スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
11月25日 逡巡しながら、新潟たれかつ丼を食すことなど。
11月24日 遅読、積読。本のある雰囲気だけで自分は変容する。(「買ったが読んでいない本」からのアピールについて)
11月23日 本と私。(死生観)
11月22日 脈が弱く血圧測れず。。!!! ユングとフロイトと性欲について。
11月21西 かぜのたみさんの低コストライフに学ぶ! 食べるものは大体決まってきた。
11月20日 ぶちきれオバハンに遭遇&げんなりのことなど。
11月19日 グノーシス主義、グノーシス思想のPOINT.
11月18日 (永世厨二病患者談義) グノーシス主義に想う。
11月17日 極悪女王のこと。妬みと嫉みと不倫たたき。
11月16日 古本購入。
11月14日 私に根付く差別意識はどんな感じだろう。美と差別は非常に難しい関係だな、と思う事など。
11月15日 孤独とコミュニケーション。
11月13日 本を購入。
11月12日 我が三上。特に”厠上”のこと。
11月11日 浪漫主義でごめんなさい。
2024.11.14更新 日本習字12月号 小学6年生画仙紙課題
2024.11.11更新 日本習字12月号~ちょっとのぞき見^^
2024.11.09更新 お知らせ
2024.11.06更新日本習字11月号課題手本 中学生の部&成人の部一覧
2024.11.05更新 日本習字11月号課題手本(小学生課題)
2024.11.03更新 日本習字10月号課題清書作品 高校生(成人課題)
2024.10.26更新 日本習字11月号課題手本 成人の部漢字部行書「近鐘清野寺」
2024.10.25更新 日本習字11月号課題手本 成人の部漢字部 楷書「温故而知新」
2024.10.24更新 日本習字11月号課題手本 中学1年生「深山幽谷」
2024.10.23更新 日本習字11月号課題手本 小学6年生
2024.10.22更新 日本習字11月号課題手本 小学5年生
2024.10.21更新 日本習字11月号課題手本 小学4年生
2024.10.20更新 日本習字11月号課題手本 小学3年生
2024.10.19更新 日本習字11月号課題手本 小学1年生
2024.10.17更新 日本習字11月号課題 成人の部ペン部中字課題
桜は「散る」、梅は「零れる」、朝顔は「萎む」、菊は「舞う」、多彩な終焉の表現がある中、崩れるとはいかにも王座らしいですねと指が止まりました。穀雨も末候ですね。今日から五日間は牡丹華(ぼたんはなさく)という季節です。
五風十雨(ごふうじゅうう)――五日に一度風が吹き、十日に一度雨が降る天気のことですが、農業からすれば順調そのもの。今、コロナウイルスで人間社会は激変を強いられていますが、大気は例年以上に穏やかです。そうであれば、できることがあります。作付けです。
さて、「戦国時代」はいつ始まったのか?ひとつにはこんな見解もあります。~室町将軍・足利義教が暗殺に倒れた瞬間から~そして、この第六代将軍・足利義教(1394-1441年)が暗殺された事件を「嘉吉の乱」(1441年)と呼んでいます。この事件から「戦国時代」が始まったと見
ピリリと山椒が効いたような鋭い洞察を、やわらかな言葉に落とし込むのは優れた詩人の常ですが、こんなに切ない詩も描かれるのですねと、社会人になってから胸を締め付けられたのが、「虹」です。石垣りんさんの詩集『レモンとねずみ』より。
穀雨(こくう)に入りましたね! 七十二候では葭始生(あしはじめてしょうず)。思い出すのは、仏哲学者パスカルの言葉「人間は考える葦である」。実はこれ、七十二候とは対極的な思想です。せっかくですので原文を翻訳してみました。パスカルの生きた17世紀と、21世紀は共通点も多いですが、生き方の見直しが求められていると感じます。
いわゆる「平安美人」とされる女性に対するイメージは、多くの場合メッチャ長い髪と、やたらの厚化粧、それに「十二単」と呼ばれる派手系の衣装に代表されそうです。ところが、現代人からすれば、こうした美人要素のいずれもが、いささか常識外れの感があって、ちょいとばか
今回から、家相占いを開始いたします。 <東の力>太陽は東から上がり、西へ沈みます。1日は東で始まり、西で終わるのです。ですから、東西というのは1日の全…
<北西の方位パワー>北西の良い気は、出来るだけ若い時にとる必要があります。これは、若い内に「苦労は買ってでもしろ!」という事です。先に苦労しておけば、後で…
