スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
模写 138 竹久夢二 (1884 - 1934 ) Japan
模写 139 Laurence Stephen Lowry (1887 – 1976) England
模写 130 Philip Alexius de László (1869 - 1937) England
模写 131 William Sergeant Kendall (1869–1938) American
模写 132 Antoine Bouvard (1870-1956) French
模写 80-1 Alexei Alexeievich Harlamov (1840–1925) Russian
模写 115 Anders Leonard Zorn (1860 – 1920) Swedish
模写 111 Joseph Rodefer DeCamp (1858–1923) American
模写 112 John Peter Russell (1858-1930) Australian
模写 113 Carl von Marr (1858 - 1936) American
模写 108 John Singer Sargent (1856-1925) USA
模写 107 Jose Malhoa (1855-1933 ) Portugal
模写 106 Georgios Jakobides (1853 - 1932 ) Greek
模写 104 Sir Frank Bernard Dicksee (1853-1928 ) England
模写 103 Vincent van GOGH (1853 - 1890) Holland
4月21日 花より団子。散文的だが美しくも楽しい生。
4月20日 人間には3つの要素がある。
4月19日 ミレニアムシリーズ、2019年度の映画”蜘蛛の巣を払う女”を視聴。
4月17日 一瞬は永遠で、時間は奇跡の連続である。
4月17日 アマプラ視聴雑感。「BOYS]「アビゲイル」「モンキーマン」「ボッシュ」などなど。
4月16日 アサーティブネスに必要なのは、率直、対等、誠実、自己責任。
4月14日 昨日は図書館へ。
4月13日 作家はどれくらい稼ぐのか。森博嗣さんエッセイの魅力。
4月12日 我慢の裏のわがままが嫌。
4月11日 岡本太郎と万博。
4月10日 松岡正剛さんと神秘主義。
4月9日 きな粉は主食ではない(´;ω;`)
4月8日 紙の読書と電脳読”書”。本、という仕組みのありがたさについて。
4月7日 百貨店の衰退は、日本のサラリーマン文化の消滅と同期している。あと中部地区の芸術状況について。
4月6日 予約している本たち。
先日、都内にもかなり雪の積もった日のことです⛄️私は転びそうでかなり心配でしたが・・・💦💦ちびやまくんとローラは大喜びで、はしゃいで雪で遊んでいました💨雪玉を作ってローラと遊んだり雪だるまを作ったり❄️珍しい積雪を思いっきり楽しみました💕 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
「Photo Team UK-6」は、NHKカルチャー高松写真教室(講師:植村好治先生)土曜日組の8人です。UK-6 was born in Naoshima in June 2018 →★新しい形の表現の場を模索して、不定期だったWeb例会を2021年7月から隔月に実施しています。第7回は1月の撮影実習地「園芸総合センター」がテーマです!「Mysterious world」 blue_rose_92 (IG→コチラ)焦点距離:35㍉ f:14 ss:1/20 iso:100不思議な世界へようこそ。自作の宙玉レンズ(...
時期的に高校や大学の入学試験が行われ、新社会人の方は新生活に向けた準備を始められている頃かと思います。 まだまだ北陸周辺は積雪も多く冬真っただ中ですが、次第に梅や桜といった春の花の便りが聞かれそうです。 3月中頃からは新生活前の時間を利用し
まだ1歳のローラは、いろいろなものや音に興味がありふしぎそうに見ていることも多いです👀✨最近、コマの練習をしているちびやまくんが回しているコマ・・・・かなり気になっています🤣とても上手に回っているので、最初は動いていないものだと思っていたようなのですが何度かして動いていると気がついてからは、ますます興味が出たようです💖 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックして...
いつも着物撮影でお世話になっているKIMONO装姫さんとこのたび、ロケーション撮影プランをさせていただくこととなりました。 詳細は下記をご覧ください。 基本的には成人式前撮りを想定していますが、卒業式関係や大事な記念日の記録、作品撮りなどの
ロープで引っ張りっこをするのが大好きなローラ🎀💨あまりに楽しくて、2つもおもちゃを持ってきました🤣よくばりすぎて、口いっぱいです💕 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
いつも着物撮影でお世話になっている川口貸衣装さん(富山県射水市)で、今回はカラードレス撮影をさせていただきました。 先日の記事でもご紹介しましたが、昨年秋に店内にフォトブースを整備されたそうです。 向かって正面と右側で少し違う壁面なので、衣
ちょっと目を離した隙に、ゆすいでテーブルの上に置いたはずのふきんを、なぜか持っているローラ。。。でも特に遊んだり噛んだ形跡はなく。。。地味すぎるいたずら。。。。🤣テーブルの上から取ったことは間違い無いので、怒ったら反省したようです💖笑 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
先日は七尾市内や和倉温泉で着物撮影をしてきました。 有名な温泉地が多い石川県内でも和倉温泉は人気の観光地となっています。 まずは和倉温泉の総湯前です。こちらは温泉の建物の前に無料で利用できる足湯が設置されています。 こちらは先日取材で訪れた
みなさんはフォトコンテストに参加されたことはあるでしょうか?最近ではinstagramなどSNSを通じて手軽に参加できるコンテストも増えてきたので、参加したことがある人も多いのではないかと思います。気軽にフォトコンテストに参加できるようにな...
今年のおせち料理は、毎年お願いしている京都のお店からお取り寄せしました🥢💎おいしいワインや日本酒を飲んで、満喫しました🍷🍶食べ過ぎ、飲みすぎないようローラのお散歩をたくさん行っています🐾そのせいか、フードを二種類にしたせいか、ローラもとてもよく食べてくれています🍚💪親戚のお家にローラと一緒に行ったら、皆さんに可愛がっていただき大喜びのローラでした🎀 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーと...
こんにちは、フォトグラファーの中西です。 私はフォトグラファーと並行して、写真教室や撮影会も企画させていただくのですが「風景とかは撮れるけど、人を撮るのが苦手なので教えて欲しい」「モデルさんとどういう風にコミュニケーションを取ったらいいかわ
多摩川駅近くの田園調布倶楽部さんでローラと一緒にランチをしました🍝ちょうどオーナーさんがいらして、以前ゴールデンを飼っていてとても犬が好きなのでぜひワンコ連れで楽しんでほしい✨とお話をしてくださいました🐾💕お友達のジャックラッセルテリアの女の子と一緒に、たくさんお散歩をしてお利口にカフェで過ごした楽しい時間です🎀 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただ...
薬師池公園をたっぷりお散歩した後は、江田駅の近くのカフェへ向かいました🚗💨cafe springさんは、店内もワンコOKで予約も可能だそうです👌ランチにはサラダとドリンクがつき、とても美味しくてボリュームたっぷりです🍳☕️先輩ワンコたちと一緒にローラはずっと楽しそうで、ニコニコしていました💖🎀 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリッ...
スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
気まぐれに私の油絵とか色々載せます(2021/01/04リニューアル)
テーマのテストです
豊中市内の小学校で1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップを行っています。ブログでは使っている色鉛筆や文具の紹介をしていますが、もっとさまざまな色彩や絵の技法を学んで、子どもたちに喜んでほしいと思います。色彩検定UCアドバイザー・文具知識能力検定合格者。
ハイサイ!! SPACE YUKARUHII ( 吉日空間) の屋号で創作活動しています。 Okinawa--Tokyo--Miyagi ハンドルネームは jo-hide2 と言います。 創作のヒントや発見などちょっとしたエピソードを交えながらユニークなページを展開したいと思います。☆リンクフリーです。jo-hide2のへんてこ世界をどうぞよろしく!
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。