スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
2025.01.31更新 2月練習予定と2月号手本
FX やり方が分かって手本になる人がいるとマネしてれば勝てる様になります(一緒に出来ます)
2024.01.10更新 日本習字1月号課題 小学6年生課題
2025.01.08更新 日本習字1月号課題 小学4.5年生課題
2025.01.06更新 日本習字1月号課題 小学3年生課題
2025.1.04更新 日本習字1月号課題 小学1年生2年生課題
2024.12.03更新 日本習字12月号課題手本 成人の部 条幅課題2種
2024.11.14更新 日本習字12月号 小学6年生画仙紙課題
2024.11.11更新 日本習字12月号~ちょっとのぞき見^^
2024.11.09更新 お知らせ
2024.11.06更新日本習字11月号課題手本 中学生の部&成人の部一覧
2024.11.05更新 日本習字11月号課題手本(小学生課題)
2024.11.03更新 日本習字10月号課題清書作品 高校生(成人課題)
2024.10.26更新 日本習字11月号課題手本 成人の部漢字部行書「近鐘清野寺」
2024.10.25更新 日本習字11月号課題手本 成人の部漢字部 楷書「温故而知新」
"お空の物語” "The story of sky"
"お空の音” "Sound of sky"
”秋の音”"Sound of Autumn"
"夜と朝の間” Between Night and Morning.
"お空のメロデイー”"Melody of sky"
”ヴィーナスの歌” " Song of Venus”
"金星の輝き”" Brightness of Venus"
"空を飛ぶ” "Flying in the sky"
"満月ロマン” Romance of Fullmoon"
”まん月”"Full moon"
”月の光り”"Moonlight"
"追憶の中に” "In Memory"
”南十字星の歌”"Music of Southern cross"
”色の囁き”" Whisper of color"
”光りのメロデイー” "Melody of "light
※半分くらい宇野昌磨選手のことです。全日本フィギュアスケート選手権2020メダリストオンアイス。地上波で見ました。生中継なのか生中継じゃないのか。最初は途中からの生中継で始まったけど、いつのまにか生中継じゃなくなってて、第二部からまた生中継に戻った?第一部と第二部のあいだに録画を挟んだということかしら…?佐藤駿くんよかった。曲を掴んでいるような演技に心を掴まれました。刑事はジョジョ。キレキレでかっこいいし、何より本人がノリノリで楽しそうなのがいい。もちろん技術があるからこそこれだけ見せられるんだよね。スペシャルコラボレーションは鬼滅の刃。そんなにコラボレーション感はなかったけど…。宇野くんは国別のときの幻の月光(冬)衣装だった。弟くんがYouTubeでチラ見せしていたけど、あれは匂わせだったのか(笑)。宮原さん...全日本フィギュアスケート選手権2020メダリストオンアイス
フィギュアスケート全日本選手権 男子シングル、無事終了コロナ禍により観客数を大幅に減らし、マスク着用で試合中は声を出して応援しない花やぬいぐるみの投げ込み...
※宇野昌磨選手のことしか書いてません。2020年12月25日CSもFODも見られないので生で見る方法がなかったんだけど、それでも時間になると緊張して死にそうになってた。結果はTwitterで見ました。転倒ありコンボなしであの点数なら上々ですかね。精神状態が心配だったけど演技のあと笑ってたみたいなので大丈夫かな?スケーターとつながろうの配信でもいい表情をしてた。会見でも緊張したけど楽しかったと終始ニコニコだったらしい。何でもいいよ笑顔なら!演技は地上波の録画放送で見ます!2020年12月26日男子SPはテレビ放送をリアルタイムで見られなくて録画したんだけど、時間がなかったのでとりあえず宇野昌磨のだけ見ました。コンボで転倒したのは知ってたけど、こけ方にビックリしたというかヒェって心臓が縮み上がった。どこか痛めたりは...全日本フィギュアスケート選手権男子シングル
クリスマスプレゼントと言っても・・・自分でWebから選んで、カード払い(夫の口座引き落とし)ですが、早くもサンタさんから届きました(笑)秋にMIZUNOさ...
11月27日待ちに待ったMIZUNO 大阪茶屋町店での男子フィギュアスケート宇野昌磨選手コラボレーション展示イベント『うのうの展』に行きました東京会場は1...
スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
気まぐれに私の油絵とか色々載せます(2021/01/04リニューアル)
テーマのテストです
豊中市内の小学校で1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップを行っています。ブログでは使っている色鉛筆や文具の紹介をしていますが、もっとさまざまな色彩や絵の技法を学んで、子どもたちに喜んでほしいと思います。色彩検定UCアドバイザー・文具知識能力検定合格者。
ハイサイ!! SPACE YUKARUHII ( 吉日空間) の屋号で創作活動しています。 Okinawa--Tokyo--Miyagi ハンドルネームは jo-hide2 と言います。 創作のヒントや発見などちょっとしたエピソードを交えながらユニークなページを展開したいと思います。☆リンクフリーです。jo-hide2のへんてこ世界をどうぞよろしく!
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。