スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
2025.04.18更新 日本習字5月号課題 小学生の部
2025.02.08更新 清書展覧会 高校生の部(成人課題)
2025.02.05更新 清書展覧会 中学生(生徒部八段合格者・成人課題)
2025.02.04更新 清書展覧会 小学6年生&中学1年生
2025.01.31更新 2月練習予定と2月号手本
2025.01.29更新 清書展覧会 小学5年生6年生作品
2025.01.08更新 日本習字1月号課題 小学4.5年生課題
2024.08.25更新 日本習字9月号課題 成人の部漢字部半紙課題【秋日行野路】
2024.07.20 JA課題を書いてみた
2024.07.09更新 6月号清書作品 成人の部(生徒部八段取得者)作品
2024.07.03更新 6月号清書作品 小学3・4年生作品
2024.07.01更新 6月号清書 小学1・3年生作品
2024.06.21更新 7月号課題手本 小学4年生
2024.06.19更新 7月号課題手本 小学3年生
2024.06.18更新 7月号課題手本 小学1年生&お知らせ
ナミアゲハの幼虫、脱け殻を食べている最中に居眠り クロアゲハ2頭羽化 部屋のどこかでカネタタキ 寄生虫摘出手術の動画 アオスジアゲハ蛹の縞模様は膨らんだ腹部
【完全解説】フェルメール「ヴァージナルの前に座る女」を3つの観点で解説! 【動画の概要】 ロンドンナショナルギャラリー展で初来日しているヨハネス・フェルメールの最晩年作品「ヴァージナルの前に座る女」を3つの観点で徹底解説しています。 ■目次 1.命を削って描かれた作品(00:33~) 2.絵に込められたメッセージ(03:32~) 3.元ネタとなった画家の存在(05:25~) 動きと音楽のある映像を是非お楽しみください。 ■youtube動画リンク↓ 【完全解説】フェルメール「ヴァージナルの前に座る女」を3つの観点で解説!~ロンドンナショナルギャラリー展~ 名画研究会
~線香花火~大粒の 涙を瞳に 溜めたまま ジッと僕を 見つめてる素敵だよ 子供の様な 顔をして 怒った顔の 君だって ※夏の夜空に 大輪の花を咲かす 打ち上げ花火 今年も二人で 見ようって 約束していたはずなのに 雫型(しずくがた) キラリ光る 君の涙 ゆっくりと 落ちるのを素敵だな なんて思ってさ思わず 笑った顔で 見つめたよ ※大粒の涙 大輪の打ち上げ花火 オレンジ色 映ってまるで 線香花火の雫だね 来年も 又、来ようねと 約束して 手を繋ぐ 少し機嫌直ったかな ボクはそう 線香花火も 大好きさころころと 変わるキミの ご機嫌は まるで 花火みたいだね(笑) 大粒の涙→線香花火おはようござ…
アゲハの幼虫が糸を吐くことを吐糸(とし)と言います クスノキの一見さんはハマキムシ クロアゲハ初の寄生 寄生バチの名はギンケハラボソコマユバチ
アゲハチョウの幼虫が動かないですか? 明らかな病害や薬害でなければ、考えられる理由は4つです。どれに該当するか、ご覧になってみてください。
〜初秋〜 暑い夏が過ぎたら こころ寂しくて空、少し遠くなって 羊が歩く鳥達 早く家に 帰りたがり切なく鳴くよ ※草の中から メロディが鳴る 秋の気配のオーケストラ 寂しさをそそる 音出して センチメンタルな 夜が更ける 人恋しい夜には 耳を澄まして風が遊んで葉すれ音 鳴らす 夕闇 ススキの穂、踊り出す 月明かり ※空が明るく 感じた夜は 地球の音に耳を澄ます きちんと独り 大切な事 Freedom time 夜が更ける もう寂しくないと 思い始めて ときめいて秋めいて… 秋よ、来い。 おはようございます。詩子です。 お盆も過ぎれば夜風に秋を感じて… なーんて事は今年は無い。 だろうと思いますの…
ほっ。。ふぅ~。。。緑に癒されて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・ もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブロ...
〜大切な時間〜 大切なもの 置き去りにして どこへ行くの心と身体 離れ離れじゃ 何かをなくすよ※いつも思っている 心の奥が 表に出ていく 『振り』をしてても 伝わるよ 時間は限り あるものだから 大切に使うあなたと私 間に入る ベールなくなる ※大切な人と いる時は 心と心で 向き合うことは 全てを上手く 循環させる術となる 今この瞬間 二度と手には 入らない 風に飛ばされないでいて ヒカリと光の 手を繋ごう 幻想的な知床五湖、霧に包まれてる こんにちは!詩子です。 本当にすごい暑さ。今日は異常異常😭 先日、ハンディ扇風機買いました。 フランフランのと悩んだんだけど、もう少し小ぶりでバックに下…
Line ID:katsuooshiro1354 Translation Thai Japanese katsumori ooshiro - ホーム | Facebook タイ日翻訳 รับแปลไทย-ญี่ปุ่น 受け付けております。ご連絡下さい。 ช่วยกดนี...
