 仕向けた痕跡 転嫁を続け 自決に導く 真偽の逆転 巧みに転換 偽装に覚ませ 真の共感 できないことも しないことも いつから間違い 信じるか 美徳の見せかけ 裏切るな 続く背信 掴む共同 すでに崩落 誘導尋問 どこを向く 消えゆく情け 手を取り合えば 守るもの できないことも しないことも いつから間違い 信じるか 美徳の見せかけ 裏切るな
〜抱きしめて〜 誰かを抱きしめるようにあなたはあなたを抱きしめてますか? 誰かを大切に思うよにあなたはあなたを想っていますか? 心が震えるときは殻をはぎ取られた貝のない実のようにもろいものだから ※抱きしめて抱きしめてどんなあなたでも精一杯生きてる事私は知っている あなたを大切に思ってるかけがけのない唯一の人だと思ってる どんな自分でも構わないありのまま そのままで 大丈夫だから ※抱きしめて抱きしめてどんなあなたでも精一杯生きてる事私は知っている こんにちは。Utakoです😀 夏日のような暖かさです!暑い😆 今日もお仕事してます。 ウィッグをつけている方は特に医療、脱毛症とかの方はウィッグ必…
"The meaning of repeating" (繰り返すことの意味) 腐敗と策略 礼節どこへ 沈む夕日に 愛想笑い 信の廃絶 寄生を許す 逸らす卓越 醜態続く 舞い続けること 散りばめて 繰り返すことに 埋もれさせ 捨てる意味 どちらが愚か 異郷を眼下に 過ぎ去る自我に 自愛に閉ざし 埋もれる光輝 奢る装飾 懺悔と充足 弱さも平然 奇異に決別 舞い続けること 散りばめて 繰り返すことに 埋もれさせ 捨てる意味 どちらが愚か
"Can't live without" (なしでは生きられない) 信仰の暈し 依存の乱用 脳裏の奥底 疑う光景 何を知るか 何を見るか 手中に投獄 鍵を繋げ どこにもない 望みを放ち 怯えることも 惨めなことも そこに現れ 目覚めよ互いに 疑い雑音 いつから続く 荒げる時に 隠蔽逸脱 汚く巧妙 知覚を操る 休息ここに 尊いままに どこにもない 望みを放ち 怯えることも 惨めなことも そこに現れ 目覚めよ互いに
スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
気まぐれに私の油絵とか色々載せます(2021/01/04リニューアル)
テーマのテストです
豊中市内の小学校で1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップを行っています。ブログでは使っている色鉛筆や文具の紹介をしていますが、もっとさまざまな色彩や絵の技法を学んで、子どもたちに喜んでほしいと思います。色彩検定UCアドバイザー・文具知識能力検定合格者。
ハイサイ!! SPACE YUKARUHII ( 吉日空間) の屋号で創作活動しています。 Okinawa--Tokyo--Miyagi ハンドルネームは jo-hide2 と言います。 創作のヒントや発見などちょっとしたエピソードを交えながらユニークなページを展開したいと思います。☆リンクフリーです。jo-hide2のへんてこ世界をどうぞよろしく!
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。