スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
7月9日 なるべく無理は禁物だな。
"トワイライトの中の星” "Star in Twilight"
"雨上がり” " Misty"
7月8日 昨日の日記へのAIさん批評(水増し日記)
ダンス・パーティーの夜
宝相華(ホウソウゲ) —— 極楽にだけ咲く花
芸術鑑賞の真髄
”人生の旅” "Travel life"
7月7日 世界はいつ立ち上がるのか。
子供の頃から知ってるきみなんか照れ臭くって描けるもんか
Harvey Wallbanger (ハーヴェイ、壁を殴る人)
"カノープス” "Canopus"
7月6日 新聞を見て社説や投書欄が相変わらず嫌なことについて考えた。
その夏の夢語りにあった熱気が、口の端にいまだ置き去りにされたままだというのに...
鎌倉、朝、アート「鏑木清方記念美術館」
グッと!スポーツフィギュアスケートSP。宇野昌磨選手のインタビューを楽しみに見ました。あんまり多くはなかったけど。番宣で自分の殻を破ったきっかけがどうこうと出てて、コスプレ?女装?まさかね…と思ったんだけど、そのまさかだった(笑)。あれで恥ずかしい気持ちが薄れ始めたと。あと振り付けはけっこう勝手にアドリブを入れていたり。でもそれは見ていて感じていました。意図的に振り付けを変えていってるのもあるけど、アドリブだろうなというところもあって。ほんと宇野昌磨選手の演技はひとつとして同じものがない。毎回こんなに変わるひとを他に知らない。振り付けもどんどん変わっていくし、そのときどきの感情が良くも悪くもめちゃくちゃ演技に表れる。だから毎回見逃せないの。紀平さんはトーク力があんまりないと言われていたけど、あれだけしゃべれたら...グッと!スポーツフィギュアスケートSP
マチコとカナコのおしゃべりフィギュア。名古屋ローカル番組。山田満知子コーチと村上佳菜子さんが見どころをしゃべりつくす1時間。宇野昌磨選手のことが多め。フィンランディア杯の演技も全部じゃないけど流れてました。宇野くんのインタビューも初めて見るもの聞くものが多かったです。満知子先生もかなちゃんも本当に家族のように見守ってくれている感。そしてウチの子かわいい感(笑)。満知子先生は2年くらい前から卒業させようと考えていたとか。でもまさかコーチ不在でやるとは思わなかったよね…きっと心配はしてると思うけど、それ以上に信じて応援しようという気持ちが大きいのかな。でも本当にどうしようもなくなったときは助けてくれると。宇野くんのほうがけじめとかにこだわって簡単には手を取らないと思うけど。でもそういう満知子先生のあたたかい気持ちが...マチコとカナコのおしゃべりフィギュア
待ちに待ったフィギュアスケートシーズンがやってきた既に9月から国際B級大会が始まっており、日本からも各選手が世界で戦っている宇野昌磨選手は、フィンランドで...
注)宇野昌磨選手しか見ていなくて、宇野昌磨選手のことしか書いていません…!2019年10月12日フィンランディア杯。宇野昌磨のSP(GreatSpirit)を見ました。実際の競技では初。このプログラム大好きなので競技で見られてめっちゃうれしい。まずスピードがすごい。カメラワークがよくなかったせいもあるんだろうけど、見ていて目が回った…。ジャンプの調子はまだ上がっていないみたいだけど、どうにか転倒なくまとめられてほっとした。4T-2Tはきれい!ただ、ショーより幾分か慎重に演技しているようには感じた。もうすこし力強くてもいいような。あと気のせいか一部ちょっと遅れそうになっていたような。まあ本人が「全然滑り込めてなかった」と言ってたしこれからですね。滑り込んでいったらどうなるか楽しみ。キスクラはひとりだったけど、見え...フィンランディア杯2019
CarnivalonIce2019。テレビ放送を見ました。トゥルソワはFSよりこっちのほうが好きだな。衣装が変わるギミックも良かった。こういうのってエキシビならではですね。多分。ランビエールはまだ弟子よりジャンプが上手い気がする(笑)。スピンはもちろん。宮原知子もFSよりこっちのほうが好きかも。音と振り付けがシンクロしていて心地いい。特にピアノの細かい音に合わせてくるくるまわるところが好き。紀平梨花はアンコールのSPが印象に残りました。まだ見たことなかったので、そのうちフルで見られることを楽しみにしています。高橋大輔は噂のフェニックス。ステップすごかった。運動量が半端ない。観客が盛り上がるのもわかります。ファンじゃなくても盛り上がるよね。アンコールのステップもすごい。ザギトワはお団子ヘアがかわいい。エキシビはピ...CarnivalonIce2019
JapanOpen2019。テレビ放送を見ました。宇野昌磨のFSめっちゃよかった。会場音だけで見るとさらにいいぞ。あの曲でどんなプログラムになるのかと思ってたけど、編曲がよかったね。最初のドラマチックなピアノでつかんで、途中でボーカルが入ってくるというのもいい。ジャンプはやっぱり調子が良くないみたいで、いつものキレがないし4回転以外もどこか危ういものが多かったけど、表現はとてもよかった。スケーティングがスピードにのっていてなめらかで、ステップが繊細できれいで、後半は見入ってたらいつのまにか終わってたという感じ。ネイサンや大輔さんのようなわかりやすく踊ってるのではないけれど、地味に足元がすごい。ステップシークエンスとコレオシークエンスほんと好き。振付師が変わったからか新鮮な動きもあり、新たな魅力が引き出されたよう...JapanOpen2019
スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
気まぐれに私の油絵とか色々載せます(2021/01/04リニューアル)
テーマのテストです
豊中市内の小学校で1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップを行っています。ブログでは使っている色鉛筆や文具の紹介をしていますが、もっとさまざまな色彩や絵の技法を学んで、子どもたちに喜んでほしいと思います。色彩検定UCアドバイザー・文具知識能力検定合格者。
ハイサイ!! SPACE YUKARUHII ( 吉日空間) の屋号で創作活動しています。 Okinawa--Tokyo--Miyagi ハンドルネームは jo-hide2 と言います。 創作のヒントや発見などちょっとしたエピソードを交えながらユニークなページを展開したいと思います。☆リンクフリーです。jo-hide2のへんてこ世界をどうぞよろしく!
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。