一度は硬直状態から復活した室内蝶没 蛹になれなかった幼虫謎の死。神経伝達物質の異常か アゲハの幼虫から出てきた幼虫(寄生虫)
〜同じ空を眺めて 夕暮れ時 空の上太陽 山に 沈むまで 君もどこかで この空を きっと見上げる ことだろう※どんなに離れて 暮らしても 同じ空を眺めれば 心は一つに繋がって 水平線の上に立つよ 一番星 見つけたら何か ありそうな 気がして海の向こうの 君の事 考えながら 祈るんだ ※両手を伸ばして 目を瞑れば すべてが一つに繋がった そんな気がして 嬉しくてこの地球の 何処かから 同じ空を眺めてる その気持を味わえば藍色の空の 小さな星その中に 輝く君 見つける事 出来る気がして 日が沈む西空 こんにちは!詩子です。 昨日、こちらは少し涼しく感じました。 猛暑を体験すると30度超えているにも関…
Line ID:katsuooshiro1354 Translation Thai Japanese katsumori ooshiro - ホーム | Facebook タイ日翻訳 รับแปลไทย-ญี่ปุ่น 受け付けております。ご連絡下さい。 ช่วยกดนี...
〜笑って〜 笑ってる顔を見せて 喜んで欲しいから いつでもそう思ってる 今日も明日もずっと 心の中で、いつでも そう 思っている だけど上手く言えなくて 一歩引いてしまう思えば前からそうだった ずっと願っていただけど上手く言えなくて いつもカラマワリ 笑ってて欲しいだけ 喜んで欲しいだけ ごめんね何も出来なくて ただ祈ることだけさ それはボクのわがままな理想 それだけかも知れないね だけど心が求めてる みんなの笑顔を 笑ってる顔が見たい 喜んでる顔が見たい 楽しんでて欲しい いつでもそう思ってるよそれが叶うなら 僕は何もいらない みんなの笑顔がずっと 続くならそれでいいよ /b> こんにちは!…
Line ID:katsuooshiro1354 Translation Thai Japanese katsumori ooshiro - ホーム | Facebook タイ日翻訳 รับแปลไทย-ญี่ปุ่น 受け付けております。ご連絡下さい。 ช่วยกดนี...
アオスジアゲハ3世代 クスアオシャク羽化3匹目 クロアゲハの幼虫は4匹に スマホ装着マクロレンズActyGoは期待外れ
Line ID:katsuooshiro1354 Translation Thai Japanese katsumori ooshiro - ホーム | Facebook タイ日翻訳 รับแปลไทย-ญี่ปุ่น 受け付けております。ご連絡下さい。 ช่วยกดนี...
~僕たちの夏~ まるで 昨日の事のように 思い出すんだ あの夏の日 耳の 奥で今も聞こえる 歓声と心に 響く音を ※太陽の眩しさと 砂を蹴る音が ボクらのあの夏の 全て、なんだから 今も 目を閉じるとすぐに あの日に戻れる 今年の夏も 白い 玉と太陽のヒカリ 一つになった夏 汗が眩しい ※ただただ 走り抜けた あの夏は特別 涙と砂の混じった 悔しさ思い出す 熱く 燃えたボクと仲間と 歓声と心に響く音と いつも 一人じゃなかった 辛い時でも分かちあえた ※乾いた金属の音 宙を貫くよに 仲間ともに仰ぎ見る 眩しい光の中大歓声と共に… 高校野球こんにちは!詩子です。 今日はすんごいですよ、暑さ・・・…
ジャコウアゲハの飼育に関する情報が必要ですか? 産卵から羽化までの飼育日誌を時系列にまとめました。幼虫の飼育や餌の確保にお役立てください。
〜夏の想い出〜 来年も又 会おうねって 言った夏の終わり 蝉の鳴き声が 切なさを誘う 一年なんて あっという間に 過ぎてしまうだろうだけど、やっぱりね サヨナラは辛い ※遠く山々走り抜け 里で手を振るお婆ちゃん 毎年、会っているのに 今生の別れの如く顔をしわくちゃにして 汗を手ぬぐいで拭く 別れ際には 小銭を沢山 私の手に握らせる泣いてくれて ありがとう 又会いに来るよ いつまでも いつまでも 手を降る姿 まるでアニメの中の 田舎のお婆ちゃんいつも、笑って トウモロコシを 茹でている ※どんな思いで一年を 待っててくれたの? お婆ちゃん なんとか一年頑張って 会える日を又楽しみに一年なんて早い…
“ จงพอใจ ” กับชีวิต, ในวันนี้ ... 今日(きょう)の暮(く)らしに満足(まんぞく)しなさい。 เพราะนี่.. คือ ...“ ความสุข..ที่แท้จริงของชีวิต ” それが、人生(じんせい)の本当(ほんとう)の幸(...