<西南は業> 西南の象意は「業」です。業とは、同じ事を変わらずに続ける事です。職業、農業、漁業、牧畜業、の「業」そして歩行も業、泣くも業、飲食するも業、睡…
<東南は縁> 東南は物事の調整、人の来訪、信用などに関わります。そして東南の意味は、ズバリ「縁」。 縁とは、人生を営む、いっさいの外と連なるものです。縁…
ピエ・ブックスさんの『てんきごじてん』、翻訳家のW先輩が下さった、宝物のような本です。眠れない夜によく読んでいます。私が一昨日、助けられた言葉は「偽(いつわり)の時雨」――『続後拾遺和歌集』の藤原定家の歌「偽りのなき世なりけり神無月誰が誠より時雨初けん」に基づく言葉で、意味は……
現代ですと「茶人」という言葉から文化人・芸術家を連想する人も多いと思われます。しかしながら、その歴史を辿れば必ずしもそのようには断定できない側面も備えていました。たとえば、茶人として名高い「千利休」(1522-1591年)のその最期は時の天下人である豊臣秀吉(1537
椿「西王母」のつぼみと小さなコスモスを生ける
小さな小さなとても小さなコスモスを生ける
庭のホトトギスとヤブランの実を生ける 南部鉄器を添えて
ニラの花を添えて
茎たちの曲線が、楽しく面白い
プルモーサス・ナナスのかたまり、モコモコです
ベランダのコスモスをデミタスカップに ピンクのガラスに
赤い実白い実を異国の器に生ける
プルモーサス・ナナスのかたまり、モコモコです
力強く、動的なセッカヤナギ
小さな祝い花、・・・・・
庭のホトトギスとイトススキを籠に生ける
終わった十五夜さんと10/15の十三夜♪もう1度友人の美容室のススキたちに会いたい?!
月をめでる
往く夏を生ける 散り始めたベランダのセンニンソウ
夏鳥のツバメと入れ違いで、冬鳥のガンがシベリアへ帰る季節になりました。人間はコロナウイルスでひたすら停滞を強いられていますが、鳥たちは変わらず大移動を続けている――そう考えると不思議です。気晴らしに、ちょっと変わった動画をご紹介します。ヨーロッパ大陸を横断する渡り鳥にGPSを付けて、移動経路を可視化したものです。
自民党は2012年に発案した憲法改正草案で、戦争や内乱、災害時において、国会の関与なしに内閣が法律と同じ効力を持つ政令を出す仕組みを提案しています。これには基本的人権の制限も含まれます。政府が独裁権限を持ったらどうなるか――この一ヵ月の官邸の動向を記録しておきます。
お釈迦様は、右手で天、左手で地を指しながら「天上天下唯我独尊」と唱えました。四字熟語としての「唯我独尊」は自分だけが優れているというニュアンスですが、本来の意味は「唯だ、我、独(ひとり)として尊し」――初めて知った時、「凄い偶然です」と私は鳥肌が立ちました。分かります? これ、西洋の人権と同じ概念なのです。
春分が終わり、清明に入りました。七十二候では「玄鳥至(つばめきたる)」。清明は、「清浄明潔」を略した言葉です。江戸時代の『暦便覧』には、「万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれる也」と記されています。意味は、春の、勢い盛んな命の頃――と書きながら、「ウイルスには命がない」と思い出してぞっとする今日この頃です。
武家政権、つまり幕府機構のことですが、そのトップである征夷大将軍の地位に就けるのは源氏の血統のある者だけでした。そもそも、武家政権の最初である鎌倉幕府を創立したのが源氏の血筋にある源頼朝(1147-1199年)でしたから、その後の幕府もこの伝統を継承していったと言
スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
気まぐれに私の油絵とか色々載せます(2021/01/04リニューアル)
テーマのテストです
豊中市内の小学校で1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップを行っています。ブログでは使っている色鉛筆や文具の紹介をしていますが、もっとさまざまな色彩や絵の技法を学んで、子どもたちに喜んでほしいと思います。色彩検定UCアドバイザー・文具知識能力検定合格者。
ハイサイ!! SPACE YUKARUHII ( 吉日空間) の屋号で創作活動しています。 Okinawa--Tokyo--Miyagi ハンドルネームは jo-hide2 と言います。 創作のヒントや発見などちょっとしたエピソードを交えながらユニークなページを展開したいと思います。☆リンクフリーです。jo-hide2のへんてこ世界をどうぞよろしく!
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。