〜くじら〜遠いところから 声がする どこか 悲しげな声がする暗く深い ところでも お互いの事が 分かり合える 一人きりでも 寂しくないよ どこに、いるのか 分かるから ※再び出会える その時まで 姿は見えない としても 身体全部で 感じるよ だから寂しくないよ 7分間の 旅をして 大きく深呼吸 する時も空に向かって 溜息を 吹きかける時 だって キミを感じてる ※再び深く潜る時 真っ暗な闇に 吸い込まれる そんな時も 信じている だから、怖くないよ又出逢える その時まで 気ままに 漂うよ音と響きを胸に クジラの写真がないからクジラのような雲(笑) こんばんは詩子です。 帰ってきました、北海道か…
ナミアゲハ3齢幼虫、殻食前にお面飛ばし アオスジアゲハ翅の青の個体差 我が家初のジャコウアゲハ飼育終了。ミッションコンプリート
Line ID:katsuooshiro1354 Translation Thai Japanese katsumori ooshiro - ホーム | Facebook タイ日翻訳 รับแปลไทย-ญี่ปุ่น 受け付けております。ご連絡下さい。 ช่วยกดนี...
毎年7月26日頃から8月12日頃までポータルが開くと言われる「ライオンズゲート」。一説では銀河からのエネルギーが地球に降り注ぐための門(ゲート)が開く期間…とも。
Line ID:katsuooshiro1354 Translation Thai Japanese katsumori ooshiro - ホーム | Facebook タイ日翻訳 รับแปลไทย-ญี่ปุ่น 受け付けております。ご連絡下さい。 ช่วยกดนี...
〜祈り〜 水平線に オレンジの ひかりがくるりと 抱き寄せる 空を眺める君は 何を想うのだろう 水面を(みなも) 鳥達が飛ぶ 又一日が始まる 時計の針と共に 動き始める ※当たり前の朝 繰り返す ずっと続く事を願うよ 壊れる事の ない日々が 愛しいあなたに あるように 朝日が登って 沈む その繰り返しの 毎日が 愛しいあなたに 必ず 訪れますように 悲しい事や 寂しい事も沢山 あるけれど それさえも 愛おしむ それが大切 ※当たり前の日々 繰り返す 事を疑う事はない でも、もしも それが夢だとしたら 今日という日を 愛する事 きっと 明日も日が昇り 西の空から 消えていく そんな当たり前の 日…
“ เริ่มต้นวันใหม่ ” “新(あたら)しい日(ひ)の始(はじ)まり” ไม่จำเป็น.. ต้องยิ่งใหญ่ 大(おお)きくなる必要(ひつよう)はありません。 เรา..เริ่มต้นชีวิตใหม่ได้ง่ายๆ ..แค่เพียง..“...
〜朝靄のメロディ〜 青紫の空 沈んだMoon 空気の潤い 小さく弾ける 心地良い 静けさの中 白々と 開ける前に このまま 暫くこの色で いたい ※薄味の グレープジュース 生温く 喉元通る 優しくて 涙ぐむ どうかこのまま 明けないで空 静かに目を瞑り 祈る朝靄 こんな朝は ひとり静かに メロディを奏でて 明けない朝を感じたい 音が始まる朝 まだ光浴びる 気になれなくて 時の流れ 遅くなれと 願いながら 地球の色と 音に酔いしれて 溶けたいよ ※街が起きる その前に 物語を綴るから 内弁慶の伏せた瞳 愛してやまぬ この世界に 捧げたい 歌があるから どうか このまま 朝靄の中 青紫に包まれて…
(((((ล้าไหมชีวิต))))) 人生(じんせい)に疲(つか)れていませんか。 เคยไหมที่หัวถึงหมอนก็หลับไปโดยไม่ทันได้คิดอะไร 頭(あたま)を枕(まくら)に預(あず)けた途端(とたん)に何(なに)を思(おも)うでもなく...
寄生されたアゲハが羽化したという話を聞きました。そんなことがあるんですね。これからは寄生確実の蛹でも、少し様子を見ようと思います。
スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
気まぐれに私の油絵とか色々載せます(2021/01/04リニューアル)
テーマのテストです
豊中市内の小学校で1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップを行っています。ブログでは使っている色鉛筆や文具の紹介をしていますが、もっとさまざまな色彩や絵の技法を学んで、子どもたちに喜んでほしいと思います。色彩検定UCアドバイザー・文具知識能力検定合格者。
ハイサイ!! SPACE YUKARUHII ( 吉日空間) の屋号で創作活動しています。 Okinawa--Tokyo--Miyagi ハンドルネームは jo-hide2 と言います。 創作のヒントや発見などちょっとしたエピソードを交えながらユニークなページを展開したいと思います。☆リンクフリーです。jo-hide2のへんてこ世界をどうぞよろしく!
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。